月別アーカイブ: 2015年12月

世界最高峰品質であり続けるために、ネタ

ここのところ、女王蜂、人気です。

queenbee1

名古屋のN神様と、和歌山のK崎様の分です。

昼間は、サスペンションだったりデフオイルクーラーだったりの作業です。

まだ夜が明けて間もない6時頃からコツコツとバンデージを巻いております。

まるで内職。

φ50です。

N神様とK崎様φ50の女王蜂がご指名です。

何回かご紹介させて頂いておりますが、弊社のエキマニの材料は
1.2mm厚です。

そうすると、内径は47.6mmです。

一般的な2mm厚の材料だと、外径が50mmでも内径は46mmです。

この僅かな差を、大きいと感じるかそうでないか、です。

重さに至っては、かなり変わってきます。

それを弊社は小さな差とは思わない、それだけです。

何回かご紹介しましたが、一般的な曲げ材をつかうとココがクビれます。

queenbee2

つまり、内径はもっと細くなってしまうんです。

だからこそプレス材を使います。

テマもお金もずっとずっとかかっています。

ところで、

女王蜂って390RS用じゃないの?

って疑問が

はい、その通りです。

通常の弊社のΦ45で充分です。

純正がとってもショボいので、Φ45の効果は大きいです。

ところがです。

VQ37にとって、排気系が大きな律速段階になっていることは周知です。

エンジンノーマルでも女王蜂、これが良かったりしちゃうんです。

理論上は太すぎます。

低速が無くなるハズです。

抜け過ぎてパワーが出ないハズです。

やっぱり、理論だけでは語り尽くせない実践は必要だと痛感する瞬間です。

ナニが違うの?

ですね。

これまた、言葉では語り尽くせないフィーリングってヤツです。

なんだよそれ (#`Д´)凸

ってなりますわな。

だからこそ、敢えて弊社の広報車に搭載します。

おカネ無いのに・・・・。

女王蜂って、実際どうよ?

