月別アーカイブ: 2016年7月

壊さないための正確なモニタリングネタ

へ~~~、ローラさんの本名って佐藤えりさんって言うんだ。

弊社デフオイルクーラーフル電動ファンバージョンのお問い合わせ、
ありがとうございます。

それに加えまして、

デフオイルの温度ってどうやって測るの?

と言うお問い合わせも多かったので、少しご案内させて頂きたいと思います。

もちろん、温度計を付けないとわかりません。

ただ、追加メーターって難しいです。

スッキリと見やすく取り付けることは、センスが問われます。

メーターにも存在します。

松、竹、梅

松は以前にご案内させて頂いたデータロガーです。

お値段も20万以上ですが、価格以上の機能はあります。

竹はBlitzさんのR-VITをオススメしております。

OBDII のカプラーから、純正信号を取ることができるので
もれなく水温が表示できるメリットもあります。

サイズも割とコンパクトでスッキリしています。

でも、お値段はソコソコです。

本体が42,800円で、温度センサーが10,000円ですから。

油温計単体としてはお高めですが、正確な水温が表示されることを考えると、
スッキリとしたデザインで梅としてはオススメです。

もっとお気軽に温度計を付けて頂きたくて、実のところかなり前から
弊社でもお取り扱いをさせて頂いている油温計があります。

以前は、アメリカからAutoMeterやDakotaDigitalを
買ってきておりました。

今や、ご縁があってコイツです。

topgauge

デフを降ろさなくても、無加工で取り付けられるキットを作りました。

9月のスーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントでは、当日に
お取り付けできるように、鋭意、準備中です。

価格は、センサーアダプター込みで12,800円位を予定しております。

デフオイルクーラー電動ファンバージョンネタ

東京もとうとうと言いますか、やっとと言いますか、梅雨が明けました。

ってゆーか、明けてしまいました。

これから地獄の2ヶ月弱です。

朝8時に、すでに34度。

もうヤダ・・・・。

例年は、9月の下旬にす~~~っと涼しくなるんですが、今年はビミョーです。

なんと、あのNASAが今年は異常な猛暑になると警告しています。

気象庁が発表することには、ここ30年で1番ヤバいらしいです。

今までだったら、涼しくなるまではスポーツ走行をヤめていましたが、
今年はそう言うワケにもイカンとです。

弊社のサスペンションキット、デフ、ピロアーム、ダイアグブレースバー等
体感してみたいというお客様がおかげさまで増えてきています。

10月まで待って下さい、なんて言えませんから。

来週に代車としてお貸し出しする長野県のS田様の地元は、そこいら中
ワインディングだらけです。

お客様が、どんな道でどのようなドライビングをするのかはわかりませんが、
やはりお客様には、弊社の試乗車のドライビングを享受して欲しいです。

外気温が35度以上になってしまうこの季節に、全開しても全然だいじょぶ、
そんなクルマ作りにしておかないと、スポーツカーの意味がありません。

EGオイル

水温

MTオイル、ATフルード

デフオイル

PSフルード

これだけの熱対策が必要です。

デフって温度計がついていません。

つけてみると、ビックリしますよ。

脅してどーする???

