フと気がついてしまった。
熊本産ってず~~~っと売っていたアサリ、しれっと中国産になっている。
ちょっと何店舗か探してみたところ、国産のアサリって角上魚類さんだけ
扱いがあってその他は中国産だった。
今まで国産って売っていたんだろ~~な。
自分が扱っている製品に責任を持たない
そもそも売れりゃなんでもイイって考えなのか?
どの業界もいっしょなのかな??
先日も書きましたがホンモノを知らなければニセモノはわからないです。
まずはEGオイルのハナシです。
300台以上のZ34V36を手がけさせて頂いた経験から、ある程度の
結論には至っております。
まずサーキットを走らないとしてもEGオイルクーラーが付いていないのは
論外です。
EGオイルの温度って何度までだいじょぶなの? ってのはFAQです。
EGオイルに限ったハナシでは無いんですが温度もとても重要ですが
温度だけで語ることができないのが油脂類、フルード類です。
そもそもZ34V36のお客様がEGオイルをケチることなんてあんまり
聞いたことがありませんが弊社で手がけさせて頂いたEGをバラしてみて、
なんじゃあコリャ~~~
ってのはあります。
つまり安くて良いオイルなんてのは無いことは明白ですが高いからと言って
イイとは限らないってのがかなりあるんです。
ココで銘柄なんか書いたらそれこそ弊社は抹殺されますが確実にあの有名
ブランドはEGを開けるとカーボンスラッジが多いような感想があります。
そんなこと99.9%のお客様に浸透していませんから。
何か具体的な数値を出さないのは逃げてるって誹りも覚悟ですがEGオイルは
温度や交換サイクルに注視する以前にどんなオイルを使っているか? てのが
とても重要になっているって弊社では感じています。
もちろん弊社が推奨するRoyalPurpleXRPはさすがに高いだけ
あってEGを開けた時にとても状態が良いことは何度も経験しています。
そんな高いオイルを入れなくたってそれほど頻繁にEGが壊れることは
無いとは思いますが安っすいオイルを使い続けたことによって燃焼室に
カーボンスラッジが溜まりまくりでノックリタードを引き起こして
結局のところはクルマが遅くなる、、、そんなことは良くあります。