月別アーカイブ: 2021年9月

タマ~~~にはアシのことについて書いておかないと催促が来てしまうネタ

コレ、スプリングロワーシートってヤツです。

 

 

左が由緒正しいイギリスQuantum製で右が弊社で作った暫定製品です。

軽量化を追求した肉抜きの攻め方と言いさすがホンモノです。

こりゃあ弊社も見習わないと。

ところがです。

こんなん7075削りで日本で作ったらきっと1個2万はします。

当然1台で4個必要です。

さらにスプリングシートロック、ロワーブラケットロックってのも必要です。

もっとあるんです。

ブレーキホースを留めるヤツ、ホイールセンサーケーブルを留めるヤツ、
コミコミで1台あたり16個も必要なんですね。

もう倒れそうです。

ヤリ過ぎっちゃあヤリ過ぎだと想いますが世界最高峰品質を掲げ続ける
CircuitConceptです。

既にO社のアシが入っているH替さま、A社が入っているI川様、先日の
スーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントで弊社2号機をご試乗し
とても感動して下さいました。

アシだけに限ったハナシじゃないんですが乗って試しては仕様変更、その
繰り返しが熟成を生み少〜しずつではありますが進化して行く、少なくとも
弊社ではそのように考えていますしそれをハショったらお客様を感動させる
製品なんて絶対にできないって想っています。

だから弊社はいつまで経ってもビンボーなんです。

ホイールセンサーケーブルを固定するブラケットだってフツーはこんなんです。

 

 

充分に事足りますしソコにカネかけてど〜〜するって考えもあるでしょう。

でもソコにはカネかけないで中身はとてもこだわっています って製品、
過去の経験上ですが見たこと無いです。

むしろ逆はい〜〜〜〜ぱい見てきました。

見栄えだけ良くして中身はスッカスカ。

コレって我々の業界のハナシに限ったことじゃあ無いって感じますね。

弊社は一貫して徹底的にこだわります。

ンまく行かない時だっていっぱいありますよ。

失敗だって明日の成功への大事な経験ですから。

機械式LSDを付けることだけで満足してしまう人が多く見受けられる中、今シーズンは改めてデフのチューニングを進めたいと考えていますネタ、その11

弊社が富士や鈴鹿のショートコース、タカタ等で練習会を催しているのには
もちろん確固たる理由がいくつもあります。

だからこんなにたくさんやっているし多くのメンバーがその理念にご賛同
下さってチームメンバーも増えてきました。

で、ショートコースで開催する理由の一つにクルマの動きを見極めやすい
ってのがあります。

筑波の本コースはリスクが高いです

鈴鹿や富士の本コースじゃムリです

ムリって書くと語弊がありそうですがショートコースならモノの2,3周
つまり1、2分で充分にわかります。

本コースだとクルマの動きを見極めるのにナニがどう向いていないか?
ってのはまた改めて書きますが早いハナシがショートコースでできない
ことを本コースでやろうったってムリってことを弊社は主張しています。

富士や鈴鹿のショートコースの1コーナーの突っ込みでブレーキが判ります。

ドッカンブレーキを弊社が推奨して多くのチームメンバーがドカンドカンと
思いっ切りブレーキを踏んで減速Gを飛躍的に伸ばす事に成功してきました。

Federalレベルのタイヤで練習する意味は大きいです。

ロックがわかりやすいからです。

052や12Dだとナニも起きないで止まっちゃうことが多いのでまずは
Federalレベルのタイヤでロックから学ぶことが多いです。

ソフト面、つまり運転技術で言えば踏み方をイロイロ試すことでロック
ギリギリの踏み方にも気が付くでしょうしロックしてもリリースする
技術も会得できると思います。

コレ、一般公道でもとても強力な技術です

さて、ハード面、つまりクルマ側のハナシです。

何回も書いてきましたがコントロール性の悪いブレーキ、前後バランスの
悪いブレーキってのがあります。

しかもかなりあります。

これまた富士や鈴鹿のショートコースの1コーナーの突っ込みで判ります。

弊社の練習会で大きな利点の一つに多くのチームメンバーと一緒に走れる
ことであの人にできることが自分にできないが鮮明になります。

そのできない点がハード面なのかソフト面なのか、はたまた両方なのか?

