雨降って地固めたいネタ、その1

がーん  ▄█▀█◯

uklockdown

で、今回に行くはずだったイギリスのお取り引きさん達からも一斉に
メールが届きました。

ロンドン市からもメールが届きました。

いきなり全土封鎖かぁ~~~

しょうがないっちゃしょうがないのはわかっています。

感染しない自信はあったんですけどこうなっちゃうとそう言うモンダイでは
無くなっちゃいました。

強行してイギリスに行ってもお取り引き先がやってない。

ただ、もうすぐ1年にもなろうかと言うこの騒ぎです。

ぼーっとしてきたワケではありません。

ある程度は覚悟していました。

今週にはブツを手に入れることはできませんでしたが、もう手配済みです。

いくらなんでもいつまでもコロナのせいにし続けるとそれはそれで
弊社の無能ぶりを露呈することになりますから。

新時代、変わりつつある弊社をご賞味下さい、

ふっふっふ

あとはマフラーだな。

11年目で新しい開発魂を発動してみたいネタ、その4

箱根駅伝やったんだ・・・・・・。

沿道の観戦が18万人だそうな。

川崎大師なんて凄まじいほどの参拝客だったようです。

営業自粛を強いられている飲食店が不憫で不憫で。

もう黒岩神奈川県知事の主張なんてどのツラ下げて言ってんだ状態です。

これでナニはばかること無くイギリスに行ける。

この正月三が日で爆発的に感染が増えたでしょうね。

今、日本の新規感染者数が1日あたり4,000人くらい?

欧米と比較してずっと少ないのでまだ抑え込みに成功している方だって
寝言を言ってる政治家を見ていると日本の政治家の低レベルぶりには
改めて辟易としてしまいます。

ちなみに日本のPCR検査数がアメリカやイギリスの20~30分の1
らしいです。

単純計算ですが同じ検査数を仮定すると日本の1日の新規感染者数は
10万人ってことになります。

そんなバカな ┐( ̄ヘ ̄)┌ って誰もが今は感じるでしょう。

今週末には否が応でも思い知らされると想います。

そんな時に良くイギリスに行けるな (`Д´)凸

って批判もあるとは想います。

こんなご時勢だからって文句ひとつも言わずにず~~~っとお待ち下さる
とてもとてもありがたいお客様のためにフツーのことをやっていたんでは
ダメだと想うんですよね。

時間はかかっちゃっていますが世界最高峰品質をお届けしたい、ただ
それだけの想いです。

FRP職人、カーボン職人を刷新して今月にはイロイロと流通できるように
弊社なりに努力を重ねてまいりました。

まずは弊社フロントバンパーver2です。

先日にもご紹介させて頂いたようにさらなる空力を追及しています。

こんな記事を見つけてしまうとその効果を自分なりに検証してみないと
気が済まないんですね。

sideskirt

なんて言っても空気の力ってタダですから利用しない手は無いです。

11年目で新しい開発魂を発動してみたいネタ、その3

おとといアップしたコンビニのネタですが録画しておいた番組を全部
見てみました。

コイツ、食べ比べてみよう。

conveni2

あと不合格になった喜多方ラーメンと合格を獲得したセブンイレブンの
ラーメンすみれも食べ比べてみたいですし、大絶賛されていた同じく
セブンイレブンのビーフカレーが500円くらいだったカナ? 先日、
弊社が紹介した248円のレトルトカレーと味を比較してみたいとも
考えております。

ココから2つの側面を感じ取ることができます。

一つ目は日本を代表するような超一流の料理人7名にダメなところを
指摘してもらうこんなに恵まれた機会なんてそうそう無いと思います。

ダメなところを惜しげも無く教えてくれるワケですから。

もう一つが弊社にとってはとても重要な事項です。

超一流の料理人が評価すること全てが100%正しいとは限らない

コレ、自分で書いといてかなりモンダイ発言だと思います。

その名声や客観的な高評価を手に入れるにはもちろん努力って言葉だけでは
語り尽くすことができないほどの経験を積み重ねてきたとは想像できます。

でも、全て100%正しいとは限らない。

まだ言うか ヾ(ーー;)

