純正のステアリングが予想以上に重いからドライカーボンのステアリングに変更すると5Kg近くの軽量化を見込めそうな気がする~~~ネタ

あ~~~~あ~~~~~あ~~~~~

もうネットで売ってる業者ありましたね。

そりゃそうだ。

もはや中国と積極的に取り引きしている業者さんっていっぱいあるでしょう。

そのネット販売見ていたら重さは450gらしい。

でも、中国製とはドコにも書いていない

きっと大量に仕入れてネットでサバいているんでしょうね。

ネットだけにノークレーム、ノーリターンって書いてある。

カーボン目が崩れていてもノークレーム、ノーリターン

ま、弊社はもちろん自社で販売する製品にキチンと責任を負いますよ。

弊社では以前にもご紹介しましたがココのボルトにだってこだわります。

 

 

カッコイイでしょ。

頓挫していたステアリングボスも中国の春節が明けたら再開です。

Z34V36だけでなくもちろんNC用も作ります。

RZ34用もです

もちろんスンゲ~~~こだわったステアリングボスですよ。

純正のステアリングが予想以上に重いからドライカーボンのステアリングに変更すると5Kg近くの軽量化を見込めそうな気がする~~~ネタ

やべぇぇぇ

すげぇ降った

超降った

首都高速、東名高速、中央高速、ガッツリ通行止め。

国道20号って一般道も通行止め。

昨日、今日と仕事が進まない (゚_゚i)

マズい・・・・

ネタはちゃんと後でアップします。

とりあえず雪かき。

さて。

気象庁発表だと23区では積雪が8cmとのこと。

でも八王子、特に高尾に近い弊社の周りは20~30cmの積雪です。

お待ち下さる多くのお客さまには申し訳ないキモチでいっぱいですが
こんな時にはヘタに動かない方がトータルではイイんじないか?って
弊社では考えています。

東北、北海道を始め雪国のお客さまにとってはタカが8cmの積雪で??

ってお感じになるとは想います。

以前にも書いたことがありますが若いころはスキーの選手でしてそりゃあ
北海道には年にニセコに5、6回行っていました。

ニセコは千歳空港からレンタカーで3時間もかかります。

もちろんフル雪道です。

上信越のスキー場だって100回以上行ったと想います。

積雪量にもよりますが10cmくらいなら圧倒的に北海道の積雪路の方が
走りやすいんです。

東京の雪はとても水分を多く含むシャーベット状なのでスタッドレスタイヤや
チェーンが効きにくいんです。

ちょっとした坂でも上っていかないからすぐに立ち往生が発生します。

さらに事故も多発します。

特にお客さまのおクルマをムリに搬送したり納めたりするのはブツけられる
危険性を考慮するとナシ、だと弊社では考えています。

さて、ドライカーボンステアリングのお問い合わせありがとうございます。

数がまとまりそうなのでンまく行けば1万くらいお安くご提供できそうです。

まずは月末の深圳でサンプルを入手してお客さまに直接手に持ってその品質を
判断してからでもイイです。

とりあえずはまだ日程が決まっていませんが3月のスーパーオートバックス
千葉長沼さんのイベントで現物を展示したいですね。

時間はかかっていますが着実に着実に弊社は進化していますネタ

ア゛~~~~~ 降ってきた

夕方には大雪警報になるってニュースでやっています。

ニュースでもちよくちよくやっていますがもうすぐ中国の大型連休、春節
向こうで言うところの旧正月休みが始まります。

今年は完全コロナ明けってことで延べ90億人が移動する予定らしい。

90億人って・・・・

中国の人口が15億だから一人当たり6回も移動するってこと?

ハナシ半分でもともかく凄まじい数です。

当然、道路、鉄道、空港、その他の公共施設はとんでも無い混雑が予想
されるので中国当局は今年は分散して休暇を取るように指示している
ってことです。

実際には2/10(土)から18(日)なんですが今年は分散ってことで
2/3から始まっています。

で、今月いっぱい、つまり29日まで何かしらの影響があります。

もう、はやる心が抑えきれない。

と言うのはその春節明けの29日からまたまた中国に行くんですが
メダマがいっぱいあるんです。

特にドライカーボンのメーカーさんへの期待はとても大きいです。

前回にこんなん作れるぜって言われたのでサンプルを依頼したらやっと
今日にこんがり焼き上がったって報告が来ました。

 