を、ご自身で体感して欲しいと思っています。

フツーのφ45で充分だ

となるか、

やっぱ違うね~~

となるかはお客様次第だと思います。

女王蜂、ずっと高いですから。

弊社でできることは、その性能を最大限に引き出せるように
バンデージハイブッリド巻きを施しています。

テーパー部、そのうちズレてくることがあるんです。

だから、テーパー部だけを150mmの幅広バンテージで巻いております。

queenbee3

こんなことやってんの弊社だけだと思います。

多分。

追加料金は一切ナシです。

queenbee4

そんなことやったって変わんねぇよ ┐(-。ー;)┌

って言われてるでしょうね。

そこに手を出すのがCircuitConceptです。

愛情の問題です。

世界最高峰であり続けるために。

もうこれでイイだろ、が全ての元凶ネタ

月曜日は、今年最後の陸送屋さん仕事でした。

390rs2

2台とも390RSです

一台一台、丁寧に丁寧に作業や試走を心がけます。

昨日は、積載車をレンタルして弊社の車両の搬送です。

420RSRです。

やはり、エンジンにちゃんと手が入った車両は乗っていて楽しいです。

おかげさまで多くのお客様の車両を試走、検証させて頂いております。

弊社製以外の製品のインプレッションを取ることもできます。

あ~この製品ってこうなんだ

そう言う経験も、全て弊社の引き出しや糧になっております。

弊社の広報車はそれが最大の目的です。

数値に表現しにくいインプレッションも、乗り比べるとすぐにわかります。

やっぱりサーキットコンセプトだな

って、身をもってご納得して下さるように日々研鑽を積んでいます。

あとは、ミスを最大限に減らさなければなりません。

N嶋様の車両、お納めするときに車両後方からカラカラ音がしていました。

以前からずっと、他社さんのマフラーのバッフルが外れていたようで
今回お預かりした時にもカラカラ音はしていました。

その音だと思っていたんですが、やはりオーナー様は音の違いに気づきます。

で、車両を点検してみると・・・・

mistake

やってもうた~~~

マフラーハンガーを止めるナットが外れていました。

こういう単純ミスはホントにマズいです。

もっともっと上を目指さなくてはなりません。

Z34ドライカーボンリアウイングネタ、その1

オートクレーブ製法アルミハニカム構造プリプレグドライカーボンウイング、
本格始動をしておりますが、今までで一番タイヘンです。

弊社製ボンネット、タワーバー、ドアミラーでたくさんの経験をしました。

そのどれよりも強度を必要とします。

もちろん、翼断面は絶対に外せません。

なるべく最高速を落とさないでダウンフォースを稼ぐ構造です。

構造に関しましては、逐次、ここで報告させて頂きたいと思います。

まず最初に考えなければならないのが、車検というレギュレーションです。

レギュレーション違反のGTウイング、東京では捕まります。

東京以外は情報があまりありませんが、ユルくなることは無いと思われます。

ハミタイや、どシャコタン同様に検挙する側にしてみれば、こんなに
わかりやすい違反もありませんから。

そもそもディーラーにも入れません。

オートバックスさんもダメです。

その都度、ウイングを外して帰ってきたら付ける、その繰り返しです。

だんだんメンドくさくなってきます。

で、付けっぱなしにしたところで交機に止められる・・・・と。

Z34の車幅は、車検証では184cmとなっています。

以前にもご紹介させて頂いたことがありますが、車検に通るか通らないか。

その基準になる車検審査事務規定という法令があります。

第5章26項にこんな規定があるんです。

審査事務規定

巷で言われている「全幅より165mm以下」に、例外があるんですね。

例えばコレです。

ER341

ER342

ER34スカイラインクーペです。

リアウイング、日産純正です。

メーカーオプションだかディーラーオプションだかはわかりませんが、
ともかく日産純正です。

これが車検に堂々と通るんです。

まずはここからなんですね。

品川の関東運輸局の本局に行って、ちゃんとした該当法令を確認してきます。

年明けですけど。

こんなスゲ~ウイングが車検に通るの?

で、ビックリしてもらいたいですね。

次には軽さでビックリしてもらいたいです。

こんなにデカくてこの軽さ!!

そしてやっぱり性能です。

ちゃんとできたウイング、やっぱりイイですよ。

何と言っても車体が安定します。

ブレーキも効くようになります。

イイこと尽くしです。

そうじゃなきゃ、誰も買ってくれませんから。

現在、バックオーダー3名様です。

集中モニタリングデータロガーネタ

昨日は、弊社のお得意様のH野様が群馬からお見えでした。

エアロアナライズドミラー、大変ありがとうございます。

弊社のミスなんですが、想定外の配線加工が必要となってしまいました。

ウインカーの配線、もっと効率的な作業を考えつきました。

ハマった分だけ引き出しが増えます。

写真を撮る余裕が無くなってしまいましたが、H野様はきっとみんカラで
詳細をアップして下さると思います。

H野様、いつもいつもありがとうございます。

弊社ブレーキキット、納期がかかりますので正式注文お待ちしております。

ハマりついでに、Dash4Proの設定画面、やっと1枚できました。

dash4pro1

作業のあい間を縫って、やっとストリートver1ができました。

油圧

水温

デフオイル温度

正確な車速

RPM

ストリートver1では、とりあえずこの5個です。

表示される数字がギザってますが、これは設定用の画面です。

実際の表示は有機LEDなので、ずっと美しいです。

じゃあ見せろよ (#`Д´)凸

決してもったいぶるワケではありません。

まだ完成していません。

ウォーニングの設定もやらなくてはいけません。

例えば、水温が100度に達したときに、ウォーニングをどうするか?

通常の文字色は黄色です。

100度を超えたら、やっぱり赤でしょう。

それを点滅させてみるとか、イロイロできるんです。

イロイロできると言うことは、イロイロ設定する必要があると言うことです。

決して安くは無い製品を弊社からお買い上げ下さったお客様が、

コレ、スゲ~な

って感じて下さらなければ弊社的には失敗なんです。

お客様が感動して下さるように、イロイロ仕込みます。

Z34,V36調整式ピロアームネタ、その39

開発はタイヘンです。

イイ物を作ろうとすると、ずっとタイヘンです。

ヨシ、これならだいじょぶだ

って、できたモノを実際に装着してテストしてみると、やっぱり

何だかな~~~~

ってのが必ず出てくるモンです。

このくらいしょうがねえょ

ってなるのか

いやいやいやいやいや、もっと上があるでしょう!!