なんでこんなこと書いているかって言いますとココ10年のめまぐるしく
変わった弊社の環境が弊社に痛切に教えてくれたからです。

具体的に書けばそりゃあわかりやすいんでしょうけどそんなこと書いたら
そりゃあタイヘンなことになっちゃいますから直接聞いてください。

ま、キーワードはEG、アシ、マフラー、ECU、そんなトコですか・・・

何回か書いてきた日産純正のEG部品、欠けちゃうアルミ鋳物のリテーナー
もし真ん中からパックリ割れたらEGは全損です。

そんなんでブローしたEGきっと何台もあるかもしれませんが当のお客様は
まずわからないで終わってしまいます。

アシなんてもっともっとネタはありますが10年で成長を遂げてきた弊社は
一般のお客様でもその差を歴然と感じ取れるような製品を作ることだけが
弊社にとってもお客さまにとっても最強で最良の方法だと会得しました。

EGはやることって割と明確なんですね。

繰り返しになりますが日産純正のバルブリテーナーは欠けることが
ありますし日産純正のバルブスプリングはサーキットガンガンには
柔らかすぎるんです。

弊社がイチからカンタンに作れちゃうものは最高の材質で作り上げますし、
深~~い経験とノウハウが必要な部品はHONDA純正部品の流用です。

それでパフォーマンスが高く耐久性のあるEGができるんですから
トータルでは安上がりっちゃあ安上がりです。

値上げしよ・・・・・・っと

11年目で新しい開発魂を発動してみたいネタ、その2

多くのお得意様、新年のご挨拶たいへんありがとうございます。

ココでまとめてお礼と代えさせて下さい。

陸送業者さんの都合で年内のお届けがかなわなかったS永様の車両を
やっと今週に引き取りに来てくれることとなりましたがやはりこんな
ご時勢でお届けは通常よりも時間もコストもかかっています。

ドライカーボンが予想以上に時間がかかってしまい、やっとのお届けです。

クルマもプロに磨きをかけてもらいましてビッカビカになった状態なので
新車そのものです。

元旦早々最終の試乗をしたらあることに気がつきました。

ギアが入らない・・・・・。

入らないってのはMTが壊れちゃってギアが入らないんじゃなくて
MTオイルの劣化です。

弊社扱いのMTオイル、何回も書いてきましたが性能がとても良いので
スッコスコ入るようにはなるんですが高性能が故のメインテナンスは
もちろん必須です。

思えば1年以上も前にオートポリスをご一緒してその帰路にトラックに
ブツけられて以来、ドライカーボン製の屋根が完成するまでず~~っと
弊社でお預かりしていました。

最高の状態でお届けしたいって弊社は考えます。

で、急遽、EG、MT、デフのオイル交換をしましたがこんなんでした。

neogim

コレ、弊社扱いのネオジム磁石って強力なドレンプラグです。

日産純正状態では、EG、MT、ATには標準装着されていません。

だから弊社ではどうせならってんで全部に付けています。

高いモンじゃないので(1個2,000円)安心を買ってもらっています。

デフについている日産純正の多分フェライト製の磁石よりもネオジムの方が
はるかに強力なのでくっついてくる鉄粉の量もかなり多いです。

特にフィルターも磁石も無いMT、ATは特にオススメです。

無いと少なからずこの鉄粉が循環してるってことですから。

で、表題の開発ネタです。

ATのドレンは14mmと口径が小さいので必然的に磁力も小さくなります。

だから現在、もっと強力な磁力で仕様変更中です。

キチンと自社で開発をして自社で多くのお得意様にお取り付けしてさらには
自社でメインテナンスを続けているとイロイロ気が付くことってあります。

それをボ~~~っと看過してチコちゃんに叱られるか? それとも
CIrcuitConceptに任せて良かったってお得意様に
感じてもらえるか?

それはもちろん弊社にかかっています。

11年目で新しい開発魂を発動してみたいネタ、その1

10年以上もZ34V36の開発をしてきて11年目で改めて思うことが
あります。

ハナシが変わるようですがTVをリアルタイムで見るなんて朝のニュース
くらいでおもしろそうな番組だな~~ってのはとりあえず録画しておいて
あとで2倍速で見るってのがイイです。

CMもブッチできるしリアルタイムで見るよりもず~~~っと効率が
イイので時短にも大きく寄与してくれるんです。

ご覧になった人も多いとは思いますが3大コンビニ、つまりセブンイレブン
ローソン、ファミリマート3社の社員さんが自社のイチオシ商品を、食の
超一流のプロ達に評価してもらうと言う我々消費者からしてみればこんな
楽しい企画はありませんね。

