月別アーカイブ: 2023年7月

まずはホントにそれでイイのか? って疑問を抱く姿勢って開発にはとても必要だと常々感じていますネタ

ま~~~いつものことですが開発ってタイヘンです。

とってもタイヘンです。

だからフツ~~は既にあるモノを使うしか無いんでしょうが弊社はやっぱり
こんなん見ちゃうと居ても立っても居られないんです。

 

 

ココをバラしてみました。

 

 

日産の整備書によるとリリーフバルブって書いてあったのがわかりました。

ホントにリリーフバルブでした。

こんなモンが付いているとは・・・・

さらに流路が細くなっている・・・・・・・・・

EGオイルクーラーにフツーはこんなモン付いていません。

それなのに日産がわざわざコストをかけてこんなモンをわざわざ標準装備して
さらにオイルの流量を下げてしまったことにはもちろん理由があるでしょう。

弊社が考えるにはきっと樹脂を使った純正のEGオイルクーラーコアを油圧や
脈動から保護するため、そんな気がします。

FDの時に経験しましたが15W-50なんてEGオイルを使うので冷間時に
油圧が10Kgほどになることがあります。

で、安物のEGオイルクーラーを使うと確実にオイルが漏れるんですね。

いくらCALSONICさんでも樹脂なんか使っちゃったら油圧の管理を
しっかりやっとかないとコアが割れちゃうんでしょうね。

いろんな構造をキチンと理解しないでパカパカ交換していくと確実に
トラブりそうな予感しかしないです。

もちろん弊社は全部イチから作っちゃいます。

しかも世界最高峰品質です。

まずはホントにそれでイイのか? って疑問を抱く姿勢って開発にはとても必要だと常々感じていますネタ

おかげさまで大変忙しくさせて頂いております。

大阪日帰り、そして新潟県にE本さんのZ34を納めさせて頂いて帰りには
I沢さんのZ34をお預かり。

そして神戸ですね。

そろそろ神戸の告知もしなくてはなりませんがその前にやらなきゃならない
おクルマがががががが・・・・・・

とうとう、とうとうです。

すっかり忘れかけていた弊社のRZ34が工場出荷となりました。

神戸から帰ってきたら弊社の手元に届くんじゃないか・・・・と。

EGオイルクーラーとATFクーラーをサッサと作らないとこの暑い時期に
走りに行こうって考えすら起きませんがNCのATも弊社にやってくるので
この夏は新しい代車兼練習機のNCで走りに行こうっと。

せっかくなのでRZ34に開発中のサーモスタットをデチューンして
NCにも付けたいな、って企んでいます。

先日もご紹介したように車格の割にはバカデカいEGオイルクーラーです。

 

 

今の時期はイイでしょうけど冬は確実にオーバークールです。

っつ~~~ワケでRZ34ほどは手が込んだモノはコスト的にダメですが
やはりある程度のパフォーマンスは必要です。

そもそもサーモスタットのパフォーマンスって? ってハナシです。

理想はこんなカンジの温度特性です。

 

 

実際にはこうはならないんですね。

RZ34の純正なんかこんなカンジだと想います。

 

 

この階段状になるのがヒステリシスです。

なかなか奥が深いですよ。

まずはホントにそれでイイのか? って疑問を抱く姿勢って開発にはとても必要だと常々感じていますネタ

ガーン、せっかく早く起きたのに・・・・ (謎)

サーモスタットについてイロイロ考えています。

結局はテストしなきゃいけないのはわかっていますが闇雲に手を出すよりも
キチンと工学的な仮説を立てて実証するのがCircuitConcept流。

ヒステリシスについて考えています。

っつ~~~かまずは手配したサーモスタットの特性を知ることからなんですが
繰り返しになりますが闇雲に手を出したところで待っていることは、どハマり。

ヒステリシスってナニ? ってなりますわな。

ホントは図解でご説明したほうがずっとわかりやすいんですが羽田空港の
国内線のラウンジから書いているので帰ったら描いてみます。

95度でサーモスタットが開くとします。

まず、その95度で何%開くのか?

