circuitconcept のすべての投稿

確実に、着々とドライカーボンシートは進んでいますネタ

ナニでハマっているか? ってハナシです。

コイツです。

 

 

ドライカーボンシート自体は順調です。

天下のRECARO,しかも最高位に君臨し続けたSP-Aですらただの
スポンジでした。

コレをですね、世界最高峰品質を掲げる弊社では徹底的にこだわって
みたいんです。

一言で高反発マットって言ってもそりゃあいっぱいあるんです。

ナニがイチバンなのかわからないのでとりあえずネットで評判がイイ物を
片っぱしから試してみます。

まずはコイツです。

 

 

タマゴを落っことしても割れないでお馴染みの蜂の巣ジェルタイプの高反発
マットです。

すいません、決してサボっていたワケでは無いんです。ネタはいっぱい作ってあるんでまとめてアップします。

マフラーだけでなくイロイロと紆余曲折や壁がある中ドライカーボンシート
だけは今のところ順調です。

コレまた得意の3Dプリンターで金型を現在製作中とのことです。

さすがにアレだけのサイズのアルミの塊を3Dプリンターで削り出すとなると
いくら機械がやるとは言え時間もかかるようです。

それでも6月上旬には金型は完成する予定です。

それでモンダイ無ければいよいよ6月中には製品第一号です。

文字通り間違い無く世界最高峰品質のドライカーボンシートが完成です。

7月のスーパーオートバックスサンシャイン神戸さんのイベントで一般販売も
できそうです。

弊社にしては珍しくトントン拍子でモノが進んでクラファンにご協力下さった
お客さまが戸惑っちゃているくらいです

ど〜〜せそんなこと言ったって年内にできりゃイイ方なんじゃないの?

そんな有様でした。

なかなか出来上がって来ない製品が多い弊社ですが言い訳がましいですけど
弊社はいつもキチンとやっています。

ホントか?

原因はハッキリしているんです。

何回もご説明してきましたが

MOQ

日本では最小ロットって言います。

特に大きな会社だったり老舗だったりすると,も〜タイヘンです。

ヘーキでMOQは1,000個です。

ムリに決まっています。

そんな時にはMOQが低いメーカーさんを探します。

ARPみたいに他に選択肢が無い製品だとホントにタイヘンです。

Z34だと一台分で12本のコンロッドボルトがあります。

10台分でやっと120本。

コレでもARPにとっちゃハナシになんないんだそうです。

NCやRZ34のコンロッドボルトを抱き合わせてやっと,やっと動いて
くれました。

向こうもそんな交渉に応じるのもメンドくさいらしくて数ヶ月がいたずらに
過ぎて行きます。

一本2,000円のボルト,500本だと100万の先行投資です。

そんなんばっかです。

だから弊社にはいつまで経ってもおカネが無い。

今回のドライカーボンのシート,MOQは30でした。

ホントは50なんですケド、そのメーカーさんでイロイロ作っているので
マケてもらいました。

RZ34のドライカーボンタワーバーだってもうすぐ完成しますから。

皆様のご協力のおかげでドライカーボンシート、順調に進んでいます。

なんですが,頓挫と言うワケではありませんがちょっとだけハマっています。

スーパーオートバックス神戸さんのイベントにはナントカ間に合わせないと。

業界の重鎮に唸ってもらった弊社のフルチタンマフラー、久しぶりに語ってみますかネタ、その3

でね、完成したヤツがコレですよ。

 

 

 

 

アレ? 画像がンまくアップできない。

で、長く長〜〜くお待ち下さるとても多くのお客さまにどんどんデリバリー、

って行きたいところなんですがそんなにトントン拍子にンまく行かないです。

加速騒音試験、やり直しです。

しかもイチから (T_T)

4年くらい前に提出した書類は既に失効。

ま、やることは解っているので同じことをやりゃあ済むハナシですし、実際に
加速騒音も近接音量もクリアしているのでチャッチャとやりゃあイイんです。

の、ハズでした。

前回はだいじょぶだったこともこの数年でキビしくなったのか追加の書類を
求められました。

例えばコレ。

 

 

64チタンは曲げられないのでこうやってモナカ状にした材料を溶接して
いくんですがこの一個一個の部材の図面が必要になりました。

加速騒音試験をやって晴れて弊社に許認可を発行して下さる社団法人さんが
言うことには最初だけ認可をマジメに取って後はテキトー杉で、とてもじゃ
無いけど保安基準を満たさないって件がいくつかあったんだそうです。

ちなみにそれがどのメーカーだか弊社は知っている・・・・・

っと言うワケでひとつひとつの材料、部材をキビしく管理するようになった
とのことです。

さらにさらに。

その社団法人の代表さまが現地の工場を直接見に行くと言い出しました。

前回はリモートで良かったのに

ま、決まり事ならしょうが無いです。

先方さんのスケジュールで現地視察は7月上旬になりました。

台風や大地震でも無い限りやっと、やっと進みます。

もうマフラー自体は手元にあるのでやっとですね。

ちなみにまずはZ34とRZ34用です。

業界の重鎮に唸ってもらった弊社のフルチタンマフラー、久しぶりに語ってみますかネタ、その2

昨晩は出て来なかった・・・・・

気のせいだったのかな?