ところがです。

開発する側からしてみれぱこんな複雑な心中はありませんね。

高評価を頂戴すればそりゃあ開発者冥利に尽きますがコキ下ろされれば
メッチャ凹むことは同じ開発者として心中察するに余りあります。

何回か書いてきましたが弊社の開発精神の一つですが自分が欲しいモノを
と言うのを妥協せずに続けてきました。

最近、多くのプロフェッショナルやエキスパートとお付き合いさせて頂くと
自分が欲しいモノでは弊社が気が付かなかった視点でご指摘を頂戴する事も
あるんです。

そんな時にその助言、諫言をどう生かすか?ってのも弊社にかかっています。

もちろん弊社はその貴重なチャンスを逃したりはしません。

っつ~ワケでコレまた仕様変更、アップデートをやりたくなっちゃうんです。

いや、やるんです。

おカネ無いのに。

11年目にしていろんなアップデートがメジロ押しですからイロイロと
ココでご紹介して行きたいと考えております。

 

 

今年もよろしくお願いします m(_ _)m

Dfuji

今年もきっとイロイロな波乱万丈が待ち構えていることだと想います。

以前にも書いたことがありますがこの年になるとツラいことが8個くらいで
楽しいことなんて1個か2個くらいです。

でもそのわずかの楽しいことに邁進してガンバるのも人生。

ナニ言ってっか良くわかんない ヾ(ーー;)

弊社をご支援下さるとても多くの方々と前へ進んで行きます。

今年もお世話になりました m(_ _)m

弊社だけでなく大変な1年でした。

来年は良くなるようにガンバってもがき苦しんでいますがコロナを
取り巻く状況は悪化の一途だと思います。

弊社の開発に終わりはありません。

多くのお客様がお待ちのフロントバンパーver2がやっとメドが立って
年明けには製品として順次、デリバリーできると思います。

思えばFRP職人、カーボン職人の廃業、倒産等で弊社もエラいことに
なりましたが紆余曲折ありましてやっと、やっと、ナントカなりました。

サイドスカートをお待ちのお客様も年明けには順次、デリバリーできると
思いますので、またココでご報告させて下さい。

アシの熟成も楽しみで楽しみで。

コレまたコロナのせいで大幅に遅れてしまった新型のアシです。

弊社で開発できるようになって自分で書くのもなんですが大きな進化と
変革を遂げられるようになりました。

年明け早々、2号機でテストテストです。

な~~にをおっしゃいますか!!開発あっての弊社ですネタ、その3

数年に1度の大寒波だって。

今んトコ八王子に降雪予報はありませんが油断はいけません。

弊社がEG、ブレーキ、空力、アシ、吸排気系、軽量化までもトータルで
プロデュースさせて頂くことには大きな理由がいくつもあります。

過去10年の経験でやはり開発の外注任せはダメでした

関係者も見ているのでココでは書けませんが詳細は直接聞いてください。

やっぱり自分でイチから開発していると色んなことに気がつきます。

それを一つ乗り越えるように解決して行くと次のことに気がつきます。

さらにそれを乗り越えるとまた次・・・。

終わりが無いように見えてしまいますがそれはそれで楽しいです。

で、自分で言うのも何ですが気がついたら多くのエキスパートたちにも
信頼されるようになりました。

エキスパートだけではありません。

これからサーキットを楽しみたいのでイチから教えて下さい、って言う
お問い合わせも増えてきました。

誰もが最初は初心者です。

わずか数カ月で劇的に上達して下さったM上様やI田様のご経験を
弊社を頼って下さる全てのお客様にフィードバックしたいです。

ホントは画像をアップしてこんなことやっていますって詳細に報告すれば
わかりやすいんですけど、それをすることによって弊社が失うことの方が
はるかに大きいのでなんだか消化不良のネタっぽくなってしまうことには
ご容赦お願いしますとしか言いようが無いんです。

もちろん直接お聞き下さればキチンとご回答します。

弊社製EG、ある一定の結果を出すことに成功していますがまだまだ
やることはあるんです。

無いのはカネと時間ですがソコはナントカしてでも作り上げます。

10万キロオーバーで視野に入ってくるEGのオーバーホール(以下OH)
距離は行ってなくても10年も経つといろんな所が劣化してきます。

それなりに費用がかかることです。

ナニをどう治すことが必要条件ドコまでやれば十分条件なのか? って
かなりの経験を必要とすることです。

純正はそれなりに考えられているってこといつも書いていますがあえての
それなり、、です。

リテーナーが欠けちゃうって事実をメーカーは知っているのか? それとも
10万キロオーバーは知らんってハナシなのか? はたまたサーキットは
知らんってハナシなのか? 弊社には知る由もありません。