になるのか。

お問い合わせの多いピロアームのおハナシです。

問題はこのボルトです。

lowerarm1

ショックアブゾーバーの下を留めるボルトを支えるプレートのボルトです。

アタマに9の刻印があるほど、頑丈なボルトです。

強度が必要なんです。

つまり、割と大きな力がかかると言うことです。

ナメてかかるとモゲます。

エラいことになりますね。

だからこの純正のボルトを使用してさらにそれを受ける充分な肉も必要です。

ところがです。

こんなカンジでピロの雄ネジを掘っていくと・・・・・。

lowerarm2

地下鉄丸ノ内線と東西線と半蔵門線が丸の内の地下でうまく交差して、
お互いが干渉しないようなことをしなくてはならないんです。

地下鉄のバヤイは、ぶつかりそうならもっと深く掘りゃイイです。

でも、アームはそう言うワケには行きません。

取り付け位置をちょっとでも変更すると、レバー比が変わります。

何回もここでご紹介させて頂いておりますが、純正のイイところは
イジってしまうと、かなりの確率でイイことはありません。

そこは死守したいんです。

そうなると、根本的に違うことを考えなければなりません。

タイヘンな分だけ燃えます。

他社さんがなかなか手を出さないと言うことですから。

コリャすげ~

ってモン、作ります。

久々の集中モニタリングデータロガーネタ

作業が終わって、疲れたカラダを風呂で癒して、その後は当然、

プシュー

ってビールのハズなんですが、そんな余裕をカマしているバヤイでは無いです。

今週末に納める予定のK籐様の車両、弊社のデフとデフオイルクーラー、
無事に装着して、テスト走行でもちゃんと動作確認を済ませました。

K藤様の車両は、デフオイルの油温センサーをDash4Proに接続し、
集中モニタリングシステムで一括管理をします。

これが、タイヘンなんですよ。

つないでポンって表示されるメーターが、今となっては恨めしい・・・。

ConfigulationSoftwareってのを立ち上げます。

dash4pro2

PC上でレイアウトや表示項目や数値の色と大きさ、そしてウォーニング、
一つ一つ細かくある程度ですが自由に設定できるんです。

ちなみにワーニングじゃなくてウォーニングです。

ウエストゲートじゃなくてウェイストゲートです。

Baby in Carじゃなくて、Baby on boardです。

そんなこたぁどうでもイイ (#`Д´)ノノ┻┻;:’、・゙

で、ハナシを元に戻しますが、K籐様のご希望のレイアウトを4枚作ります。

4枚というのは、スクリーンを4種類設定できるからです。

ストリート用1

ストリート用2

サーキット用1

サーキット用2

です。

例えば、ストリート用1では、真ん中に大きく正確な速度を表示します。

Dash4ProのGPSサンプリング周波数は20Hzです。

1秒間に20回計測するという意味です。

つまり0.05秒おきに、正確な速度を表示してくれます。

verNISMOの純正スピードメーターで250Km/hあたりでも
実測は220Km/hソコソコです。

ストリート用2では、速度よりもエンジン回転数を優先します。

山なんかをちょっとハイペースで走る時の表示パターンです。

右のスペースには、水温、油圧、デフオイルの温度、で固定です。

ウォーニングも一つ一つ設定です。

水温の警告は98度くらいですかね。

大体、こんなモンを弊社から買って下さるお客様は、皆様、弊社製の
フロントバンパーが装着済みですので、水温のウォーニングは不要です。

でも、ある機能はとりあえず設定します。

サーキット用1では、直近のラップタイムを一番大きく表示します。

で、右のスペースには、水温、油圧、デフオイルの温度、で固定です。

サーキット用2では、セクタータイムを表示させようかとご相談中です。

ともかくイロイロできるので、イロイロ設定しなくてはなりません。

コレ、書いておいて何ですが、一般販売はかなり先までムリです。