 

ドライカーボンステアリング

しかもオートクレーブ製法です。

いわゆる松ランクのドライカーボンです。

今んところ78,000円くらいで販売予定ですが数がまとまればもうチョイ
お安くご提示できるとは想います。

いや~~~ワクワクが止まらない。

コンマ1ずつ実直に削っていく・・・・その繰り返しですネタ

マヂか・・・・・

 

 

あさっての火曜日の昼まで丸々1日降るらしいです。

これでまたまたイロイロ遅れる・・・・・

さて今日のテスト、いつもながら2歩戻って3歩進む、そんなカンジでした。

もうここまで来ると後退さえしなければ微々たるモンでも前に進めれば
イイってなります。

2分山3分山の使い古した052でも第3は過去のベストを更新できましたが
第1第2があとコンマ3は縮めたいです。

そのためにナニをすればイイのか?

弊社がガンバルところとドライバーがガンバってくれるところ、そこの
高いバランスを次回につなげます。

やっぱりOHにだって徹底的にホンモノにこだわり続けますよ弊社はネタ

使い込まれたQUANTUM ショックアブソーバーです。

 

 

これをですね、OHっつ~~~か新品と交換したんです。

この使い込まれたQUANTUM ショックアブソーバーはキチンと
イギリスはQUANTUM本社に送られて創業社長の手によって
カンペキにOHされて弊社に戻ってきます。

フツ~~だったらその間は不動車になっちゃいます。

ソコはCircuitConceptです。

弊社でキチンと予め準備をしてあるショックアブソーバーに交換して
お客さまにはすぐにおクルマをお納めしてその間にゆっくりOHです。

それだったらお客さまも安心してOHを弊社にお任せ下さいます。

QUANTUMのOHを日本で請け負う業者さん、弊社が知るだけでも
数社存在します。

でも、それはもはやQUANTUMでは無くなります。

だから乗り心地がかなり悪くなって還ってきます。

そりゃそうです。

イギリスのQUANTUM本社が公式に認定しているOH業者は日本に
存在しませんから

高いカネ支払ってニセモノつかまされている人、いっぱいいるんです。

何回もココで書いています。

だます方がもちろん悪いですよ

でも、これだけの高度情報社会です。

だまされる方もある程度の過失はあるんじゃないか? 

って弊社では考えます。

開発、テスト、検証、ただひたすらそれだけですネタ

へ~~~~スタバが値上げってだけでニュースになるんだ。

コーヒー1杯が350円から380円だって。

ちなみにヨーロッパのスタバだと1杯が700円から800円くらいです。

あ~~~~~タイヘンだタイヘンだタイヘンだ。

カラダがいくつあっても足りない。

スーパーオートバックス千葉長沼さんから早くもイベントの打診がありました。

弊社が箸にも棒にも引っかからないうちから弊社の将来性にご期待下さって
ご贔屓にして下さったご縁は決して忘れることはできません。

で、ヨーロッパで調達してきたモノをこれからお一人お一人お取り付け
させて頂くんですが、ま~~~~~障害は多いです。

弊社が想定していたことと違うことが多々起きますからね。

トントン拍子にンまく行くことの方が珍しいんですけどね。

でも、失敗を恐れずに前に進まないとその先にある素晴らしい世界は
決して見ることはできませんから。

今回もアシでとあることを試したいんです。

具体的なことを書くとまたパクられるのでココでは書きませんがなかなか
画期的な部品だと弊社では勝手に想っています。

もちろん弊社のお客さまには順次、フィードバックしていきますから。

やっぱり今年はマイナススタートっぽいな・・・・・ネタ

それにしても税関でイヂめられたな・・・・・

もっとも5万10万のシロモノにゃあとても見えないですからね。

ま、調べたところで価格が判明したのはChateauMargauxと
ChablisGranCluだけ。

税関職員の中にもクルマ好きってやっぱりいるモンですから。

ProRacerSP-Aを見て一言。

スゴいシートですね、初めて見ました。お高いんでしょうね。 と来た。

それほどでも・・・・・・ って返したら

いやいやいやいやいやいやいやいやいや そんなワケおまへんやろ

そっから大変でした。

ともかく余計な仕事が増えてタイヘンでした。

さ、明日もガンバります。

ヨーロッパ出張のネタはい~~~~っぱいあったんですが、ま、とりあえず帰ってからにしようネタ

いつものことですがスケジュールがハード過ぎ。

結局、飛行機が遅れてパリに着いたのが夜の10時。

せっかく1回はンまいモンを食べようとイギリスとドイツでは
ガマンしたのに・・・・

パブしかやってないからオリーブの実をツマミんでただ飲むだけです。

 

 

でも、このオリーブの実、かなりデカいしンまかったです。

タマゴ大のオリーブの実ってあるんだ。

かなりンまかったから結果オーライかな・・・???

