月別アーカイブ: 2021年6月

最近、行く先々でZ35ってどう? って尋ねられるので弊社としての考えを書いておこうかと・・・・・するといかにZ34V36が秀でているかってことにも気が付きますからネタ、その1

日産自動車さんがスカイライン、フーガ、シーマと言ったセダン系を順次
廃盤にしてもう開発もしないってニュースご覧になった人も多いかと。

ま、売れないんでしょうね。

新型ノートがエラい好調らしいですしこれから投入するeーpowerや
電気自動車に特化した方がメーカーとしての生き残り戦略としては正解って
判断なんだと想います。

最近やたらYARIS CROSSをよく見かけます。

売れるクルマってトヨタの方がず〜〜っと上手みたいですが90supra
みたいにコケちゃうんだってあるところが面白いです。

R35が22年を最後に生産を終了するらしい。

こうなるとZを作り続けてくれる日産自動車さんに感謝です。

今から問い合わせが多いZ35ですがFAQに対する弊社なりの回答を
ちょっと書いておきたいと想います。

3Lターボって言う車両を80supraでさんざん経験してきたので
ほぼほぼ同じことが起きることが予想できます。

直線の絶対加速やスピードはZ35の方が速くなることは確かだと思います。

先行する400Rを観察しているとターボの過給圧を上げて500馬力は
出るようです。

全開時はやはりそれ相応に速いとは想います。

Z35の優位性ってそれくらいしか思いつかないです。

じゃあナニがダメかって弊社ならではの考察を書いてみたいと思います。

大きく4つに分けて重さ、熱、耐久性そして弊社が最も重要視する
運転する楽しさです。

まずは重さです。

車体はまんまZ34っぽいのでそれにVR30ってツインターボエンジンと
ターボ用の強化されたMT、ATが搭載されて水冷のインタークーラーは
専用のラジエターだって必要だから現状よりは単純に100Kgくらいは
重くなるんじゃ無いかって? 想定しています。

さらに悪いことに上記の部品は全てフロントセクション

逆ハンドリングマシンとなることはもはや必至っぽいです。

有利なのって富士の本コースくらいじゃ無いですかね?

で、最大のモンダイが冷却対策です。

タダですりゃNAのZ34V36だってツルシの状態じゃサーキット
ガンガンなんて全くハナシにならないですしツインターボのZ35では
中途ハンパな熱対策じゃ全くもって歯が立たないでしょう。

EGオイルクーラー2機がけ

PSフルードクーラー ツインコア

4層ラジエター

ひょっとしたらMTクーラーだって必要になるかもしれません。

ATフルードクーラーも2機がけ

当然、デフオイルクーラーだって必要です。

品質のイイ製品だとこの時点で100万オーバーです

安く上げたつもりが結局は書い直しってパターンいっぱい見てきましたから
サーキットを走る予定のある人はきちんとした事前調査をしておかないと
授業料と言う名のムダな投資はZ34V36の倍はかかるでしょう。