弊社のお得意様で4,5台の実績を作ってからでないと、ハマりそげです。

あの~、岡山国際でセクタータイムが出ないんですけど・・・

って言われちゃうと、行かなきゃならなくなりますから。

富士と鈴鹿と筑波で使い倒します。

もちろん、逐一、ここでご報告させて下さい。

開発日記と言うよりも、作業日報っぽくなってきた、ネタ

年末近くの祝日、イタイなぁ~。

お取引させて頂いているところで、早いところだと25日が年内最終。

年内に、加工モノだとか作りモノだとか間に合わせてくれる所もありますが、

あ~ムリだね~

で済まされることも多々あります。

じゃ、すぐに打ち合わせに行きます

て言っても、

明日は祝日じゃない、ウチ休みだから

┐(-。ー;)┌

年明け早々に納める予定の車両が3台ありまして、2台がデフです。

純正部品の手配、必須です。

ベアリングだったり、シムだったり、そしてサイドフランジだったり。

純正のサイドフランジが使えるように、何でデフ玉を設計しないんだろう?

わざわざ追加で買わなきゃならないから、ムダな出費だと思います。

デフなんて、どこのショップさんでもやっています。

ショップさんにはショップさんの考えがあります。

過去の経験と引き出しで、

こんな特性にしたい

って、テスト、検証すること3年かかりました。

ココを替えるとこういう動きになる

ああいう動きにするためには、あそこを変更する

理想の動きにしたいけど、音や振動はイヤだ

かなり弊社が目指すところのパフォーマンスになりました。

それで一般販売とさせて頂いております。

それでも、さらに上の動きになるように弊社の車両で検証は続けます。

ひと月に4台もデフをやると、さすがに脱着のスピードも早くなります。

デフを降ろす前に、マフラーと例の突っ張り棒とリアのスタビを外します。

何回かご紹介させて頂きましたが、例の突っ張り棒、かなり重いです。

verNISMOだと、もっと重いです。

これを7075Sと64チタンで作っています。

いつものハナシですが、

いつできんの?

ですね。

東京オートサロンを視察するために、王社長が日本に来ます。

その時に、試作を持ってきてくれる予定です。

とりあえず試作なので、6061と言う安い素材で作りました。

調整式のピロのロワーアームも間に合うとイイな。

デフを降ろして、バラして、ともかく洗浄洗浄です。

以前にもご紹介させて頂きましたが、デフカバーの中も徹底的に洗浄です

diffcover

純正の新品が、グレーのシール材を使っています。

弊社を訪れて下さる前に他社さんでデフを降ろしていると、シール材の
色が違うことがありまして、グレーと黒が混ざっていることが多いです。

日産純正のシール材を部品共販で買うと、色はオレンジ色です。

徹底的にキレイにしないと、3色混ざります。

弊社で手がけさせて頂きましたデフを、他社さんで開けることもあります。

その時に、浮き草ショップを信用して下さったお客様はどう感じるのか?

できることは全部やります。

こびりついた作業前のシール材も、最後はペーパーかけて取り除きます。

ボルトは、全て極圧安定剤を塗布しています。

thredcompaund

SuperGTのメカニックに教えてもらいました。

ずっとトラブルの発生率が下がるそうです。

サイドフランジが新品なので、これだけ色が違います。

marking

弊社は、市販のパーツをポン付けすることはまずありません。

って言うか、市販のパーツをポン付けでは弊社には誰も来てくれません。

市販されている製品でも、できるだけ手を掛けて、調律と言う名の
チューニングを施して、組み付けにもこだわらなければなりません。

そうしないと、誰も弊社に預けません。

1台1台、丁寧に丁寧に作業させて頂いております。

リスクマネージメントなんだろうな、ネタ

年末年始のお休みっていつですか? って聞かれるような季節になりましたね。

そんなモンあるか~~い ヾ(・・;)