高速走行や、峠道でちょっとしたスポーツ走行をしても130度オーバー、
バトルなんてしようものなら、150度オーバーです。

そんな温度域に頻繁にさらされたデフ、間違いなく寿命はかなり縮まります。

盆明けに入庫予定の熊本県のS永様の車両にお取り付けさせて頂く予定の
弊社デフオイルクーラーフル電動ファンバージョンのテストをしています。

fannedcooler

電動ファンだけでも何回も変更しましたし、その都度ブラケットも作ります。

世界最高峰品質を追求するために。

Z34軽量高剛性ダイアグブレースバーネタ、その3

まず、業務連絡をさせて下さい。

V36にお乗りのN様、マウント類のお問い合わせありがとうございます。

2日前に返信させて頂きましたが、迷惑メール等に振り分けされている
可能性がありますので、お手数ですがご確認の程お願い申し上げます。

さて、開発ネタの続きです。

作りモノをしていると、いつも痛切に思い知らされます。

機材が欲しい・・・・・

買えないんですけどね。

置く場所もないし・・・。

こう言うモノを作って

って、試作の依頼をリーズナブルに1個から受けてくれる加工屋さん、
とても少ないです。

もちろんリクツはわきまえております。

それ1個作るための段取りだったり、図面だったり、時間はかかります。

だからどうしても価格に反映してしまいます。

安くてイイ物を迅速に。

ムリです

純正のダイアグブレースバーを弊社の試作に交換して、そこいらを走ってみた。

コリャイイ!!!

なんでメーカーがこんなモンを取り付けたのかが充分に伝わってきました。

そして、verNISMOがボックス構造になっている意味もわかりました。

いつもここで書かせていただいておりますが、

純正の優れた所、ダメダメな所

の見極めって、とてもとても大事です。

弊社が提唱する

律速段階

の理論は、常に弊社の製品に息吹いております。

コリャとてもイイから買って下さい

って喧伝したら、弊社のサポーターの多くは買って下さると思います。

だからこそ、もっともっと検証が必要です。

ナニがイイの???

と言うギモンは当然、沸いて出てきます。

もっと重要なこと。

費用対効果は?

失うモノは?

弊社は、必ずこの点についても正確な評価を検証します。

サーキットコンセプトにご期待を寄せて下さる全てのお客様のために。

Z34軽量高剛性ダイアグブレースバーネタ、その2

サーキットコンセプト製、軽量高剛性ダイアグブレースバーのお問い合わせ、
大変ありがとうございます。

弊社の悪い所と自認をしてはいますが、アイデアを書くだけ書いて

いつできんの?

いくら?

と言う課題は常につきまとっています。

言い訳ではありませんが、作るだけならカンタンです。

でも、世界最高峰品質を作り出すのは並大抵のことではありません。

まずは良い悪いは別として、純正をよく観察して設計思想を探ります。

この富士山みたいな形の純正のダイアグブレースバーは車体に3点留めです。

diagbrace1

スポーツ走行中に車体にどのような入力があるのかは、メーカーだって
ものスゲーお高いシミュレータを使って解析しているとは思われます。

してなかったりして。

なこたぁありませんね。

わかりやすく、こんな入力があったとします。

diagbrace2

実際にはもっと複雑な3次元の入力なんでしょうが、その複雑な入力も
線形解析等で、単純な入力の合成と分析されると考えられます。

シロート目から観察しても、上記の形状ではいともカンタンにたわみます。

突っ張り棒としては、あんまり役に立っておりません。

試作は完成しましたが、例によってあっちをこうしたいこっちもこうしたい、
が出てきちゃいまして、もっとイイ物に変更中です。

画像はナシです。

現物を見ることもなく、価格をお伝えすることもなく

取りあえず、つけてくれ

と言うとてもとてもありがたいお客様がたくさんいらっしゃいます。

そのお客様のご期待に応えなければなりません。

こんなん作っています

ってアップしてから弊社が一般販売にこぎ着ける間に

コリャイイ

って、資金も機材にも恵まれているショップさんが先にリリースしてしまうと、
弊社がパクったことになってしまうんです。

一般販売は、既にご成約下さったお客様のお取り付けが完了してからです。

純正には無い、ネジレ剛性対策も盛り込んでいます。

さ~~、どんな乗り味になるんでしょうか?

百の言葉でご説明差し上げるよりも、試乗車をお試し下さっております,ネタ

あの安全の象徴だったドイツでは1週間で4件のテロ。

今朝は、弊社からすぐそばの施設で20人以上の殺傷事件。

シャッター閉めて作業しています。

弊社にとっては開発が重要課題であるのと同時に、お客様の車両の作業も
同じくらいの重要課題です。

オレのクルマは~~~~?