そして全開になるのが何度なのか?

サーモスタットが開いてEGオイルクーラーのコアにオイルが行き渡ると
今度は一時的に油温は下がります。

で、95度を下回ったらサーモは閉じる、っつ~~ワケでも無いんです。

それがヒステリシスです。

サーモが閉じるのが90度なのか? はたまた85度なのか?

それも実際に取り付けてみないとわかりません。

理想は95度でガバって開いて85度くらいで閉じてくれるサーモです。

そんな都合良くいくワケが無いのである程度はそれを見越して設計します。

もちろん夏のサーキットガンガンでも110度以下です。

さらに真冬の高速道路100Km/h巡航でも90度、それが理想です。

こりゃあタイヘンだ~~~

まずはホントにそれでイイのか? って疑問を抱く姿勢って開発にはとても必要だと常々感じていますネタ

公明党の山口代表がやっちまいましたね。

福島原発の冷却水を海に流すって問題で自民党はだいじょぶだだいじょぶだ
ってコケの一念で吹いてきました。

ところが山口代表は海水浴シーズンは避けるべきなんて言っちゃいました。

それを聞いた人はこう感じると想います。

やっぱダメなんじゃん!

こういうことを言えばどうなるか? ってことをなんも考えないで言った
結果です。

それができる人の方が圧倒的に少ないのでしょうがないっちゃあしょうがない
って言ってしまえばそれまでですけど仮にも現政権がそんなこと言っちゃうと
中国と韓国が大喜びでしょうね。

アタマ悪りぃな~~~

調べれば調べるほど奥が深いEGオイルクーラーのサーモスタット。

先日も書きましたが日産純正が100度で開く設定なのは燃費だと想います。

ナベに沸騰する湯の中に入れても開く気配すらなかったのでひょっとしたら
もっと上の温度かもしれません。

で、イロイロ調べてみるとローテンプサーモなるものも販売されています。

見つかったのがR35となぜかランサー。

 

 

でも、開く温度が75度ってどうなんだろ?

エンジンの燃費から燃焼効率を調べていくともっと高くてもイイような
気はするんです。

何回かココで書いているようにEGルーム内の温度は下げたいです。

でも、EGの燃焼効率を考えると・・・・

悩む~~~~。

ま、弊社では2種類のEGオイルサーモスタットをテストする予定です。

まずはホントにそれでイイのか? って疑問を抱く姿勢って開発にはとても必要だと常々感じていますネタ

線状降水帯 の季節がやってきました。

もう100年に一度の・・・・なんて報道もされなくなりましたね。

さて、サーモスタットの続きです。

いっぱい選択肢があるのはわかりましたがこうなると一体何度が正解なのか?
で迷っています。

そもそも純正が100度にならないと開かないって理由も一理あるんです。

そりゃそうです。

メーカーだってちゃんと考えますから。

燃費

です。

水温も油温も高めの方が燃費がイイってことになっています。

ソコは検証したことがないのでわかりませんが、メーカーはソコだけは
かなりこだわるんじゃないか? って感じてはいます。

昨日、V36のK田さんの991を搬送していて純正の水温、油温を観察
していたら水温は90度、油温は105度くらいでした。

Porscheの優れているところはそれ以上は上がらないことですが
残念ながら日産車はサーキットなんかとんでも無いハナシでココんトコの
炎天下でエアコン付けて元気よく峠なんて走ろうモンなら・・・・

最初は弊社もかなり低めに設定しようと考えていたんですがそのうちきっと
こうなります。

CircuitConceptのEGオイルクーラー付けたら燃費が落ちた

それもシャクなのでもうチョイ、キメ細かく設定しようと考えています。

ソコはテストが大事ですね~~~~。

例えば90度ってサーモスタットを付けたとします。

もちろんサーキットのハナシですが90度でサーモスタットが開いたとして
その先はず~~~っと90度で安定しているのか?

