月別アーカイブ: 2015年2月

律速段階ネタ、復刻版

2011年11月6日のネタです。

律速段階

化学の用語です。

AとBを混ぜてCができる、なんてカンタンなハナシ、あんまり無いんです。

その間に、中間体みたいなモノができることも多いですし、実際には
もっと多段階反応であることが多いからです。

右手に赤い液体が入った試験管、左手には青い液体が入った試験管、
それをビーカーに同時に入れて、ボカンみたいな・・・。

そんな70年代の仮面ライダーみたいなハナシ、そうそうありません。

化学反応速度をつかさどる要因って、温度だったり圧力だったり濃度だったり。

触媒を加えるとどれだけ効果があるとか、とても深いです。

それだけ要因がいっぱいある多段階反応の中で、反応速度を最も支配する、
1個の反応を、化学用語で律速段階って言います。

ナニ言ってっかわかんねぇよ (#`Д´)ノノ┻┻’、・゙

ってお客様のために、この辺にしておきます。

で、わかりやすく水道のホースネタです。

弊社の過去4年半のネタで、ベスト3に入るほど高評価のネタでした。

こんなホースがあったとします。

restrictedhose

左に水道の蛇口を付けて、右にバケツかなんかに水を貯めるとします。

水道の蛇口を開けても開けても、なかなか思うように水が貯まりません。

それでは、もっと水をたくさん早く貯めるにゃどうしたら良いのか?

ホース “C” の部分を太くすりゃイイと、誰もが思いますよね。

ホース”C” をそのままにして、ホース”B” や ホース”D”を太くしても、
結果、つまり貯まる水の量は全くと言ってイイほど変わらないんです。

つまりこの水の量を支配している部分は、ホース”C” と言うことになります。

それを律速段階と言います。

チューニングも全く同じことだと、弊社はずっと提唱しております。

こっちが先でしょ

それは今やんなくても・・・

何でそれ先に付けちゃったかな~~~

ホース”C” に手を付けないで、ホース”B” や ホース”D” に投資する。

弊社でお預かりしているお客様の中に、そんな車両があるんです。

結果が変わらないならまだイイ方でして、悪くなっちゃうこともあります。

純正に戻しましょう!!

って、何十回言わせて頂いたことでしょうか?

スゴい部品を付けると、車両がスゴくなったような気がします。

プラシーボ効果

と言います。

昔からの弊社の開発日記の読者なら、

ああ、アレね。

ってヤツです。

もう、書くことができなくなりました。

弊社では、取り外した残骸がいっぱいあります。

取り外した後に、お客様からの異議申し立て、一回も無かったです。

ホース”C” の部分に相当するのが何なのか?

なかなかお客様には判断が難しいとは思います。

純正というのは、それなりにちゃんとできております。

それなりに、ですけど。

フツーに法定速度を守って、フツーに走るには十分に設計されています。

それがフツーで無いことを始めると、どんどんホース”C” がネックとなって
様々な障害を引き起こしてきます。

責任ある情報発信として、ホース”C” をキチンとお伝えしていけるように、
イロイロとハマった分、フィードバックして行きたいと思います。

10年20万キロ乗るゾ、ネタ、その2

今年は作業の合間を縫って、積極的に走りに行くことを予定しております。

ホントか?

でも、今のところ走りに行けるクルマがありません。

弊社のZ34は、なんだかんだで春くらいではないかと思います。

その前に、チャッチャとFDを走れる状態にしたいです。

現在は、代車で出ております。

近いうちに、弊社に戻って来ます。

タイムがどうのこうのの前に、お客様とサーキットをご一緒できるほどには、
事前準備がかなり必要なんです。

少なからず外車を含めて、ほとんどの市販車は対策が必要です。

去年もご紹介させて頂きましたが、弊社のFD、最終型の6型とは言え、
そのままサーキットで全開すると、かなりの確率で壊れます。

1.ラジエター

タダですりゃ、純正でもオーバーヒート気味のFDです。
すぐにフェイルセーフが介入して、走れなくなってしまいます。
アルミの3層ラジエター、既に手元にあります。
これで水温はOKっと。