昨日もN嶋様のZ34を、無事に納めさせて頂きました。

まだまだです。

今週と来週で、陸送屋さんで3台の受け渡しです。

年末には名古屋からN神様がお見えの予定でして、完成予定は1/1です。

H野様のドアミラー、明日やっと両方完成です。

え~と、後はN岸様とS藤様の分が年内ギリっぽい。

M田様、S藤様、K部様のサイドスカート計3セットも、年内ギリです。

お預かりのF井様の車両とN尾様の車両も完成させます。

ところがです。

GoodRidgeがやらかしました。

現物を持って行って、これ作ってね、って頼んでんのにこのザマです。

Gline1

Gline2

付かねぇじゃん

せっかくモノはサイコーなのに、ともかく良くやらかす。

現物が手元にあるのに、何で確認しないの???

GoodRidgeだって作り替えるの損するだろうに。

これでまた予定が・・・・。

このGoodRidgeって会社、液体のラインにはひとかたならぬ
こだわりを持っていることは確かなんです。

弊社のエンジンオイルクーラーに採用しているカーボンケブラーホース、
GoodRidgeしか作っていません。

4年くらい前にご紹介させて頂きましたが、FDのパワステの高圧側ホース、
引き直してスッキリさせています。

純正は、プラグコードの真上を通っています。

ちょくちょくプラグを交換する必要のあるFDでは、このパワステの
高圧側のホースがともかくジャマったらありゃしない。

で、引き直したんですが、#8と言う規格でパワステの高圧側に耐えられる
ホースが、GoodRidgeからしか出ていないんです。

モノはイイんですがねぇ~。

ハナシのついでに、クラッチのラインも前回に間違えられましたとです。

ホース自体はテフロンメッシュホースの#3と言う規格なんですが、
フィッティング自体に規格が2種類あるんですね。

ConvexとConcaveと言う2種類の形状があります。

早いハナシが、凸と凹です。

何で2つ作るの・・・・。

ホイールナットもそうですよね。

P1.5はトヨタやマツダ用、日産はP1.25ですね。

今更そんなことをグチってもしゃあないです。

2種類あるんだからしょうがない。

だから弊社は、確認確認して、シツコイほど徹底させるのが仕事です。

確認と徹底が甘かった。

そういうことです。

少しずつですが、失敗をしながら引き出しを作って上に上がっていきます。

世界最高峰品質を追求し続けること、ネタ

やっと、やっとです。

とりあえずちゃんと付くモノができあがってきましたとです。

gline

GoodRidge特注のブレーキラインとクラッチラインです。

ま~、どんだけかかったんだろう??

こんな書き方をするとGoodRidgeが悪いみたいですね。

GoodRidgeもミスったことはミスったんですけど、そもそもの原因は
やっぱり弊社にあった・・・・・んです。

何回かココで書かせて頂いておりますが、カンペキな図面を書いて
それでカンペキな指示をすれば、ミスはほとんど起きないんです。

でも、弊社がそれをやらないから、指示が不十分だったところに欠陥が出る。

わかっちゃいるんですけど・・・・。

こんなモンの図面をカンペキに書くのに割ける時間が無いんです (T_T)

こんなモン言うな ヾ(・ ・;

現在、リアウイングとフルフラットボトムの図面をCADで起こしています。

リア回りの空気の流れをCAMで検証しております。

コイツは間違えた、じゃ、シャレにならんとです。

莫大な型代がフッ飛ぶとです。

ここは一切の妥協をしてはいけないところです。

だから、テマヒマも膨大にかけなければならんとです。

言い訳にはなりますが、ブレーキラインやクラッチライン、現物合わせです。

こんなん作って (・・)?