で、マフラーの近況です。

そもそも弊社のフルチタンマフラー、完成したのって5年くらい前ですよ。

加速騒音試験だって全く問題なかったしそのまま一般販売の段取りでした。

で、イロイロと書類手続きをしていたところに例のコロナ騒ぎ。

特に当時は台湾製だったので台湾には全く出入国できずにいたずらに3年が経過。

やっとコロナが明けたと想ったら今度は新たにモンダイが山津波のように
やってきました。

まず、台湾の物価がモノすげぇ上がっちゃった。

その件に関してはちょくちょく書いていますがザックリ倍ですよ。

それに輪をかけるようにチタン材の高騰。

で、トータル3倍ですよ3倍。

ありえねぇ〜〜〜〜

そんな時です。

捨てる神あれば拾う神がありました。

そもそもチタン材も含め、部材が中国から入ってきていることが判りました。

何でやねん でしょ

で、フルパワーで調べてみると某有名イタリア名門二輪メーカーの純正の
チタンエキマニをも手がけている工場に到達。

何回かご紹介しているコイツですね。

 

 

業界の重鎮に唸ってもらった弊社のフルチタンマフラー、久しぶりに語ってみますかネタ、その1

ナニ言ってんだよ ┐( ̄ヘ ̄)┌

って言われちゃうの覚悟です。

初めて、初めて、生まれて初めて金縛りってのを経験しました。

夜中に突然、バカって目が醒めたんですけどなぜか目を開くことができない。

どうしても目が開かない。

手も足も全く動かすことができないし首も動かない。

目が全く開けられないんです。

初めてなんです。

コレが金縛り??

そして枕元に確実に人の気配がしますし息遣いも感じられました。

まさか!

どうしてもひと目だけでも見たい、逢いたい。

30秒から1分くらいしたでしょうか。

気配が消えたと感じたとたんに目を開くことができました。

カラダも動きました。

初めての経験です。

今晩も、いや明日もあさっても毎晩出てきて欲しいです。

カーネーションが効いたのカナ?

昨日のネタ、意外と反響が大きかったです。

業界の重鎮、恐らくここを訪れて下さるほとんどの人ならご存じのマフラーの
超スペシャリスト

って誰?

まぁそうなりますわな。

〇〇さんです

へ~~~~ってなります。

お会いしたことは無くても確実に100%誰もがご存じの重鎮です。

さて、弊社のマフラーってどうなってんの? ってハナシですね。

お問い合わせがとても多いので久しぶりに近況を語ってみますか。

ただひたすらに、ひたすらに、ネタ

生まれて初めて? カーネーションなんか買ってしまった。

 

 

意味無いのは充分解っています。

でも買ってしまった・・・・・・

今年に入って以前は良く仕事を出していた金属加工屋さんが廃業しました。

まだまだ働けるとは想うんですけど・・・・・

で、こないだは弊社がとてもお世話になっていた金属加工、その道50年?
いや、それ以上の職人さんが引退しました。

さらにさらに、長年お世話になっていた板金塗装屋さんも今月で閉めると。

加工屋さんも板金屋さんもまだあるっちゃあるんですがお安目にやってくれる
職人さんはもう壊滅です。

今までの2倍? いや3倍の価格ならいくらでも見つかります。

でも、それって・・・・・

価格って難しいですよ。

安けりゃ誰も文句を言いません。

ちょっとでも上げようモンなら何でそんなに高けぇの? って言われる始末。

世界的に価格が上がっているのは衆目の認めるところではあるのに同じことを
弊社がやると理解を得ることは難しいんです。

ムリでは無いですよ

難しいってことです。

弊社でできることは圧倒的に高品質でお返しすることだけです。

安いモノに手を出せばその先には・・・・・

ご自身で身を以って体験してもらうしか方法がありません。

業界の重鎮、恐らくここを訪れて下さるほとんどの人ならご存じのマフラーの
超スペシャリストに弊社のマフラーを褒めてもらいました。

それだけでなく加速騒音規制導入後の業界の闇まで教えてもらいました。

え~~~、見えないところでそんなんなってんの~~~~???