2.EGオイルクーラー

これも無いとハナシになりません。
そのままだと、自ら進んで壊しに行くようなモンです。
純正で、ちっちゃいEGオイルクーラーが付いています。
完全に容量不足です。
また凝ったことをし始めると、いつになるかわからないので、
チャッチャと、もう一個追加します。
ソコソコはイケるハズですから。

3.ブレーキ

これは弊社の大得意とするところなので、徹底的にこだわります。
そんな時間あんの? ってハナシですよね。
散々やった経験があるので、Z34やV36みたいにイチからでは無いです。
それでも、もっと上があるはずだ、の精神でスゲーの作っています。

4.強化AT

オートマなのっ???
そうなんです。
弊社には現在、3台のFDがあります。
このATのFDは、元々が代車用です。
代車ならFDじゃ無くてもエエやん、ですよね。
イヤイヤ、そこが弊社です。

6.タイヤ、アルミ

現在の純正装着は、F 235/45-17,R 255/40-17です。
タイヤも死にかけているし、サーキット走行では役不足です。
少なくとも、Fも255です。
タイヤは最初はFEDERALの595RS–Rで十分です。
十分と言うより、そっちの方がイイんです。
近いうちに、律速段階のネタ、復刻版をアップし直します。
他の大事なところを後回しにして、ハイグリップタイヤを履いても、
とりあえずタイムは出ますが、その先がありません。

7.サスペンション

これも、無くても走れますが走りに行ってもツマン無いです。
FDで実績のあるアシって、掃いて捨てるほど出ていると思います。
何回も弊社が提唱させて頂いておりますコントロール性重視のアシ、
試してみたいと言うお客様に、バンバンお貸し出しする予定です。

8.SP-A

SP-Gでも十分ですけど、仮に代車とは言え、弊社のデモカーに
付いていないってどゆこと? です。
純正のシートで富士なんか走った日にゃあ、次の日背中が激痛です。
年は取りたくねぇなぁ。

9.4点

このレベルだったら、純正の3点でもだいじょぶっちゃだいじょぶです。
でも、モータースポーツの裾野を広げていこうという弊社です。
4点は、安全という見地からも必須メニューに入れておきました。

10.メーター

これも無くても何とかなりますが、何とかなる程度です。
ちゃんとモニタリングしていれば壊さずに済んだハナシいっぱいあります。
詳細はまた後日に、M田様のZ34にお取り付けの時にご報告いたします。
いっぱいメーターが付いた方がカッコイイと言うお客様もいらっしゃいます。

富士や鈴鹿を全開するなら、

油温
油圧
水温
ATフルード
デフオイル

あたりは必要になって来ると思います。

で、ここまでが必須メニューですね。

最低限の準備です。

サーキット走行って、それなりにおカネかかります。

かけるべきところに投資をしないと、トータルでは余計におカネかかります。

最低限のことに加えて、もっとやらなくてはならないことが襲ってきます。

マフラー、腐ってます。

オールステンのマフラー、ちゃんと新品がありますので交換しないと。

純正触媒、多分、死にかけています。

そのままで富士なんか全開したら、純正触媒すぐ詰まって、排圧上がって、
タービン壊すか、エンジン本体壊すか・・・。

あと、ゴム系、全部ダメです。

近いうちに、ゴム系は全部交換していかなければなりません。

サーキット全開なら、ベアリング類も早期にやっておきたいです。

フュエルポンプも、新品に交換しなくてはなりません。

ストレート全開時に、フュエルポンプが突然死を迎えると、
もれなくエンジンも突然死ですから。

そうすることによって、この先何年かは安心して全開できますから。

Z34やV36にも、いずれやってくるハナシもいっぱいありますので、
FDでの経験は、弊社の大切な引き出しになります。

長く安心してお乗り続けるためには、壊す前に予備対策が効果が大きいです。

久々のカスタマーサービスネタ

昨日は群馬県富岡市で、今日は福島県いわき市です。

もちろん、弊社のお得意様の車両の搬送です。

おっかし~な~。

八王子があれだけ雪降ったのに、群馬県富岡市も福島県いわき市も
雪が全然ありませんでした。

八王子、どんだけ豪雪地帯やねん (TT)