ってノリです。

フツーはそんなの受けないですよね。

でも、GoodRidgeとはもう20年以上のお付き合いです。

かなりの仕事を依頼してきた実績を買ってくれています。

試作でも、こんなん作って、で1個からでも作ってくれます。

失敗しても大した額ではないので、いつも甘えちゃっています。

GoodRidge、作りは一番です。

gadapters

Earl’s、Aeroquipと並べてみると一目瞭然なんですが、
そんなことをしたら、また怒られます。

この手の製品、アジア製も含めると百花繚乱です。

YouTubeを見てみると、ブレーキラインが抜けて、ツッ込んでしまった。
そんな動画がちょくちょく見つけることができます。

アダプターやフィッティングの作りだけでなく、カシメの精度や品質、
シールの仕上がり、全てに於いて弊社の経験ではGoodRidgeです。

燦然と光り輝くMade in Englandです

tuvcertificate

TUVの証明書まで付けてくれます。

こんなことやるのGoodRidgeだけです。

イイ物はイイ、ダメなモノはダメ、と言う情報発信が難しくなっています。

だから、ただひたすらに世界最高峰品質を出し続けること、それだけです。

お決めになるのはお客様ですから。

弊社のお得意様のH野様から、ご連絡を頂戴致しました。

*************** 前略 ***************

そもそも、社外パーツでカッコいいミラーなんか見たことないですね(笑)
エアロアラナイズドミラーを除く
現在あるやつは…ちょっと…
大きい声では言えませんが(^o^;

友達にも見せたんですが、『なんの流用?』『外車?』って反応がw
『こんな社外パーツ見たことない!!』
両サイドの小さいミラーにココマデ…(完成度的に)だそうです。

普通の人がやらないことをして驚かせる…いいですね~
こっちまで嬉しくなりますね~( ☆∀☆)

確かに社外パーツいろいろあってもここまでのモノはないと思う…

社外パーツには見えず純正に見える!!→しかし、国内の純正では見ない
→じゃあ、外車の純正か!!

ってなったみたいです(爆)
今回は取り付け間に合わなかったのでブツだけたらい回しになりましたが(笑)

早速取り付けてみよ~
楽しみでならない!!!

*************** 後略 ***************

弊社の事情で、まだ片一方の右しかできていません。

ビンの中で船を造る作業、進行中です。

そして、無事、大阪のK森様のお手元にZ34が届いたご報告です。

*************** 前略 ***************

製品の完成度には、大変満足しました。
ぱっとみで、判ります。
作り込みが、素晴らしいです
安物は、サーフィン出来るくらい? ~うって増から

*************** 後略 ***************

そして最後に、F本様のメールをご紹介させて下さい。

*************** 前略 ***************

いくらドライカーボンボンネットって言っても58万は高杉だよね。
ボリ杉だよね。みん友に言われながら待つこと2ヶ月つらかったです。
やっと手元に届いてみん友がぞろぞろ見に来て品評会が始まりました。
一言目は、ないです。誰も何も言わなかった。と言うか言葉がなかった。
こう言うのを絶句と言うんですね。初めて経験しました。
1分くらいしてからみん友の一人がこれすげえなと一言。それだけです。
ダクトの作りがはんぱない。外側だけでなく内側にも空気の流れを考えた
作り込みがはんぱないです。ドライカーボンの目もとても美しいです。
みん友の二人が「持ち上げてみよう」って持ち上げてさらに絶句。
なんじゃこりゃ。紙みたいにぺらぺらなのにとても剛性がある。
みん友が黙っちゃいました。次は絶対にリアウイング注文です。
これが世界最高品質ということなんですね。

*************** 後略 ***************

皆様、大変ありがとうございます。

何回もここで書かせて頂いておりますが、弊社のような浮き草ショップを
信頼してくれて、弊社の製品を選んで下さったとてもありがたいお客様を
弊社はトコトン応援させて頂きたいと思います。

繰り返しになりますが、弊社だってやらかします。

お客様が苦言を呈することも、多々あります。

限られた時間と環境で、できるだけのことはやらせて頂いております。

数あるショップさんの中から弊社のような浮き草を選んで下さったお返しです。

リアウイング、80万の予定なのにバックオーダーこれで5人目です。

現物を見ないでご予約下さるワケです。

大阪のK森様も、弊社サイドスカートもフロントアンダーディフューザーも、
デザインすらわからない時点でのご成約です。

特にサイドスカートなんかデザインの好みが分かれることもあります。

なんか違うな~~

じゃ、お客様も不憫です。

お客様のご期待を下回るようでは失敗なんです。

失敗したら、成功するまでやります。

さ、日本に帰ります。