ますます弊社は圧倒的品質を独走できそうです。

最高効率スポーツ触媒、作ることは弊社にとってはカンタンなんですけど、こっからがイロイロとタイヘンなんです・・・・・ニッポンって・・・・ネタ

久しぶりに日本の新幹線です。

 

 

よ~~~~く観察してみると揺れもそんなに大きく無かったです。

中国の新幹線を10とすると日本の新幹線は8か9くらいです。

でも、圧倒的に違うのが価格。

3~4倍? もっとカモ?

で。

スポーツ触媒なんてもう既に、い〜〜〜〜っぱいあるわけですよ。

RZ34用だって出てきましたね。

お客さまにとってはどんどん買い手市場になって行くワケです。

つまり我々業界側にしてみるとお客さまが欲しがる製品にしないとダメ
なんです。

業界での競争相手がどんな製品を出しているか? ってのはお客さまが既に
装着していた製品で察しは付いています。

あれから劇的に良くなったとはちょっと考えにくいですから製品の

だから弊社は商品力で圧倒したいですね。

で、まずは昨日も書いた50セルって選択です。

何ならもっと少なくともイケんじゃね? って想ってはいるんですがあんまり
調子に乗ってイタイ目を見たくは無いですからね。

じゃあ何で他社さんは150だの300だのって選択するのか?

ってハナシです。

そりゃね50なんて選んじゃうとガスが落ちないからですよ。

ココでまたまたギモンです。

じゃあ何でCircuitConceptの50セルはガスが落ちるの?
ってなりますわな。

ま、いつものハナシです。

触媒に限ったハナシじゃありませんが素材には松竹梅があるんです。

安く上げようと梅を選んじゃうから当然、品質は落ちますわな。

もちろん弊社は松です。

そうなるともひとつのギモンがアタマをもたげます。

お高いんでしょう〜〜〜?

イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ

最高効率スポーツ触媒、作ることは弊社にとってはカンタンなんですけど、こっからがイロイロとタイヘンなんです・・・・・ニッポンって・・・・ネタ

ま、アタリマエっちゃあアタリマエなんでしょうけど20年以上前に全く
同じところを肉離れした時と比較して治るのに倍以上の時間がかかって
いるんです。

齢を感じますね~~~~。

完治はまだ一週間くらいはかかりそうですけどもちろん家でただ寝ちゃあ
いませんよ。

できることをひとつづつ確実にこなしていくだけですけどもちろん作業の
スピードはずっと落ちます。

さて、コイツが手元にやってきました。

 

 

触媒です。

皆さんもクルマに付いちゃってコイツをマジマジと観察したことなんか
なかなか無いとは想います。

スペック上では50csi、通称50セルってヤツです。

 

 

ちょっと知識のある人なら、そんなんでガス落ちるの (゚_゚i)?
ってなるほどスッカスカです。

業界の標準は150〜300です。

数字が少ない方がパワーが出ます。

でもガスは落ちにくくなります。

じゃあ弊社は何でそんなイバラの道を選んでんの? ってハナシです。

い~~~~~っぱいある弊社のこだわりの一部を紹介してみようネタ

ますます見えないところが??? な天下のSPAです。

 

 

やっぱりと言いますかただのスポンジでした。

 

 

ますます見えないところが??? な天下のSPAです。

こう言う商売が儲かるんです。

何でツブれたんだろ???

弊社のSPAタイプでは最初は低反発マットを使う予定でした。

ところがです。

ココは低反発はダメらしいんです。

高反発じゃないと沈んじゃうんだそうです。

っつ~~~ワケで高反発マットで作っています。

い~~~~~っぱいある弊社のこだわりの一部を紹介してみようネタ

歳ってのもあるでしょうが肉離れ、少~しずつ少しずつですが良くなっています。

クルマ椅子2日、松葉づえ3日、やっとフツ~に歩行ができそうです。

ホントに健康には今まで以上に気を付けないと、です。

なんかイロイロと引っぺがして裏を見ると闇を感じてしまいますね。

ココの部分、いつもは気にもかけていなかったですけど裏を返すと。

 

 

(; ̄Д ̄)

 

 

PA6

ググってみれば判りますけどナイロンです。

靴下か  \(`□´о)

天下のRECAROって我々が勝手に想っていただけなのか、それとも・・・・

いやいやいやいや

10年前で税別588,000円もしたシートです。

ナイロンは無いだろ。

もちろん弊社ではドライカーボンでイチから作ります。

名実ともに最強、最高のシートを作っていますから。