でも弊社は潜在的なトラブルを看過することは絶対にありません。

そりゃそうです。

同じモノで組んだらまた欠けるでしょう。

バルブを留めているコッターピンってヤツが脱落するような割れ方だったら
EGは全損です。

脅してど~~する ヾ(ーー;)

でも弊社を全面的に信頼して下さる大事なお得意様をガッカリさせたくは
ありませんからできることは全部盛り込みます。

で、開発ネタでした。

EGが一通りの結果が出たらそりゃ次はアシのさらなる熟成です。

 

な~~にをおっしゃいますか!!開発あっての弊社ですネタ、その2

そんなに数多くのEGを経験してきたワケではありません。

高だか十数機のVQ37を手掛けてきただけですが1機1機のEGを
丁寧に丁寧に観察してデータベース化していますとこれまたイロイロ
わかってくることがあるんです。

昨日のコイツです。

thrustmetal

クランクシャフトを前後方向に支えるスラストメタルってヤツです。

1ヶ所しか無いんですね。

コレが正常なのか? それともHONDAはもっとあるのか? 調べてみたい
って想いました。

10万キロオーバーのPさんのEGやT野様のEGをオーバーホールして
このメタルのアタリや摩耗って、ま、10万キロなりなんですけどそんなに
ひどくも無いんです。

特にPさんのはサーキットガンガン車両です。

コレを考慮するとスラストメタルって1ヶ所でもエエんちゃうかな? って
感じてしまいます。

しか~~~し

以前手掛けさせて頂いたK下様のEGは走行が7万キロで、サーキットは
全くご経験が無かったにもかかわらずココのスラストメタルの摩耗度は
ず~~~っと進んでいたんです。

EGオイルは定期的に交換していらっしゃったしそもそもEGオイルが
原因なら他のメタルの摩耗だって進んでいるハズです。

イロイロと考察していたらあることに気がつきました。

結論に至るにはもっと事例が必要ですし不用意にココで情報発信すると
関係者にご迷惑をお掛けしてしまうことにもなりかねません。

ただ、このパーツ付けている人っていっぱいいるでしょうね。

純正以下のパフォーマンスってヤツです。

多額のおカネを投資して純正以下のパフォーマンスで、さらには障害が
大きいからまた多額の投資をして純正に戻す、と。

弊社のお得意様にはキチンとお伝えします。

こんなモンに手を出すとこうなります、って。

な~~にをおっしゃいますか!!開発あっての弊社ですネタ、その1

イギリス製コンパクトスポーツカーショップオーナーさんやドイツ製
コンパクトスポーツカーショップオーナーさんから開発をたくさん
ご依頼されているので打ち合わせに行ってきました。

ついでといっちゃあ何ですが以前にお世話になっていた大御所さんに
5年ぶりに会いました。

お変わり無いようでした。

イロイロとレース関係を教えてもらったことが懐かしいですね。

今の弊社に脈々と息づいています。

最近、開発ネタが枯渇した?? って揶揄されていますがどんでも
あ~~りません。

書かない、いや書けないってのが実情です。

イギリス製コンパクトスポーツカーショップオーナーさんはご自身で
ドライブして筑波の本コースが56秒だったかな? それはかなりの
エキスパートです。

アシもご自身で開発なさっています。

弊社も自分でイチからアシを開発するようになって自分で言うのも何ですが
メキメキと音を立てるようにウナギ登りです。

ココでも書かないですし秘密にしているとあるアシのテクノロジー
ありましてイギリス製コンパクトスポーツカーショップオーナーさんに
チョロっとご紹介したらとてもとてもご興味を持って下さいました。

ふっふっふ

弊社と真摯にお付き合い下さる全ての人とハッピーになりたいです。

もちろん弊社お得意様にはキチンとご説明をしています。

年明け早々まずはPさんやT井様の車両に盛り込んで、その後さらなる
微調整を経てお得意様に装着していく予定です。

EGだって自社で開発するようになってホントにイロイロと見えてきました。

コレまたナイショです。

そりゃそうです。

苦労してハマってもがき苦しんだ結果、やっと手にした技術です。

あたりさわりの無いネタだけ書いてみますか。

コレ、以前に書いた純正の欠けてしまうリテーナーの弊社対策品です。

retainer

そりゃそうですよ。

あのまま純正品を組んだらもちろんまたなりますから。

怖いですね~~~~知らないって

もう一個あります。

thrustmetal

ふっふっふ。

引っ張るな~~~。

ちゃんと日々、開発しています。