何度もココで書いてきました

安くてすぐ手に入るものにイイ物はありません

ただ、高くてもダメなモノも少なく無いのでソコは消費者側にある程度の
お勉強が必要だと思います。

で、EGオイルクーラー2機がけ、4層ラジエター、PSFクーラー2機がけ
ATFクーラー、MTオイルクーラー、デフオイルクーラーをやったからって
ダメです。

多分。

少なくとも80supraの時には筑波の本コース、季節にもよりますが
10〜15分くらいでした。

最終的にエアコンのコンデンサーを取っ払ってもあんまり変わらなく
1年に数ヶ月しか乗れないクルマになってしまいました。

弊社製フロントバンパー、弊社製ボンネット、ココまでは必要でしょう。

空力性能はもちろんのこと冷却性能についてもSNS等で多くのお得意様が
発信下さっておりますのでそちらを参照して下さい。

そうなるとココまでで200万オーバーです。

で、やっと30分のサル走り耐性を得られるような気がします。

こっからアシだのブレーキだのマフラーだのですからね。

ハマった分だけデキるようになったんだからもっと上を見据えないとネタ、その2

すんげ~~なコレ。

あの緑色の4点、まだ付けている人っていっぱいいそうな気がします。

判明しただけで1,000件のデータ改ざんって、もう全部でしょうね。

きっと。

そもそもその1,000件のデータ改ざんを見抜けなかった当局にも
かなりモンダイがあるんじゃないか? って感じてしまいます。

弊社が保安基準適合の書類を作る時って、まずは国土交通省関東運輸局、
支局じゃなくて品川にある本局に行きます。

本局だったら全国の支局の頂点に存在するから全国への通達だって
通りやすいって弊社は勝手に感じています。

で、ナニが必要か? どんなデータが必要か? どんな関係法令があるか?
を聞いてきます。

それに従って許認可を取ればトラブルになんないですから。

品川の陸運本局に行くついでにこんなことやっています。

今ハヤリの電動キックボード、あのSegway製です。

アメリカのアマゾンで699ドル。

40Km/hも出る強力バージョンで日本未入荷です。

コレ、ナンバー登録して公道でも乗れるようにしてやろって画策しています。

今後、いろんなパーツに公的な認証が求められる可能性があります。

EG、エアロパーツ、アシ廻り、ブレーキ、内装、全てを自社で開発する
弊社だからこそ、自社製品には責任を持ちたいです。

外注に依頼してあとあとになってデータ改ざんが発覚したとしても
実際に困るのは弊社であり。弊社お得意様ですから。

敢えてイバラの道を選ぶのは弊社の社是なんでしょうかね?

ハマった分だけデキるようになったんだからもっと上を見据えないとネタ、その1

オリンピックはナシ崩し的にやることは決まっているらしく、今の焦点は
観客数になりました。

専門家が再三のように最低でも無観客を主張しているにもかかわらずに
現政権は一切耳を貸さずに観客数上限を5,000人から10,000人に
上げようとしています。

先日も書きましたように筑波大のスパコンでAIが判断した感染者予測なら
1日あたりの新規感染者数は1,700人程度。

ホントにそれで済むならうれしい限りですがどう考えても・・・・。

何でこんなこと書いているか?って言いますと現状ではイギリスへの渡航は
こんなんです。

イギリス当局が判断したのが日本は3段階中の真ん中、イエロー。

実際にイギリスに行って自社隔離10日間なんてムリなハナシです。

だから早くグリーンゾーンにして欲しい所なんですけどカネまみれ
権力に固執する現政権では全くダメっぽいです。

オンラインでのやり取りって実際に行って直接打ち合わせをするよりも
ず~~~~っと効率が悪いです。

いろんなモノの開発のスピードが1/10くらいになっちゃっています。

モノ作りにオンライン、リモートはムリです

特に弊社のように要求が細かったり崇高だったり(自分で言うかヾ(ーー;)
相手に伝わらないことがほとんどです。

Quantumの社長様とのやり取りも大~~変です。

天下のQuantumの創業社長様、技術者としてのプライドもあります。

いきなりコレじゃダメって言ったらもう弊社との取引きはストップです。

何でダメなのか? って言葉を選んでやんわり言ってもまず伝わりません。

だから弊社ではこうしたい、って前向きな言葉を使うんですけどなかなか
難しいです。

当然こうなります。

コレで結果が出ているから

そりゃそうなんですけどさらに上を目指すためにやっと弊社が手に入れた
ほぼ誰もわかっていないテクノロジーを試したいんです。

PさんとI町様のクルマで富士や鈴鹿でチョコっと試験的に試しただけでも
お二人ともに絶賛して下さるくらいのテクノロジーをもっともっと体系的に
データとして蓄積してさらなる上を目指すためにはコレじゃダメなんです。

さ~~~どうやって説得すればイイのか??

