月別アーカイブ: 2016年12月

GoPro動画の編集でとてもとてもとてもとてもハマっています、ネタ

H野様に教えてもらいましたAndoroid用のGPSラップってアプリで
簡易的なログを取りました。

ちゃんとしたデータロガー、2つも持っているのに・・・

で、メインスプリング23Kgと20Kgのベストを比較してみます。

2016-12-05-348

2016-12-05-359

上が23Kgで、34.882 下が20Kgで35.998。

タイヤは595RS、265/40-18の5分山4本です。

車高やアライメントデータは全く同じです。

まずはわかりやすい所でココを考察してみます。

shortcourse4

23Kgの時にはボトムスピードが48Kmhに対して20Kgの時には40Kmh。

2016-12-05-348bottom

ドライバーの心証として、20Kgに落とした方はロールアンダーが強いです。

フロントが入ってくれるまで、ワンテンポ待たなくてはなりません。

それに対して、23Kgの時はフロントのレスポンスがイイので、
スッと入ってくれる印象があります。

ただ、イイことばかりではありません。

全体的に20Kgのスプリングの時のロガーの曲線はなめらかです。

イイ言い方をするとスムーズですが、悪い言い方をすると反応は鈍いです。

だからロガーの曲線にナニも現れないんです。

それに対して23Kgのスプリングの曲線はギザってます。

ところどころリアが流れてしまいます。

そこは弊社が要修練の箇所とも言えますし、チョイオーバーなのか?
と言う課題が残ってしまいます。

それでも23Kgの時の方が、1秒もラップが速い事実は見逃せません。

フロントは明らかに23Kgの方がドライブしていても楽しいです。

23Kgに合わせてリアもっと落ち着かせることがこれからの課題の様です。

富士ショートだけでなく、袖ヶ浦でも試してみよう。

MTオイルの温度検証、からの~~ネタ

早速、MT温度計を検証しました。

昨日の午前中に、お客様の車両を作業して昼メシも食べずに思い立って
富士に行って1本走ってみました。

昼に八王子をスタートして、デフ、MTとも15度です。

diffandmttemp

高速に乗って飛ばすこともなく100Kmh巡航では両方とも90度あたり。

で、富士ショート、2時からの走行を1本走ってみました。

温度の検証も大事なテーマなんですが、今回は以前から気になっていた

フロントのロール剛性

です。

弊社のサスペンションキット、フロントのメインはHypercoの
自然長6インチ、1,300Lbs、つまり約23Kgです。

4年くらい前に、図解と数式の両方で、なぜこのスプリングに至ったかを
詳細に報告させて頂いたことがあります。

レバー比がa:bだと実効スプリングレートはa^2:b^2になることを
図解と数式で公開させて頂いたんですが、それをコピーして保存して
お客に説明しているショップさんがあることに驚いたこともありました。

何回もここで書かせて頂いておりますが、

クルマはトータルバランスです

ナニかを一つ変更して、失うモノの見極めってとても大事です。

あ、コレ、イイっすよ~~

絶対付けた方がイイっすよ~

そんな営業では、弊社には誰も来てくれません。

弊社の開発理念は工学的なアプローチです。

それに賛同して下さったお客様に、なぜそれを選定したのか?を明確に
わかりやすく、そして試乗車でお客様自身で確認して頂いています。

弊社での検証の重みはずっと大きいと考えております。

年末にアメリカからNittoタイヤが来ます。

今までのFederalよりも1ランク、グリップ力が高いです。

お客様は71Rや☆IIのような高いグリップのタイヤが装着されていることが
多いですから、アシの引き出しをもっと増やしてみようと思いました。

で、今回は敢えてフロントのスプリングを20Kgに落としてみました。

結果、ダメでした。

ラップも1秒くらい落ちました。

どうしてそうなったのかを、ロガーの画面を編集して視覚的にご案内します。

トラブルの芽を摘むこと、それも大事な弊社の使命だと考えますネタ

ほぼ新車状態のS永様の車両で、弊社クラッチラインをお取り付けさせて頂き、
最終確認と検証をしてみました。

もう何台も弊社でお取り付けをさせて頂いたんですが、思うことはありました。

やはり距離が行っている車両では、本当にコレってダメなの?
と言う疑念は残ります。

ただの経年劣化?