その見極めは弊社が責任持ってご提言させて頂いております。

で、キチンとしたクルマのセットと努力という名の運転技術の向上を
遂げて車速を落とすこと無くクリップに安定してつけるようになると
次に迎え撃ってくるのがコイツです。

 

 

ほぼ100%の人が経験していると思います。

 

機械式LSDを付けることだけで満足してしまう人が多く見受けられる中、今シーズンは改めてデフのチューニングを進めたいと考えていますネタ、その10

今月は偶然にもデフ月間です。

W部さまのクルマにデフを載せて今月には釧路に戻る予定です。

 

 

で、Pさん、I田さん、N織さんのデフと続きます。

さ~~~~皆さん、ハードルを上げに上げてお待ち下さい。

やっとデフのハナシ??

ココのハナシの続きです。

 

 

そんなにダメなアシやブレーキじゃ無ければ以前にも何回か書きましたが
イロイロと試してみるとある時にスッと曲がることを発見します。

フロント荷重がキマった瞬間です

タマタマだったその感覚を自分の技術とするには反覆練習しかありません。

ところがです。

ナニをどうやってもクリップに付けない・・・

そんな時にはクルマのセットを疑うことが必要です。

デフのハナシどころじゃありません。

これでデフもダメなヤツだったら完全に負のスパイラルです。

カンタンに言うとアリ地獄です。

そうなっちゃっているクルマ、何台か現存するんです。

あとはオーナーさんの決断です。

そのままアリ地獄でもがき続けるのか?

それともおカネはかかりますげと大英断を下すのか?

大きな分岐点です。

この大きな大英断が2年後、3年後にとてもとても大きな差となってきます。

今シーズン大売出し予定のメンバーさんが数名いらっしゃいます。

結果は半年後には判明するでしょう。

もちろん弊社を全面的に信用下さるチームメンバーを全力で支援します。

ちょっと抽象論になっちゃったので具体論に戻します。

機械式LSDを付けることだけで満足してしまう人が多く見受けられる中、今シーズンは改めてデフのチューニングを進めたいと考えていますネタ、その9

富士山、初冠雪だそうな。

それにしても富士が10月のスケジュールを出さないです。

で。

こうなっちゃうパターンのおハナシです。

 

 

運転技術で語られることがほとんどです。

突っ込み過ぎって断罪されることをよく見かけます。

弊社はやはり一味違ったアプローチをして行きたいです。

突っ込み過ぎ、イイじゃありませんか。

弊社が考えるには突っ込みが甘いよりはずっとイイと考えます。

所詮と言っちゃあ何ですが突っ込み過ぎって言ったって我々シロートレベル
タカが知れています。

トッププロの突っ込みのレベルと比較すればまだまだ下だと感じます。

せっかくの突っ込み過ぎです。

それを生かしたいと弊社では考えます。

突っ込み過ぎって言ってもロガーで解析してみればそれほどでもないと
弊社では感じます。

じゃあ何で突っ込み過ぎって断罪されてしまうかと言うとその先を曲がり
切れないとじゃあ突っ込みを抑えましょう、スピードを抑えましょうって
なりがちだと感じています。

そのままの突っ込み過ぎでキチンとインのアペックスに付けるためには
どうすればイイのか? って運転技術というソフト面とクルマ側と言う
ハード面、両方から追求していきたいと考えています。

具体的にはザックリ2つ。

フロント荷重ができていないのか?

そもそもフロントに荷重がかけられないクルマなのか?

フロント荷重ができていないのはできるように理論的な練習を積み重ねれば
先は確実に見えてくるはずです。

フロントに荷重がかけられないクルマだと深刻です。

そのままだといくら練習を積んでもタイヤ代、ガソリン代、ブレーキパッド
その他、おカネがダダ漏れで得るものが無いからです。

そもそも練習していてもツマン無いですよね。

フロントに荷重がかけられないクルマを弊社ならではの工学的アプローチで
分析していきたいと考えています。

 

 

スーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントネタ、なのか??