現地に行ってアツく語ればカンタンなんです。

残念

 

 

 

ハマった分だけデキるようになる、これこそが弊社の座右の銘なんですけど、ネタ

結局、鈴鹿の練習会で2号機走らせるの間に合わない(T_T)

今回も裏方に徹します。

弊社のブレーキキットご装着のお得意様、当日はフルード交換しますよ。

鈴鹿は今シーズン最後ですね。

多分。

あとはオートポリスと十勝はまだイケます。

富士が閉鎖なので雨降ったら筑波に行こうと画策しています。

お得意様の車検で2台ハマっています

つまり現状じゃ車検に通らないんです。

お得意様のクルマが優先ですから自分の2号機やってられません。

数年に1度くらい陸運支局にココ重点的にチェックしろって通達が
当局からあるらしくてチョイとメンド臭いことになっています。

ごまかして通すのはカンタンですけどプロフェッショナルとしてキチンと
向き合います

重箱の隅を突くような細かいことを言えば基本的には純正以外はほとんど
ダメなんですが当局がソコまで目くじらをたてることもありません。

ただ、きっとその製品にトラブルが多かったんでしょうね。

もうカンベンならん (`Д´)凸

事故につながるような案件もいくつかあると当局は重い腰を上げざるを
得ないようです。

例えば車高調とブレーキでハナシをしてみます。

重要保安部品ってヤツです。

ま、グレーゾーンなんですけど現状はOKです。

強度計算もヘッタクレも無く、ただただ安い車高調やブレーキって
い~~~っぱいあります。

剛性不足でシェルケースが割れるとかキャリパーサポートやベルハウジング
その他の部品が折れたのって何回か見たことがあります。

それが原因で重大死亡事故なんか起こしてしまえばそりゃあ徹底的に
当局は調査します。

ショックアブソーバーやスプリング、スプリングシート等が破断して
それが原因で事故を起こしてしまったとしたら多分、近い将来に
ちゃんとした強度試験の証明が義務付けられることだと思います。

そうなるととても多くの製品が車検に通らなくなります。

もう一つの例としてドアミラーがあります。

弊社もドアミラー開発段階で保安基準は徹底的に調べました。

その段階でフと気が付きました。

あの有名ドアミラー保安基準満たしてないじゃん!!

それでも現状では車検に落ちたなんてハナシは聞いたことありません。

画像はありますけどアップできませんって。

どちらかと言えばまだまだ甘い車検制度だと弊社は感じます。

遠方のお客様も多いですし多くのビッグネーム様も弊社の製品を
お取り扱って下さることも増えてきました。

CircuitConceptの製品ならだいじょぶだよ

って信用を築き上げるために真正面から向き合います。

ま、書類作るの得意ですから。

あ~~~それにしても鈴鹿走りたかった~~~

 

スーパーアナログな世界ネタ、その3

アナログの対極はデジタルってカンジですけど実はちょっと違うと弊社は
考えているんです。

もちろん圧倒的にデジタルに優位性があることは周知の事実ですが
アナログでしか到達できない世界をどう認識して活用できるのか?

それをこんなニュースを見てしみじみ感じました。

 

 

人工知能AI、最近良く耳にしますね。

Artificial Intelligence です。

筑波大ですからきっとモノ凄いスパコンで一流のアルゴリズムを採用して
いると思いますが弊社的にはいくらなんでも・・・・です。

これをちょっとアナログ的思考で考察してみます。

2ヶ月くらい前にココで書きましたがイギリスの新規感染者数は1日あたり
1,700人までに下がりました。

ちょうど今の日本と同程度です。

で、イギリスは規制を順次解除して行った結果、昨日の段階で新規感染者数
約8,000人。

6/12には規制が全面解除の予定でやっとイギリスに行ける予定でした。

が、ジョンソン首相は規制解除を凍結発表。

ま、そりゃそうだ。

もうすぐ70%とも言われるワクチン接種率のイギリスでこの体たらくです。

筑波大の教授がスパコン使って試算したってハナシで五輪中でも1日の
新規感染者数がわずか1,659人。

正しいが正しく無いかはあと2ヶ月後に判明するハナシです。

2ヶ月後にホントに1,600~1,700人なら参りました m(_ _)m って
なりますがどうアナログ的に考察しても・・・・って弊社は感じます。

アナログ? デジタル? どっち?