と、お嘆きのお客様の車両を牛歩の如くですが、一台一台確実にこなします。

K江様の車両に、弊社のデフとデフオイルクーラーをお取付です。

それにしても、シール剤をどこまでキレイに取り去るのか?

いつも、思います。

ソコソコでも性能には影響しないのに

でも、ついついイジになってカンペキに取っちゃいます。

diffcover

工場出荷時にはグレーのシール材ですが、日産部品共販からシール剤を買うと
このエンジ色で、こっちの方がわかりやすいです。

diffseal

それにしても、Z34、V36のデフを脱着すること30例くらいです。

デフAssyを降ろして、バラして、デフ玉組んで、バックラッシュ調整、
そしてまた載せる、その繰り返しです。

diffcase

サルでもうまくなりますわな。

各部の締め付けトルクも憶えてしまいました。

これから、配管と配線、そして温度計の設置です。

ハナシはこっからです。

K江様、サーキット経験はありませんが、高速全開派、峠全開派のお客様です。

Z34でのドライブをこよなく愛して、某ヴィーナスラインを全開した後に、
ドライブインで、エアコンを入れてみたそうです。

いままでに経験したことがないような鼻をつく異臭に襲われたとのことです。

ま、デフオイルが吹いたんですけどね。

サーキットのご経験のあるお客様なら、特筆するようなハナシではありません。

でも、フツーのお客様なら衝撃です。

で、ディーラーにクレームを主張なさったとのことです。

皆様ご存知の通り、クレーム扱いで処理されることはありません。

お客様は、プチ切れ。

ブチ切れではありません、プチ切れだったらしいです。

このまま乗り続けろってこと??

そのディーラーさん、実は弊社の製品を数多くお取り扱って下さっています。

で、そのディーラーさんから丸投げされてまいりました。

今でこそ冗談でハナシをすることができますが、ま~~、K江様が最初に
弊社を訪れて下さった時、

をいをい、だいじょぶか? こんなトコ???

と言う表情、強烈に記憶しております。

弊社の試乗車を1週間ほどお貸し出しさせて頂きました。

で、弊社サスペンション、弊社デフ、弊社デフオイルクーラーのご成約です。

ご成約下さったの、かなり前なんですけどね。

Z34,V36ピロアームネタ

リアを一つ一つ地道に検証しています。

いつもここでご案内させて頂いておりますが、純正と言うのはそれなりですが
イイ意味でも悪い意味でもバランスが取れています。

なんも考えないでパカパカ交換していくと、失うモノに気が付きません。

弊社のサスペンションや、ブレーキや、そしてこれらのピロアーム、
付けちゃ外し、検証とテストの連続です。

まずは純正イイ所を的確に判断しダメな所を良くしていく、その繰り返しです。

弊社にはそれしかありません。

ピロアームなんて、他社さんからいっぱい販売されています。

サーキットコンセプト製は、どう違うの?

