これこそまさにNCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に確実に応用していますよネタ

で、昨日の続きですけど消費税減税。

ま、ムリでしょうね。

そもそもガソリンの暫定税率25円を廃止したことによって税収が1.5兆の
減収になるって大騒ぎしているのに消費税1%あたり3兆円、どうすんの?

ってハナシですね。

選挙が終わって野党も千載一遇のチャンスなのにいきなりトーンダウン。

ま、消費税減税は無いでしょうね。

こうなると選挙の意義すら問われます。

昨日の続きです。

弊社のお客さまでPorscheのお客さまは何名かいらっしゃるんです。

ネタですけど正規ディーラーだと車検に大体40~60万くらいかかります。

イロイロと議論はあるとは想います。

擁護するワケではありませんが価格にはそれ相応の理由はあります。

例えばブレーキ。

弊社で車検を依頼されたらちゃんとパッドの山を点検して5部山なら弊社では
お客さまにご説明して交換はしないです。

Porscheの正規ディーラーだとパッド、ローター、センサー、丸々込み
交換を推奨されます。

そりゃね、新品交換すればこの先2~3年、モンダイは無いです。

サーキットを走らないならば3部山になってから交換すりゃイイ話しです。

お客さまによっては1年はラクにもってしまいます。

交換するのはカンタンですよ。

ソコはお客さまと良くおハナシします。

そんな感覚であっちもこっちも、って交換していたら車検代なんてそれこそ
エラいことになります。

ネットでR35NISMOの車検で200万かかったってネタを見ました。

もちろんボッタクリでは無いですよ。

カーボンブレーキディスクローター、カーボンパッド、DSCクラッチの
交換だってラクにそれだけ行ってしまいます。

そりゃそうですけど・・・・・・

で、弊社は同じことをお安くできるように企業努力をしているんです。

何回か書いてきたように例えばクラッチ。

MT車なら避けて通れないですね。

センサーも然りです。

今、弊社のNC1のPS周りを刷新しています。

ディーラー丸投げだと25~30万。

それを全部新品で15くらいがターゲットです。

ま、キチンとココでネタはアップしていきます。

もちろんZ34、RZ34にだって応用ができますからね。

もちろん弊社お得意さまのPorscheにも応用しています。

そうなるとEGチェックランプがイイ方向に行くと思いますよ。