日別アーカイブ: 2021年2月22日

弊社の一貫したスタイルである工学的な知見から計算された試作が現場でのテスト、検証で結果につながった時ほど充実感に満ちたひと時はありませんネタ、その3

新東名の御殿場ICが4/10に完成するらしい。

ココ、小山スマートIC、通称富士スピードウェイICが完成するのが
2023年だそうです。

koyamaIC

遠方からのお客様は20分ほど短縮できると思います。

ヂミに便利だ。

先日の水曜日にPさんの実験でのデータをイギリスに送りましたところ
早速、アップデートプランが送られてきました。

日付を見ると19-02-21、欧米表記ですので2021年2月19日です。

仕事が早い。

見習わなければ。

quantumdamper

海苔弁で申し訳ないキモチですがこの内部データこそが弊社の宝です。

以前にもチョロっと書きましたが減衰力特性って3種類あるんですよ。

良く雑誌等で見かけるピストンスピードと減衰力のグラフ。

もちろんその特性もとても重要なんですがストローク量に対する減衰特性も
語られることはほとんどありませんが追求してみるととても興味深いです。

CircuitConcept Specってのがアガりますね~~~。

世界に轟くビッグネームが弊社みたいな浮き草と真摯に向き合って下さり
ただただアタマが下がる想いです。

開発ってとてもとても楽しいです。

外注やツルシってやはり限界を感じます。

絶対にムリってワケじゃ無いんでしょうがやはり限界を感じます。

現状はこんなんだからこういう動きにしたい、ってハナシを持ちかけて
キチンとした工学的なリクツで対応してくれる技術者って日本にいったい
どのくらい存在するんだろう??

もちろん確実にいらっしゃるでしょうがそもそも弊社の小ロットの仕事を
受けてくれるのか? 受けてくれたとしてもいくらかかんのか?  さらには
やってくれるとしてもどれだけホンキで取り組んでくれるのか?

問題は山積みです。

その山積する問題をアメリカはHypercoのチーフエンジニア、
イギリスはQuantumの創業社長様が解決してくれました。

ホントにありがたいハナシです。

ちょっと減衰力を強くしてみるか、ちょっとスプリングを硬くしてみるか、
車高変えてみるから様子見てよ、そんなご提示だったらきっと誰一人として
弊社のアシをお買い上げ下さることは無かったと思います。

それにしても開発って終わりが無いですね。