とっても優秀だと個人的に尊敬している辛坊治郎さんが一言。

誰が総裁になったって変わりゃしねぇよ

過去の経験上、確かにその通りなんでしょうが我々の国民感情としては
変わって欲しいと期待くらいはしたいですね。

大物女優さんはPCR陽性ってだけで即入院。

お笑いタレントさんは中等症IIで死にかけてやっと入院。

一般庶民は自宅療養という名の放置で連絡付かなくなってたら死んでた

河野さんが総理大臣になっても変わんないでしょうね。

スーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントでご足労下さった多くの
お客さま、大変ありがとうございます m(_ _)m

画像くらい撮っとけよ~~ ┐( ̄ヘ ̄)┌

いつも思いますが弊社は多くのお客さまやお取り引きさまにとても恵まれて
感謝のキモチしかありません。

お得意様が教えて下さいましたがスーパーオートバックス千葉長沼さんで
イベントって1年半ぶりなんだそうです。

月日が経つのが早すぎて早すぎて・・・・・・。

しかもスーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントに弊社のデモカーを
展示したのって記憶にないくらいです。

今までの流れだったら今回だって展示できない状態です。

サイドスカート、リアウイング無いまんまだしドアミラー純正だし強いて
言えばフロントバンパーだけやっとverII のドライカーボンを装着して
ナントカ面目を保った体だと勝手に想っています。

だから画像くらい撮っとけよ~~~ ┐( ̄ヘ ̄)┌

弊社代理店のM本君にこんな状態じゃマズいっすよ~~って怒られても
展示を強行したのにはご試乗ご希望のH替さま、I川さまに走りの
パフォーマンスを是非、ご体験して欲しかったからです。

弊社のアシにとてもご興味を持って下さるH替さまやI川さまは既に
O社とA社のアシが入っています。

CircuitConceptのアシってどうよ?

ってのはお客さまにとっては忌憚のない想いだと感じます。

で、今回の機会でそのモヤモヤを解消して欲しいと弊社は考えました。

H替さまもI川さまも1時間ほどご試乗下さって2号機から降りてきた
その一言目がお二人とも

コレ、スゴいっすね

弊社も安堵の瞬間です。

O社だってA社だって日本ではトップブランドとして君臨しています。

大して変わらない程度だったら大金を投じて弊社製に交換する理由は
ビタ一文ありません。

ところでご試乗下さったI川さまからご質問がありました。

コレ、何のメーターですか??

 

 

こないだの筑波の画像で申し訳ありません。

A/Fと言って現在ver4を鋭意作成中なんですが必要不可欠の計器です。

もうプロトタイプは完成していますがもうちょっと詰めたいので2号機に
積んだままで筑波だけでなくストリートでもテスト、検証を積んでさらに
1ランク上を目指しています。

弊社でEGを手がけたW部様、Y本様、Pさんの車両が現在入庫中です。

ECUver4を入れておクルマをお戻ししてビックリして欲しいです。

EGを弊社でリフレッシュしないとver4は入りません。

機械式LSDを付けることだけで満足してしまう人が多く見受けられる中、今シーズンは改めてデフのチューニングを進めたいと考えていますネタ、その8

何回も書いてきた消しゴムの理論、つまり垂直抗力を大きくしてフロントの
タイヤのグリップを上げることで今まで逃げていたフロントを強く喰わして
アンダーを出さない技術、ま、いろんなメディアで取り上げられているとは
思いますのでココでは差し控えますがこの開発日記では実際にどうやったら
身に付けられるのか?そのためのクルマ造りは?ってハナシをしています。