じゃなくてやはり使い手のモンダイのような気もします。

スーパーアナログな世界ネタ、その2

弊社お得意様、チームメンバータカタ支部のY本様の390RS NEO
無事に完成してEGかかりましたとです。

大変お待たせしました。

これから愛情を持って大事に大事にナラシをやってセッティングをして
今月には弊社を旅立ってY本様のお手元に届く予定です。

今年になって4基目のEGです

次はI町様、N田様、そしてY岡様のEGです。

年内はココまでカナ?

ところで。

フロントナックルの図面を起こすためにスーパーアナログな手法で各部を
この2本の手でスキャンしています。

スキャンって言ってイイのかな~~~~?

各部の曲率は、ほぼ計測を終了しましたがココでフと気がついたのが

座標ってどうすんだ???

業界のセオリーってのは絶対に存在するハズです。

でもどうせ手掛けてくれるのは中国の業者ですからとりあえずは自己流で
図面を起こして後でヤツらに校正してもらおっと。

で、こんな座標軸にしてみました。

 

いや~~~どれだけ軽量化ができるか楽しみです。

とりあえず7075削りで作りますがその後に・・・

ー ̄)

マグネシウムですよ。

1Kg台が目標です

弊社ブレーキキットと合わせると片輪30Kg近い軽量化です。

バネ下で1輪30Kg近い軽量化です。

どんな世界が待っているのか ( ̄ー ̄☆

スーパーアナログな世界ネタ、その1

ネットを探していたらこんなん見っけました。

 

こんなカンジでとてもカンタンに円を切り取ることができます。

とりあえずはφ50mm からφ300mm くらいまで10mm 単位で
切り取ってみます。

もうちょっと精度が必要だなって感じる箇所には5mm 単位で切り出して
最終的には1mm 単位で詰めてみる予定です。

ナニをするかと言うとこういうことです。

 

 

直接アームやナックルにあててみて曲率半径を計測するんです。

コレ以上は無いくらいのスーパーアナログなハナシです。

でも、きっと30年くらい前って技術者って皆さんこうやっていたような
気がします。

で、2DのCADソフトにある接円機能でカンタンにできちゃいました。

 

必要な線だけ抽出すると。

 

フロントナックルのサイドラインができちゃうんですね。

予想以上にカンタンだった。

もっと早くやりゃ良かった。

これこそ来シーズンの準備ネタ、です

役所仕事ってヤツです。

 

 

この高度オンライン時代にイチイチわざわざココに来なきゃ行けないんです。

放置してたら警告書が来ちゃいました。

今月中に手続きしないと許認可取り消すって。

こんなん思い出しました。

 

現政権がデジタル庁なんての作って大してデキもしねぇあの曰く付きの大臣を
置いて閣僚のイスを少しでも増やしたいだけなんじゃ無いの? って感じます。

やっぱりデジタルの優位性は誰もが認めるところではありますが弊社は
まだまだアナログです。

ホントはですね製品を台に乗せてレーザー照射してモノの数十秒でデジタル
CADデータを作ってくれる所って中国にはいくらでもあるんです。

もちろん日本にもあります。

ただ昨日も書きましたように大体、図面1枚起こすのに20〜30万。

フロントロワーアームとナックル、L&Rがありますから図面代だけで
トータル100万オーバーです。

弊社にはムリなのでそっから先は尋ねていませんが例えば仕様変更を
依頼するとなると追加で図面1枚で数万円、L&Rがありますから
10万くらい?

