あ~あ、これでもうZ35は無くなったな・・・・
ココんトコ、シツコイように出てくるのが5年または10万キロです。
大した距離を乗らなくても5年経ったらアウト、例え1,2年でも
10万キロオーバーしたらアウトってことです。
ナニがアウトなのかと言いますとメーカー新車保証です。
メーカーはナニを考えるかと言いますとこんなご時世です。
ムダに頑丈な部品を作ったらそれは負けを意味します。
やっぱりマーケティングとしては5年経ったら新車買ってってハナシです。
しか~~~し
Z34V36を凌駕する魅力的でリーズナブルなな新車が無い現状では
10万キロ20万キロも現実的に視野に入ってきます。
そもそも例えばPorscheやFerrariの世界を始め20年前
30年前、いやいや40年前50年前のVintageモノを大事に
お乗り続けていらっしゃる人もとても多いです。
Z34V36を一生乗り続けるってお客様もいらっしゃると思います。
で、現実モンダイとしてそんなに乗ればあっちゃこっちゃ壊れます。
乗らなくたって経年劣化でトラブってきます。
好調を維持するためには1ランク進んだ積極的なメインテナンスが必要です。
積極的なメインテナンスってナニ??
反対語は消極的ですね。
消極的って言うか受動的な意味合いが強いです。
何か調子が悪いな~~~くらいじゃガマンして乗り続けちゃうことが多いです。
フルブローして初めて大騒ぎします。
仕方がないよ人間だもの by 相田みつを
そんな精神論は置いといて現実のハナシをします。
コレ、エアクリーナーからスロットルボディに行っているパイプです。
サクションパイプとかインダクションパイプって言います。
これが経年劣化でヒビが入ってくるんです。
バックリ割れてしまえばわかりやすいですし新品交換ってなります。
少~~~しずつ少しずつヒビが入ってくるので一般のお客様にはわかりません。
エアフロの後ろにあるパイプなのでECUが計測する空気量と実際の空気量が
異なってしまいます。
その結果、調子が悪くなる と。
で、新品交換しましょっ てハナシなんですがそこは弊社です。
CircuitConceptです。
積極的なメインテナンスを提言させて下さい。
引っ張るな~~~~。