それとも

ほぼ新車状態でこうなら、やっぱりそうなんだ・・・・。

と、貴重なデータを取ることもできました。

先日も書かせて頂きましたが、ニップルに5mmのビニルホースを繋いで、
8mmのレンチで、エイッとゆるめてみるとツツーってフルードが出ます。

clutchfluid

さすがに黒酢は出てきませんでしたが、細かいエアは確認できました。

サーキット走行をするお客様は、やはり定期的なメインテナンスは必要です。

今回はクラッチラインを交換するので、ざっくりフルードを抜いてみましたが、
実はこう言う状態にまでフルードを自然落下させてしまうとダメなんです。

この状態でクラッチペダルをぱかぱかぱかぱかぱかぱかぱかぱか踏んでも
うまく行かないんですね~~~。

日産のサービスマニュアルでは、ひたすら踏むこと、と記述があります。

そんな・・・・。

マスター上のリザーバーを加圧する作業性と、下から引っ張った方の作業性、
そしてその結果を何回も検証してきました。

さすがに何台も何台もやりますと、かなりコツも掴んできますし、
効率の良い段取りを見つけ出すことができます。

弊社よりも優れたメカニックって、い~~~っぱい存在すると思います。

そりゃそうです。

弊社のアドバンテージは、創意工夫や研鑽を積み重ねて他社さんがやらない事、
それを一つ一つ具現化していくことです。

弊社を信頼して弊社に車両をお預け下さったお客様に、

あ、コレはヤバそげです、治しときます

ってご提言をさせて頂いております。

おカネはかかりますケド。

それでも、壊れていない部品をもっと高い値段で交換するよりはずっとイイです。

MTオイル一歩攻めた温度管理ネタ、その1

サーキットを安心してトラブル無く攻めるために必要な温度管理は、

EGオイル

デフオイル

PSフルード

ATフルード

を、高レベルで達成してきました。

で、最後は

MTオイルです

弊社で定期的にメインテナンスをさせて下さっておりますお客様の車両は
やはり弊社で責任を持って管理しておりますので、状態はイイです。

そうで無いお客様の車両が久々に入庫致しますと、

あ、ココがダメになっちゃっている

って感じることが多いです。

詳細はあまり書くことができませんが、今日の本題のMTに限定するなら、
ギアのアタリ面がショリショリ言っちゃっていたり、ギアのシンクロが
ダメになっちゃっていたり、症状は様々です。

弊社取り扱いのMTオイル、とても評判はイイです。

ダメだったら、ボロカス書かれますからね。

どんなに優れたオイルでも、定期交換は必須事項です。

そんなに神経質になることもありませんが、放ったらかしはマズいです。

ちゃんと定期交換してるよ

ってお客様も多いとは思いますが、あんまり良く無いオイルを定期交換しても
お客様が期待するほどの効果は得られないことも多いです。

こっから先は、ちょっとヤバい領域なのでヤめときます。

じゃ、弊社取り扱いのMTオイルを交換すればカンペキなの?

って問題が当然のように出てきます。

そんなことはおまへん。

どんなオイルだって、メーカーの規定値の温度から外れれば劣化します。

弊社では経験上、サーキット3回で交換しています。

そのサイクルなら今のところだいじょぶです。

今のところだいじょぶってナニ?

昨日も書かせて頂きました。

現状維持は衰退

で、もっと

9月にご紹介させて頂いたコイツです。

mttempsensor

このこだわりが伝わりますでしょうか?