昨日は、長野新幹線って初めて乗りました。

naganoexp

今日はM本様に無事、車両をお納め致しましてこれから帰りますが、
最終電車が水戸までしか行かないのでとりあえずここで一泊です。

lasttrain

いわきから水戸までの終電、暖房が入って無くてメチャクチャ寒かった。

ハナシ変わりまして、Z34や、V36って高価なクルマです。

お客様皆様、大事に大事にしております。

その大事な車両を、弊社のような浮き草ショップにお預けになります。

弊社も愛情を持って、大事にお納めさせて頂いております。

もちろん、不備が無いように確認をしますが、

やってもうた〜〜〜〜

弊社のフロントバンパー用の軽量牽引フック、中に置きっ放し。

m34mistake

何てぇミスだ     (´△`)

もちろん、取り出してちゃんと付け直します。

アタリマエです。

M本様の車両は、弊社の3Dラジエターシュラウドが付いておりますので、
フロントバンパーを完全に外さないと、この置き忘れたフックが取れません。

弊社のフロントバンパー、もう50台くらいお取り付けさせて頂きました。

気が緩んだワケでは無いんですが、慣れてきてミスを誘発してしまったのか?

ちゃんと初心に帰って、一つ一つフローチャートを確実に追わないと、です。

弊社のフロントバンパーを外すのに、

まず、キズ防止のフェンダーのテーピングを貼る。

そして、後回しにすると絶対忘れて金網壊しちゃうから、牽引フックも外す。

次に、フロントアンダーパネルをメンドくさがらないで、全部外す。

タイヤハウスのインナーフェンダーフロントも左右とも外す。

この段階で、プラスチック製のクリップ、11個外します。

と、大体、2,3個割れて、こうなります。

damagedpin

特に冬は、パッキパキ逝きます。

もちろん、この割れた状態で再利用することはありません。

弊社では、日産純正のこのクリップ、まとめて100個くらい買います。

フロントバンパーをお取り付けのお客様。

エンジンオイルクーラーをお取り付けのお客様。

パワーステアリングフルードクーラーをお取り付けのお客様。

フロントフェンダーをお取り付けのお客様。

ATフルードクーラーをお取り付けのお客様。

少なからず、フロントバンパー外すためにこのクリップを脱着しますから。

一回目に外した時にはだいじょぶでも、2回目に割れることもあります。

割れたらまた新品に交換です。

車両を無事お納めしたときの、M本様のとても嬉しそうな笑顔。

その瞬間に、疲れってフッ飛ぶモンですね。

弊社のサスペンションキットに、弊社のフロントバンパーの組み合わせで、
高速走行が安定していて、車両搬送がとてもラクでした。

また、新品のドイツ本国モノのSP-Gのおかげで、いわき市までの4時間の
ドライブでも、全く疲れ知らずだったことも特筆モンです。

改めて、ドイツ本国モノのSP-A、SP-G、超オススメです。

さて、明日も朝イチで帰って、作業作業です。

M山様、V36のデフオイルクーラー、ごっそり作り直しました。
お時間かかって申し訳ありませんでした。

現在お預かりのM田様、W部様、N尾様、N町様、どんどん進めております。

ネタとして、ここでも報告させて頂きたいと考えております。

お預かり予定のN嶋様、F井様、K山様、H野様、K田様、N須様、
V36のF井様、Z33の大阪のM様、FDの京都のT井様、
そしてロードスターのN田様、首が長くなっちゃって申し訳ありません。

具体的なお預かりの日程、お電話差し上げたいと思います。

埼玉のI谷様、久しぶりにご連絡ありがとうございました。

Z33からZ34にお乗り換えとのご報告、大変ありがとうございます。

弊社マフラー、エキマニ、納期は1ヶ月程度です。

島根のI様、ご連絡大変ありがとうございます。

7月のスーパーオートバックス神戸さんのイベントでお会いできるのを、
楽しみにしております。

さらに、出荷発送。

明日は朝6時の電車で帰ろう。