水温計のお問い合わせがとても多いのにビックリです。
ま、お安めにご提供していますからね。
かなりお買い得であることは間違い無いですから。
Z34だけじゃなくて他車種さんが多いことにもとてもありがたい想いです。
OBDにガチャって繋ぐだけで配線もセンサーも特別なことをしなくてイイので
お手軽ですし工賃も必要無いのでトータルでは従来の半額、いやそれ以下かも
しれません。
あと、多くのお客さまがご指摘のようにヘッドアップ方式だとメーターを
確認するのに視線を移さなくてイイってメリットはデカいです。
否が応でも目に入ってきますから。
Z34も10年選手、15年選手って珍しくなくなりました。
NCはさらにプラス5年です。
ちょくちょく出てきたラジエターファン周りのトラブル。
やっぱり多い事象がラジエターファンモーターが劣化してくるパターン。
正常状態を100とします。
いきなり0ってパターンもありますし90、80、70、60ってパターンも
あります。
お客さまが気がつく時って最近エアコンの効きが悪いなパターンです。
夏ならわかりやすいですけど夏以外でエアコンを使う機会が減るとますます
わかりにくくなってきます。
気がついたらEG終わっています。
特に今年の夏は痛感しています。
従来よりも一歩攻めた冷却は必要だと。
そしてキチンとモニタリングする計器類は最重要課題だと。
もうEGルーム内の温度計すら必要なんじゃ無いかって感じています。
壊してから初めて
あ〜〜〜〜やっときゃ良かったってなりますからね。
しかたが無いよ、人間だもの