フルブレーキングからフロント荷重をかけてステアリングを切れば以前より
ずっと曲がりやすくなるって言われても・・・・。

そのギモンを解消するには練習、実践しかありません。

今シーズンも鋭意売り出し予定のチームメンバーが何名もいらっしゃいます。

今季1シーズンでどれだけ成長を遂げて下さるのか今からとても楽しみです。

ところがです。

いつまで経ってもできないパターンってのをちょくちょく見かけます。

ハッキリ言ってクルマがダメです

そのクルマで練習してもタイヤとガソリンとブレーキと時間とおカネが
タダ漏れのようにタレ流しだと弊社では感じています。

フルブレーキンクで姿勢が作れないブレーキはダメです

フロント荷重でステアリングを切ってもフロントが逃げるアシはダメです

アシやブレーキにはイロイロ考えがあるとは思います。

こうなっちゃうクルマ、結構あるんです。

 

 

怖いですね~~~~。

この症状がきっかけで弊社とお取り引きが始まったチームメンバー、けっこう
いらっしゃいます。

こんなブレーキやアシだとデフのハナシどころか練習にすらならないことは
明白だと思うんですが・・・・・。

最悪、大破ですから。

こう言う理想的なコーナーリングが安定してできるようになるために
クルマ造りと言うハード面とドライビングと言うソフト面の高度な
融合を追求して行っています。

 

 

現実はキビシイですよ。

よくありがちなのがクリップに付けない。

 

 

そしてさらにとてもありがちな出口で膨らんで曲がらない、

 

 

コレって

アシ

ブレーキ

タイヤの前後バランス

運転技術

そしてデフなのか?

を見極めるのにとてもイイ材料だと弊社では考えています。

 

 

 

 

 

機械式LSDを付けることだけで満足してしまう人が多く見受けられる中、今シーズンは改めてデフのチューニングを進めたいと考えていますネタ、その7

なんか値上げの告知、蜂の巣をつついたような大騒ぎになってしまいました。

そりゃそうですよね。

自分だって値上げはイヤですから。

弊社はいつもお客様目線を重視していますので今までにもメーカーさんから
何回も納入価格改定を喰らってきましたが値上げは過去に1度だけでした。

でも今回の暴騰ぶりは弊社の企業努力ではどうにもなりませんでした。

もう既に弊社への納入価格は20%も上がっているものも多いですが
スーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントまでは旧価格です。

ところで、ココの2ヶ所は単純なヘアピンなので練習には適しています。

 

 

じゃあ他のヘアピンは練習になんないの? ってことにもなっちゃいますが
他のヘアピンは複合コーナーの様相が強いので攻略するには違った要因が
必要となりますし単純なヘアピンよりはずっと難しいと弊社では考えます。

単純なヘアピンだってカンタンでは無いですよ。

ただ、わかりやすいです。

ステアリングを切り込んで曲がらない~~~、じゃあそりゃそうです
としか言いようがありません。

俗に言われている手アンダーってヤツですね。

ブレーキングでフロント荷重にすることを練習しましょう。

言われてもピンと来なくてもイイです。

1周約1分で2回は試せます。

30分サル走りだと単純に60回も練習できることになります。

空気圧調整でピットインしたりすることもありますが1回の走行で
40回以上は試せると思います。

これこそがチームサーキットコンセプトの練習スタイルです。

せっかくなので40回、イロイロ試して欲しいです。

いろんなブレーキの踏み方をして欲しいです。

するとマグレでもなんでもイイんですが今まで曲げるのに苦労していたのに
ウソみたいにクルっと曲がることに気が付きます。

業界で言うタックインってヤツです。

こうやって曲がるのか~~~

って掴んだモノを確実に身につけるようにさらに走り込みます。

もはやサル走りではありません。

最初は30分で2、3回しかできないと思います。

考えて走ることを続ければ30分の走行でどんどん精度は上がります。

精度が上がった結果、こまいコーナーをアンダーを出さずに上手に曲がれる
ようになったワケですから今までモタついていたこまいコーナーを脱出する
時間が短縮できたことを意味します。