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

やっぱりフォアグラ食べたかった。

トリュフも食べたかった。

食では全然おカネを使わなかったので久しぶりにンま~~~い
ワインを買ってこうっと。

ワイン好きの人も多いとは想いますのでウンチクはヤめときます。

ただ単純に自分の好みです。

白ではコイツ

 

 

赤ではコイツ。

 

 

VINTAGEモンなんかとても高くて買えないので割りと
若いヤツを買って5年は寝かせます。

特に赤は寝かせるとドンドン芳醇になりますからね。

さ、帰って仕事、仕事です。

やっぱり3泊4日ヨーロッパ出張の旅ネタ、じゃあ無いな・・・・・

移動中にも呑んだくれて無いでお勉強しています。

 

 

やはり最終的にはNAチューニングの最終型、6連スロットル化の
ためにDジェトロ化からです。

セッティングは格段に難しくなりますが山は高い方が征服した後の
達成感は大きいですから。

そのためにはまずは低い山のNCでイロイロ試し倒します。

ソコソコNCのお問い合わせは頂戴するんです。

272/264のカムシャフト、89ミリハイコンプピストン
まずはこの組み合わせでポン組みして試し倒します。

390RSみたいに凝ったことをしないから寿命だって短いとは
想いますがそれも弊社の経験です。

ノーマルEGに4連スロットルなんて投入したところでどうせ
下がスッカスカになって乗りにくいEGいっちょ上がりです。

これからもっともっと10万キロオーバーのZ34V36が
増えてきます。

EGが壊れて二束三文で引き取られて行くのか?

それともキチンとEGに手を入れてこの先10年、絶滅種の
大排気量NAを楽しんでいくか?

は、お客さまの選択です。

弊社ではそれに備えていろんな選択肢をご準備しています。

おカネはかかっても390RSと言う素晴らしい世界を享受するか
それともできるだけリーズナブルにって考えるかもお客さま次第
です。

そのためにNCでは実験をしたいんです。

ピストンやカムシャフトを純正を使うならナニも弊社にご依頼
下さる必要はありません。

272/264のカムシャフト、89ミリハイコンプピストン
これは最低条件です。

まずはコストを抑えるためにまずは純正のコンロッドを使います。

ただ、コンロッドボルトだけはARP製を奢ります。

それで8,000までブン回せば220馬力くらいは・・・・
って企んでいます。

いろんなお客さまにお貸し出ししてお気軽にお試し頂きたいです。

CircuitConceptのテクノロジーを直接、肌で
感じ取って欲しいと考えております。

3泊4日ヨーロッパ出張の旅ネタ、じゃあ無いな・・・・・

15時間の罰ゲーム、無事に終えてロンドンのホテルに
到着しました。

明日は朝イチからQUANTUMとAPを回って夕方には
また飛行機で移動です。

作業が遅れちゃってるお客さま、ホントにすいません

とりあえずV36の3連発を無事に納めないと、です。

ちゃんとやってますよ。

ただ、ハマっただけです。

ハマった分だけ詳しくなるんですがそれにしてもハマり過ぎ。

そんな中、寸暇を惜しんでチョコチョコやっているNCの
EGオイルクーラー、とてもとても重いMAZDA純正の
リインフォースを取っ払っちゃってアルミで作り直して
EGオイルクーラーコアをビルトインまでこぎ着けました。

 

 

フロントバンパーもエアダクトをくり抜いて効率アップです。

 

 

さらにはEGオイルクーラーにはちゃんと弊社得意の3D
シュラウドを作っていますが一体いつになるやら・・・・

それからPSフルードクーラーにATフルードクーラーか。

お客さまのクルマが優先ですからね。

さ、明日も朝からガンバろうっと。