とお客様からご質問があったときに、明確な基準がなければ

フいてるだけじゃん

で、終わります。

弊社が追求する

運転するキモチ良さ

を実現するために、できることは全て盛り込んで言っています。

キモチ良さと言うのは、数値には出ませんがとても大事な要因だと考えます。

弊社の試乗車で、そのキモチ良さを具現化しお客様のご期待に応えて行く、
そんなことくらいしか、お客様にダイレクトに伝わる手段はありません。

その具現化のために弊社にできることは、徹底した精度の追求です。

それには、メーカーが指定している圧入公差を正確に忠実に実現することです。

先日もご案内差し上げましたように、いくらドイツ製のモータースポーツ用の
ピロ本体が高精度とは言え、4/1000mmくらいは幅があります。

もっとずっとタイヘンなのが、純正のゴムブッシュを抜いた穴です。

3/100mmくらいの幅があります。

ピロが3/100mmも押されてツブれてしまうと、明らかにピロの動きが
シブくなってしまうことはJZA80とS2000で骨身に浸みました。

その頃は、今ほど知識も経験もなく

ピロってそんなモンだよ

で、納得させられました。

納得していないんですけどね。

ちゃんとしたところが作るピロブッシュは、とても良く動きます。

で、イチから基本を学び、メーカーまで行ってイロイロと教えてもらいました。

そんなんで作っていくと、どんどん良くなっていきました。

ともかく弊社は精度を追求します。

いつも通り、まずはボアゲージを作ります。

lowerlinkpiro

なんでもボアゲージって、真鍮で作るモンなんだそうな。

ところがです。

毎回ちゃんと作ってくれる弊社の職人ですが、急ぎで作らせたからなのか、
できてきたモノの精度が良くなかったです。

boregauge

全ての基準であるボアゲージの精度が良くなきゃ、意味がありません。

作り直してもらいます。

全てはそれからです。

軽量、高剛性、ダイアグブレースバーネタ、その1

ええええぇぇぇぇ???

アメリカで警察犬が熱中症で、捜査追跡中に殉職だって。

訓練された警察犬でもなる時はなるんだ・・・。

熱中症、恐るべし。

昨日は弊社お得意様のK村様が群馬からお見えでした。

お預かりさせて頂いている車両が多すぎて、外での作業となりましたが、
モノのみごとに、作業中だけ雨が振ってきました。

K村様がお帰りになったらすぐに止みました。

そんなモンです。

それから、デフを降ろしてデフオイルクーラーです。

またまたアイデアがありまして、仕様変更をしております。

ところで、3年くらいに前に一回ご案内したまんまのコイツです。

bar1

ダイアグブレース、って言うらしいです。

デフを降ろすたんびにコイツを外すワケですが、その都度感じます。

重い

5.2Kgあります。

verNISMOだとボックス構造になっているので、もっと重いです。

そもそも、元からこんなにヒン曲がっちゃってどんだけ効果があるんだろう?