結果、タイムは秒単位で縮まります。

コレが弊社がず~~~っと一貫して主張してきたタイム命ではない、楽しく
理論的に練習を積んで運転技術が向上する、結果としてタイムがあらわれる
その具現化です。

もう多くのメンバーが結果を出して下さっておりますし今シーズンも
売り出し予定のメンバーさんも多いですから早くも今シーズン後半に
向けて成長して下さることが弊社の楽しみのひとつです。

ただ、今回はデフのハナシなんですね。

機械式LSDを付けることだけで満足してしまう人が多く見受けられる中、今シーズンは改めてデフのチューニングを進めたいと考えていますネタ、その6

2回目の pfizer 接種してきました。

アタマ痛い~~~~~。

また腕が上がらない・・・・・。

熱もかなりあるな。

1回目よりキツいわ。

10月の鈴鹿の本コース、ナントたったの1日しか走行枠がないって
ご紹介しましたが鈴鹿のショートは見たことないくらいの走行枠。

これは活用できますね~~~~。

鈴鹿のショートもとても練習になります。

 

 

ヘアピンが4つもあるので1分間で4回練習できる計算になります。

昨シーズンまではブレーキングを重視してきました。

ドッカンブレーキで思いっ切り突っ込むようなイメージを持たないと
いつまで経っても甘いブレーキングで成長がありません。

次にヤルべきことっていっぱいあるんですがせっかくのショートです。

こまいコーナーを上手に曲がるためには? って課題にトータルで
取り組んで行きたいです。

トータルでって言うのにはココ数日書いているように

アシ

ブレーキ

タイヤの前後バランス

運転技術

そしてデフ

5つともカンペキだよって人は弊社を訪れることもないでしょうから、
鈴鹿のショートをまずはソコソコラジアルで分切りを目指すことから
始めて、58秒くらいを安定して叩き出せるようになればタイヤの
グレードをちょっとだけ上げれば結果的にはタイムは付いてくる
弊社ではそのように考えております。

ソコソコラジアルで安定して58秒ってなかなかのハードルです。

富士ショートで言えば33秒くらいです。

そのためにはシツコイようですがまたまた改めてデフをイヂる前にアシと
ブレーキを見直してみましょう。

 

機械式LSDを付けることだけで満足してしまう人が多く見受けられる中、今シーズンは改めてデフのチューニングを進めたいと考えていますネタ、その5

値上げラッシュ、スゴいですね。

食料品、日用品、電気、ガス、水道代も値上げですしガソリンも高騰です。

RECARO、HYPERCO、AP、SPARCO、QUANTUM
フルチタンマフラー、タイヤ、みんな値上げです。

弊社では珍しく純国産である女王蜂も納入金額が大幅値上げになりました。

みんな判で押したように材料代の高騰って言ってきます。

既に弊社の納入価格は値上げされていますがせっかくですので今週末の
スーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントまでは据え置きです。

デフの優先順位は低い、ストリートでは機械式は不要と弊社では一貫して
主張してきました。

昨日も書きましたがアシ、ブレーキ、タイヤの前後バランス。運転技術
そしてデフ、タイトなコーナーを理想通りに回れるようになるためには
弊社が考える重要な要因です。

その1つがダメだともちろんパフォーマンスに大きく影響しますし
2つ、3つもダメだともうそのクルマで練習しても・・・状態です。

いつも書いていますがそんな時には純正に戻す勇気って必要です。

特にアシが原因なのか? ブレーキが原因なのか? やっぱりデフなのかを
正確に特定できることはまずムリです。

だからまずはキチンと優先順位を見極めて効率的な練習にしたいですし
そのためのクルマ造りを誤らないようにしたいと考えます。

デフのご相談を頂戴したお客さまでもまずアシからキチンとやらないと、
ってご提言をさせて頂くことも多いです。

なんか押し売りみたいになっちゃっていますがその後のパフォーマンスや
走りやすさ、引いては運転技術の向上と言う長い目で見た時にどの段階で
デフをしかもどんなデフを入れるべきか? ってのはとても重要です。

そのためにまずはタイトなコーナーに着目してソコからケーススタディを
して行こうと考えております。