こうなったらフルアナログでやったろ〜〜じゃないの。

モノ創り助成金ってのがあるんですが弊社みたいな零細浮き草ではそうそう
認可されません。

作ってるモンだって怪しいし。

そもそも東京都の飲食店への休業補償金だって半年も遅れてるらしいので
弊社がシャカリキになって書類揃えて許認可までこぎつける間にとっくに
製品が出来てると感じるのでココは弊社らしくモノ造りがんばります。

これこそ来シーズンの準備ネタ、です

自己流ながらも2Dなら図面を起こせるようにはなりましたし2DのCAD
ソフトも使いこなせるようになりました。

ところがです・・・・・・。

時代は3Dです。

お取引さんから依頼されたモノも含めていろんな3Dモデリングの必要性を
ココ4,5年で痛感しています。

費用対効果と品質を考慮するとやっぱり中国しか無いんですがご存知の通り
行けたとして来年です。

ま~~~だできないの? って突っつかれることにはすっり慣れていますが
それでイイのか!! って葛藤に苛まれています。

もうすっかり追い込まれている状態なので自己流で3Dに挑戦です。

日本では2,3社あたりましたが図面を起こすだけでザックリ20~30万は
かかるっぽいです。

弊社にはそんなおカネが無いので自前でやることにしました。

その分、製品はお安くご提供できますから。

Z34V36のフロントロワーアームとナックル、お取引先からのご依頼の
某コンパクトスポーツカー用のナックル、この図面を起こしています。

製作する側がココはダメだから直してとかココの寸法表記がダメだから
直して、って教えてくれるので弊社も成長しながら3Dがデキるように
奮闘中です。

フロントのロワーアームなんて純正は2017の鋳物で片側5.6Kgも
あるんです。

ま、コストですね。

おカネはかかりますケド、これを7075の削りで作れば2Kg台には
なりますし以前にもご紹介しましたがクイックステアリング化の恩恵は
とても大きいんです。

サーキットだけでなくストリートでも効果絶大です。

ナックルとロワーアームで片側5Kgの軽量化を目論んでいます。

費用って言う点ではとても良く無いとは思いますが効果はとても大きいです。

バネ下の5Kgがどれだけ絶大かってことは弊社APブレーキキットを
お買い上げ下さった多くのお得意様がSNS等で発信下さっております。

あと、何と言っても自分が欲しいですから。

これこそ来シーズンの準備ネタ、です

日本でワクチンを接種直後に死亡した例って197名もいるらしい。

こういうのが大々的に報道されないのって・・・・。

コレ、Quantumの社長さんが997turboならあるぜって
画像を送って下さいました。

 

ありがとうございます m(_ _)m

でも謹んで丁重にご辞退させて頂きました。

あんだよ (`Д´)凸 って思われたらどうしよう・・・・・。

そりゃね、ツルシ買ってお客様に納める方がず~~~~っとカンタンです。

しかもダブルアジャスタブルだし。

でもね、ず~~~っと一貫してココで書いていますが弊社がそれをやったら
とても多くの弊社お得意様をガッカリさせてしまいます。

一つのモノをイチから開発して作り上げるというイバラの道をたどらなきゃ
達成できない領域、到達することができない景色を何度も見てきたからです。

弊社の数多くのお得意様もその景色を共有してきたからこそ弊社への要求も
高くなっていますし、よしゃあイイのにハードル上げてお待ち下さいなんて
ホザいちゃっていますから。

勉強して研究して世界の最先端技術を調査して弊社の技術で咀嚼して
やっと自社なりのやり方で成果を出してきました。

懐かしいですね。

5年前にはアンダーに苦しんでいました。

外注では限界がある事も骨身に染みました

昨シーズン、今シーズンはトラクションに積極的に取り組んできました。

アシというものがわかればわかるほどもっと試したいことが出てきます。

もちろん乗り心地だって弊社性がイチバンですよって言えるところまで
来ているような気もします。

気のせい ?

そして最近はウェットでのコントロール性に手を出しています。

アシに関しては世界最高峰品質ってそうそう言えないですよ。

だからこそ弊社は日々、進化するんです。

だからこそ弊社はツルシに手を出してはいけないんです。