bar2

入力があったら、たわんでしまいます。

作りも悪いし・・・。

bar3

全く効果が無いワケでは無いんでしょうが、それにしても作りが悪いです。

もっとずっと軽く、もっと剛性を稼ぐダイアグブレースを作っています。

ダイアグブレースをイチから作るもう一つの大きな目的があります。

弊社製マフラーです。

ダイアグブレースって言うこの中途ハンパな棒があるせいで、
マフラーの取り回しがよろしくないんです。

純正のφ38の細っそいマフラーならまだしも、φ60やφ70を
効率良く通そうとすると、この突っ張り棒は極めてジャマです。

で、取り回しも含めてイチから作っちゃいます。

まずはステンレス304で試作を作って、テストをしなくてはなりません。

ちよっとイイことを思いつきました。

そうそうカンタンにうまく行くとは限りません。

でも、まずやってみて、ダメな所をどんどん改良して熟成していきます。

そうすれば、必ずイイ物ができますから。

政治に翻弄されるスポーツカー、ネタ

カリフォルニアのDowntownやBeveryHillsに行くと、
PorscheやFerrariやLamborghiniがいます。

MercedesやBMWに至っては、大衆車です。

今回は、PorscheCarrera3.0ってのをよく見かけました。

911シリーズの新しいダウンサイジングターボですね。

カー雑誌のレビューを見ると、やはりトルク感やパンチに欠けるそうです。

3.7LのVQ37を390にするだけでこんなに変わるのに、これだけ
排気量を下げちゃうと、過給がかかるまでのラグは否めないようです。

で、大排気量NAの997や991の中古車市場が暴騰する、と。

さらに追い打ちをかけるようなこんなハナシ。

co2

日産はPHEVがありませんね。

PorscheやFerrariの客層にとっては、5,000ドルの罰金も
痛くもかゆくもないんでしょうが、R36はともかくZ35はムリです。

R35は出てからもう10年です。

Z34も、とっくに次のアナウンスが出てイイはずなのに決め手がありません。

それもそのはずで、R36やZ35は北米での販売実績が最重要課題らしく、
見切り発車は多額の罰金の可能性が大きく、慎重にならざるを得ないです。

FDの後継のRX Vision も同じ障壁に立たされていると思われます。

日産がアメリカの法律を遵守してR36やZ35を出すのは、とてもとても
大変そうなハナシっぽいです。

もうZ34やV36のようなスポーツカーは出せないでしょうね。

もっともっとミスは減らせるはずだ、ネタ

先週のアメリカでいつもよりもヤケに歩きスマホが多いなと感じました。

ポケモンGOだって。

今まで、社会現象と言われるいろんなゲームがありました。

でも、コイツはちょっとヤバいんではないの?

今月中には日本でも配信されるらしいです。

確実に交通事故は増えると思います。

昨日ニュースでやっていた韓国でバスがツッ込んでくる映像。

ノーブレーキで100Km/h くらいからの直撃です。

前のセダンタイプは、玉突きなんて表現では語り尽くせないほど、
3台ほどクッシャクシャに無くなっちゃいました。

台湾でも、26人乗りのバスがガードレール直撃で全員死亡。

こう言う事故は増えるでしょうし、防ぎようがないです。

これも時代なんですかね。

ミスはやりたくてするモンでは無いんのはわかっています。

コレ、先日もご紹介差し上げたリアのスプリングロワーシート。

lowersheets

無垢のアルミブロックから削りだしただけあって、とても高精度です。

で、さっそく車両に付けてみました。

片側はカンペキでした。

コリャイイ

で、もう片一方。

ありゃ、付かない

やってもうた~~~~

なんだ~~~~、左右対称じゃなかったのか~~~

ミスをできるだけ防ぐには、事前の確認、確認です。

Z34,V36ピロアームネタ

おかげさまで、お客様がSNS等で弊社ピロアームをご紹介下さってます。

弊社お得意様のP様は、弊社が選択したフルピロでは無くセミピロの感想を
わざわざお電話で詳細にご報告下さいました。

弊社が敢えてセミピロを選択したことには、多くの経験と理論があります。

フルピロの方が製品としては競争力があることは重々承知です。

高く売れるフルピロよりも、安価なセミピロを選択することは、
営業的にもイイことは少ないとしても、長くZ34,V36を
お乗り続けて欲しいと考えている弊社にとっては、お客様が
ご満足下さるかそうでないのか? そこを重視しています。

製品化するまでに、フルピロを含めて何回も何回も仕様変更をしました。

最大限の費用対効果と優位性を追求することはそれはそれはタイヘンです。

弊社を信頼して下さるお客様のために、メンド臭がってはとても失礼です。

フロントはやっと完成しました。

長い道のりだった・・・・。

次はもちろんリアです。

フロントとリアは、アプローチが異なります。

軽快で俊敏なハンドリング特性を追求してきたフロントに対して、
リアは安定性重視です。

安定性とダルな応答性は、似て非なる事象であるべきだと弊社は考えます。

むしろフロントよりも難しいです。

まずは、最大の律速段階だと考えられるコイツです。

このツチノコみたいなロワーアーム。

rearlowerarm1

ココを弊社得意の高精度なピロで検証しています。

rearlowerarm2

精度を追求するべき所は徹底して追求します。

例えばココのスプリングロワーシート。

rearlowerarm3

以前もご紹介させて頂きましたが、モノによっては2cmくらいズレます。

総削り出しでイチから作って、1mmもズレなくなりました。

弊社の製品にご期待を寄せて下さるとてもありがたいサポーターのためにも
妥協することなく1ランクも2ランクも上の製品を作り出しています。

時間もおカネもかかります。

それでも、弊社のお得意様P様が、みんカラで

とても良い製品、どうもありがとうございます(^^)

と言う、コメントを残して下さるとその苦労はフッ飛びます。