9月のスーパーオートバックス京都、千葉長沼とイベントが続くおハナシの
続きです。
ホントはZ34弊社2号機、またはRZ34で行くところなんでしょうが
何回もココで書いているように今年はダメですね。
って言ったって来年の3月のスーパーオートバックス千葉長沼さんの
イベントなんてすぐですよ。
決してヨユ〜〜ぶっこいているわけではありません。
っつ〜か、いつにも増してカッツカツですよ。
弊社とお取り引きがある人ならいかに弊社が動き回っているかってお解り
下さるとは自認しております。
そんな中で何でNCなんてやってんの? って今でも聞かれます。
ま、いろいろあってイベントにはI田さんのNCで行くことになりました。
それ、昨日書いたか・・・・・
やっぱりZ34もリフレッシュのお問い合わせ多いんです。
EGだってもう調子が悪い個体も少なくありませんし、何と言っても
VQ37ってEGはバクダンを抱えています。
過去に数回ご紹介しましたがリテーナーが割れてEGは終わります。
そうなっちゃうとバルブが脱落してピストンに穴を開け、削り金属が
EGを回ってそのEGベースでは修理すらできません。
で、とりあえずちゃんと動くEGを準備してリフレッシュするのか?
それとも新品のEGにするのか?
中古のEGなんてそれこそ・・・・・・
弊社が以前に買ったNCの中古のEGなんてこんなんでしたからね。

そのまま載せてEG始動したところで白煙上がりまくりの異音しまくり
だったと想います。
ま、弊社がそんなことしないですけど。
それをこうすりゃ調子はず〜〜〜〜っと良くなります。

で、誰もがこう考えます。
この先5年10年調子良く楽しみたい。
できれば純正の実馬力165よりも200馬力くらいあったら
楽しいだろ〜な〜
ってのをとりあえず具現化したのがリフレッシュ+です。
伝わん無いんですよこう言うのって。
Z34ではコストがかかり過ぎで推奨していないカムシャフト交換だって
NCならずっとハードルは低いです。
I田さんのEGで充分に実績が出たのでIN264/EX264のカムシャフト
一般販売します。
セットで税別88,000円です。
実際のところどうなのよ? ってほとんどの人は懐疑的だと想います。
と言うわけでイベントで直接確認してみて下さい。
その後はI田さんに返しちゃいますから。