mttemp1

トラブってもイヤなので、純正と同じ突起量にするためにミリ単位で
作り直したヤツがやっと上がって来たので、ようやく実車に装着です。

mttemp2

実際に付けてみますとコードが下に出ていますが、純正のマフラーの
フランジよりも上だったので、最低地上高モンダイはOKの気がします。

さ、今週に富士でテストして、ここでご報告させて下さい。

いろんなことがいつもギリです、ネタ

弊社クラッチラインとても堅調でして、ご好評を頂戴しております。

既にご注文を頂戴して、お待ちになっていらっしゃるお客様、
あと1箇所の仕様変更をしております。

現状でも問題は無いんですが、もうちょっと良くなります。

S永様の車両に取り付けて最終確認をしますので、1週間以内には
ちゃんとここで報告させて頂きたいと思います。

今月にはイギリスに行って、30セット持って帰る予定です。

Z34,V36を憂慮無く走らせようとすると、ソコソコの投資は必要です。

これはZ34,V36だけに限ったハナシでは無く、ほとんどの国産車両は
何かしらの対策は必要になってきます。

いつもここで書かせて頂いておりますが、

高い1万円もあれば、安い100万円もある

お客様は、何となくしかおわかりにならないと思われます。

実際におカネを支払って、車両が戻ってきたときに全ては判明します。

こんなハズじゃ無かった・・・

これまた何回も書かせて頂いておりますが、弊社もヤラかすことはあります。

どう対応するのかも含めて、CircuitConceptです。

お客様はCircuitConceptを信用して下さるワケです。

外注先が・・・・

と言う言い訳はしたくありません。

外注先がヤラかしたこともいっぱいあります。

そこは弊社の責任で対応させて頂きます。

今年は島根にも2回行きました。

ブレーキキット、予定の納期を守れなかったので取り付けに行きます。

入荷次第、小倉、福岡、熊本、です。

GoodRidge頼むよ~~~。

クラッチラインだけ付けに行くのヤだから。

ちょっとムカつくハナシですいません、ネタ

小池都知事の所信表明演説、

現状維持は衰退である

イイ言葉だ。

3.9+5.1=9.0

このニュースをここ何日かやっていますね。

小学校3年生の算数のテスト問題なんだそうです。

で、まさかの減点。

何で減点なの?

正解は

3.9+5.1=9

小数点以下を消すことが正解なんだそうです。

くだらねぇぇぇぇ

こなことを先生がするから、子供達が算数キライになっちゃうと思います。

算数や数学がキライだった人にはムカツクようなハナシで申し訳ありませんが、
もう何十年も昔の記憶をたどってみますと、算数や数学のテストで満点以外を
取った記憶がほとんどありません。

小学校の先生には、モノのみごとに全員に嫌われました。

いわゆるイヤなガキだったんでしょうね。

その時の先生、すいませんでした m(.   .)m

でも、大学に入って同級生とハナシをしてみると、当時のセンター試験で
数学200点、英語200点、物理100点、化学100点、計600点。
全部満点じゃ無いヤツの方が少なかったです。

差が付くのが、国語と社会です。

古文や漢文なんて、生涯で1秒たりとも勉強したことがありません。

算数とは反対に国語がガキのころから全然ダメでした。

ダメと言うか、点数を取る方法がわかりませんでした。

よくありがちなのが、

その時のAくんの気持ちを、次の4つから選びなさい

この手の問題、ほぼ100%の確率で外しました。

そんなのわかるか   (#`Д´)ノノ┻┻;:’、・゙

腹の底では違うこと思ってるよ   ( ̄з ̄)Y~~~~

今思うと、そりゃ先生に嫌われるワケです。

3.9+5.1=9 の問題を、またまた薄っぺらい評論家が語っています。

小学生は、リクツよりも決められたことを守ることが大事

だと。

だから評論家なんてやってんでしょうけど。

開発をしていますと、つくづく現場主義の重要性を痛感します。

3.9+5.1=9.1になることもありますし8.9になることもあります。

なることもあれば、そうしなくてはいけないこともあります。

お客様が弊社にご期待を寄せて下さることは

世界最高峰品質です

ダメなら何回もやり直します。

無償で。

型の修正も何回もやります。

そのために時間がかかって怒られても、そこはお話し合いで説得します。

杓子定規に

3.9+5.1=9だ   それが正しい

そんな事業では、弊社のお客様はほとんどいなくなってしまうと思います。

現在も、他社さんでハマったお客様の手直しをしております。

Z34,V36と言う車両が無かったら決して出会えなかったご縁です。

大切にしていきたいです。

ハマった分だけ詳しくなるんですケド・・・・ネタ

昨日の富士は、とても天気が良く思わず写真を撮ってしまいました。

fuji

そしたら、H野様も

僕も写真撮りましたよ

やっぱり、キレイな富士山はイイですね。

ところががががが

昨日はうまく行かないことの連発でした。

こんな事もありますわな。

月曜日のテストでGoProのサクションマウントをフェンダーに付けて、
タイヤのストローク量や設置状態を動画で取ろうと思いましたが、

フッ飛んで、どっか行きました(TT)

しょうがないので今回は車載を撮ってアップしようと思いました。

車載はちゃんと撮れました。

おもしろい動画も撮れました。

で、AnyVideoConverterで編集しようと思ったら、

読み込めない(TT)

GoProStudioでは、AVIになっちゃうからダメなんです(TT)

しょうがないので、iPhone7で撮ったH野様の1コーナーの突っ込みを
アップロードしようと思ったら、今度はiPoneから転送できない(TT)

何か負のスパイラルだぞ。

たった一つの朗報、

クラッチライン、カッチリした好フィーリングです