日別アーカイブ: 2018年9月11日

練習機について語ってみるネタ、その11

日本人が最も遠いと言われ続けていたのがスキーアルペン競技の
ワールドカップ優勝、ゴルフのメジャー制覇、そしてテニスの
シングルスグランドスラム優勝らしいです。

とうとうやり遂げてしまった大坂選手のニュースをずっとやっていまして
い~っぱいいる評論家がいつものように得意そうに言っていましたが
これだけ伸びた最大の要因はコーチなんだそうですね。

良く聞くハナシなんですが、ついこないだもスーパー女子高生の
池江璃花子選手も同じことを言及されていましたね。

リオのオリンピックで惨敗してしまった後、今年にコーチを替えて
大躍進したってこれまたニュースでやっていました。

何回もここで書いていますが自己流と思い込みが物事を習得する
最大の障壁だととても多くのことを経験してきました。

そもそも論です。

Z34,V36では無くS15で練習する意味ってナニ??です。

以前にも書きましたが、まずはコイツを目指します。

corner6

意図的にケツを出す見せるドリフト走行ではなくて、速く走るため
安全に走るためのカウンター走行と言った意味合いが強いです。

速く走るための正解はできるだけ流さないことなんですが、
流さないことに主眼を置くとどうしても車速が落ちてしまいます。

だから敢えてのオーバースピードで練習するんです。

クリップを越えて今までよりも1ランクほどアクセルを開けてみると
FRならケツが出るはずです。

ここでフロントが膨らんでくるようだとクルマにモンダイがあるか
ドライバーが想定以上に技術不足です。

で、無事に?ケツが出たら次にナニをするか?がとても大事です。

わかりやすくデフォルメするとこんなカンジです。

controle

真ん中付近が最も大事です。

カウンターが遅れるとこうなります。

corner4

またビビりが入ってアクセルを戻してしまうとこうなります。

corner5

これらを同時に正確にできるようになると、全コーナーのスピードも
特に脱出速度が上がります。

コーナーの出口で上手な人に少しずつ離された経験がある人って
いっぱいいらっしゃるんではないかと思います。

これをZ34,V36で練習するのはかなりキツいです。

そこでS15の出番なんですが、何でZ34,V36だとキツくて
S15だと割とカンタンなのか?

そこですよね~~~。