それとも5度くらいは高くなっちゃうのか?

やっぱり真冬のストリートでも夏のサーキットガンガンでも100度前後で
安定していることが理想です。

それが達成できた時にこそ世界最高峰品質を掲げられます。

他社さんはまずそんなことに手を出さないでしょうから。

多分。

まずはホントにそれでイイのか? って疑問を抱く姿勢って開発にはとても必要だと常々感じていますネタ

ココ数ヶ月で気が付いたことがあります。

100均の製品に日本製が増えた。

 

 

こんなモン、10年前は中国製が相場でした。

イロイロあって中国からベトナムとかミャンマーに移っていきました。

で、日本回帰が始まった???

ってそんなカンタンなハナシじゃないんですよね。

そもそも10年前20年前にはほとんど中国生産だったのに中国から脱出する
企業が増えたことにはいくつかの理由があります。

第一に、まだまだ安いとは言え10年前20年前と比較すると中国生産の
コストが4~5倍になっちゃったことが大きいです。

次にはストライキです。

月収が数千円なんて農村部がまだまだ多い中国です。

そんなところに欧米の企業がこぞって工場を開設してとても安い労働力を
享受してきました。

でもココんトコの高度情報社会で中国の安い労働者たちも搾取されているって
気が付いちゃったんですね。

で、報酬アップのためにたび重なるストライキ、そして生産の停滞。

イヤになっちゃった経営者が中国から脱出なんてハナシ、4、5年前には
よく聞きました。

そしてもう一つ大きな要因が政情不安です。

10年間で日本人が17人拘束されたって事実だけ独り歩きしています。

中国外務省も公式に変なことしなきゃ拘束しないって言っています。

そりゃそうだろ。

そんな理由も重なってミャンマー、タイ、ベトナムに工場がいっぱい移って
日本の電気製品もかなりその3ヶ国製が多かったですね。

それがココに来て日本製が多くなった理由は2つ考えられます。

まずは空前の円安。

100均で販売して利益を出すためには原価って20円くらいです。

現地で生産すれば現地の貨幣またはドル建てです。

1個の原価が0.2ドルのものがあったとします。

以前は原価が22円だったのが今や30円です。

そしてもう一つ大きい問題が海上輸送運賃の暴騰ぶり。

ざっくり4倍です。

皆さんもEGオイル等で感じているんじゃないかと想いますが特に輸入モノ
価格がすんごい上がっています。

ヨーロッパ産のオリーブオイルなんて3倍近い値上げになっています。

海上運賃の暴騰ぶりでヨーロッパ物はさらなる値上げが懸念されます。

っつ~~ワケでオイルブロックやサーモスタット、アメリカで物色しています。

幸い、アメリカンV8用がほとんど大容量なのでRZ34には充分なんですね。

ともかくこれでもか! ってくらいの大容量のEGオイルクーラーで
ガッツリ冷やしてアメリカンV8用サーモスタットで油温を徹底的に
管理することが目的です。

ま、アメリカンV8用サーモスタットの現物が届いたらココでご紹介します。

まずはホントにそれでイイのか? って疑問を抱く姿勢って開発にはとても必要だと常々感じていますネタ

ニュースでも散々やっていますが狂ったプーチンがザポリージャ原発を
破壊するらしいって。

福島級以上の大惨事になるって報道です。

ホントにそんなことになったら・・・・・

多分、多くの人も感じているとは想います。

それでもプーチンのロシア内の支持率は高いらしい・・・

もっとガッカリなのが今回の一連の侵攻で西側が取ってきた対応です。

それに国連の無力さ。

なるようにしかなんないんですが国連やそれに付帯する関係者にいったい
どれくらいの税金が投入されているんだろう??

例のインボイス制度で弊社のお取引先が2社ほど廃業を決めました。

それについてはまた詳細を報告させて下さい。

こうなることは判りきっていたことなんですが我々のような零細浮き草組は
まな板の上の鯉ってワケです。

さて、昨日の続きですが純正のEGオイルサーモスタットがダメダメなので
コレまたイチから作らなくては。。。ってハナシです。

そもそも何で純正って100度近くになんないと開かないのか? って
ハナシです。

水温も同じですけど純正のラジエターファンって100度以上にならないと
開かない設定です。

理由は2つあります。

まずはメーカーはサーキット走行なんて一切考えていません。

だからサーキット走行で壊しても一切、保証対象外です。

いつもココで書いていますがサーキット走行を楽しみたいならばそれ相応の
対策は必須です。

ま、こんくらいはだいじょぶっしょ

って言う自己判断の行き着く先が最もドツボってのは何回もココでご紹介
してきました。

Z34で実績を作ってきたCircuitConceptEGオイルクーラー
夏場でも110度です。

RZ34も夏場でも同等の性能を発揮するためにはさらに一層の大容量化は
絶対必要条件です。

でも、ただコアを大容量化しても純正の配管が細かったりサーモスタットが
ダメダメだったりでおカネをかけた割には・・? って結果が見えています。

そんな製品これからいっぱい出てきますよ。

Z34でもかなりありましたから。

またまた繰り返しになりますが中途半ハンパに投資をしてソコソコの結果しか
得られない、最もガッカリだと弊社では考えています。

弊社のEGオイルクーラー、高価です。

でも、世界一高性能ってオススメできるまで攻め込みます。

そもそも純正のオイルブロック取っ払っちゃってイチから削り出しで
作ろうなんてこと弊社にしか手を出せないと想います。

多分。

まずはホントにそれでイイのか? って疑問を抱く姿勢って開発にはとても必要だと常々感じていますネタ

ニュースでもやっていましたが大手の株主総会が開かれていました。

毎年のことなんでしょうが今年はちょっと違った様相があるみたいです。

空前の円安でほとんどの大手は凄まじく儲かっているらしい。

税収も過去最高らしいです。

自民党の中にはきっとこんなこと想っている議員もいるんでしょうね。

中小企業なんていくらツブれても構やしねぇ

大手はカネが余っちゃってるからなのか何なのか今年は女性の社外取締役を
招聘した企業が目立ちます。

タレントに年数千万支払ったところで痛くもカユくも無い大手企業はきっと
ウチの会社は女性の地位向上に努めていますアピールなんでしょうがソコは
とても違和感を感じます。

ホントに女性の地位向上に努めるなら先日に出会った中国の若き技術者の
ように育て上げて多くの報酬で評価することの方が正解だと感じます。

日本では客寄せパンダみたいなタレント女性社外取締役。

中国では新卒の女性に多くのチャンスと報酬を与えて育て上げる、
その結果、その企業にとても多くの利益を還元できる。

いつも感じますが社会主義の中国がイチバン資本主義を知っている
そんな気がします。

RZ34とNCのサーモスタットを作っていてフと気になりました。

純正って何度で開くんだろ?

ってんでナベに湯を張ってRZ34とR35純正のサーモスタットを
煮てみた。

 

 

わかりにくいですけどコレでもグツグツ言ってるんですよ。

ところがです。

開かない・・・・

全く動く気配すらありません。

マジか・・・・・

で、ネットをあたってみました。

するとR35の純正は95度以上で開くって情報がありました。

しかも開くのが遅すぎてサーキットを走ると130度にすぐになっちゃうとも
書かれていました。

ダメじゃ~~~ん。

純正のダメなところですね~~~~。

きっとこのRZ34の純正サーモスタットも同じでしょうね。

いったいどれだけのショップさんがココを問題視できているんだろう?

っつ~~~ワケでココはやっぱりPorsche純正サーモスタットだな。

ソコで調べてみたら。。。。

1個3万近くする・・・・

いくらなんでも。。。。。

で、さらに調べてみたらアメリカのチューニングメーカー系であるわあるわ
いっぱいありました。

しかも作動温度も華氏140度(摂氏60度)からあります。

やっぱりアメリカってこういうの進んでいるな~~~