来週ちゃんとヨーロッパに行ってイロイロと事前準備してきた段取りを無事に遂行できるんだろ~~か? ってのが今の最大の懸案事項ですネタ

報道されるに近い内にウクライナの大規模な反撃があるそうな。

でも、もう始まっていたとは・・・・

 

 

こうなるとやっぱり怖いのが追い詰められたプーチンの窮鼠ぶりです。

ウクライナ全土を奪還して既に奪われて事実上ロシアの支配下にある
クリミア半島まで取り戻すつもりのゼレンスキー大統領をプーチンが
ユビをくわえて黙って見ているハズがありません。

最もイヤなシナリオが核の使用です

プーチンがトチ狂って核を使用したとします。

その時に西側はどんな対応を取るのかは全くの未知数です。

最悪のシナリオと考えられるのは西側の核の報復ですね。

もうそうなるといろんな事が一瞬でケリが付くでしょうけど日本も含めて
そりゃあとてもとても大きな代償を支払うことになると思います。

幸い、腰抜けバイデン大統領なら吠えるだけで終わりそうなモンですが
コレばかりは全く予想が付きません。

きっとこう感じる人が多いと思います。

プーチンが核を使ったらアメリカが主導してNATOが作戦を展開

私自身も去年まではそう思っていました。

ところがです。

この1年でアメリカやヨーロッパに行って感じました。

かなりグダグダです。

腰抜けバイデンなんか実はそれどころじゃ無いんですよね。

ニュースでご覧の人も多いとは思いますがあのアメリカがデフォルトの危機。

結局、この空前の好景気って大借金の下に成り立っていたってことですね。

腰抜けバイデンにグダグダの欧米。

で、プーチンが核を使っても結局はなんもできないんじゃないか? ってのが
自分の希望も含めて最もありそげな落とし所っぽいと感じてしまいます。

その内また書きますが最後に大笑いするのは習近平国家主席率いる中国です

なんでこんなことツラツラと書き綴っているかと言いますとコロナのせいで
3年ほどグッチャグチャになっちゃった供給体制がやっと、やっと、正常に
戻りつつあるのにトチ狂ったプーチンがまたグチャグチャしそげです。

もうそれだけは避けたい、って切に想うんですが・・・・・

ま、なるようにしかならないんですケドね。

NB、NCからの~~~~もちろんZ34V36にフィードバックしていますネタ

以前に頼んでおいたturboNB用の鍛造コンロッドが日本に届いたって
連絡がありました。

ワクワクですね~~~。

でも、今NBをやっている時間が・・・・・・無い・・・・・・

お待ちになっていらっしゃる多くのお客さまのクルマ、ある程度サバいて
メドを立てないといくら実験とは言ってもさすがにturboNBで
ナニ遊んでんだよ (`Д´)凸 って取られちゃうでしょうから。

以前にも書きましたが純正状態で実馬力120馬力程度のNB後期に
turboをポン付けして過給圧が0.8くらいで180馬力くらい
出るんです。

もちろんEG内部はドノーマルです。

この状態だと薄氷の想いですよ。

Z34では頼まれたってやらないです。

そりゃそうです。

こんなんでサーキットガンガンだともう三コスリ半ですよ。

ストリートで、お、ちょっと速いかな 程度でヤめとかないと少なからず
トラブりますから。

180馬力くらいだとこりゃイイっとはならないのでせめて250馬力くらい
って企んじゃうともうタイヘンです。

そもそもNA状態だってサーキットガンガンなら冷却系は必須なのに
turboなんて付けようモンならそのままで走ること自体が危険で
もう自滅するようなモンです。

EG保護だけのハナシに限定したってEGオイルクーラーとアルミ3層の
ラジエターは必須です。

で、冷却系をキチンと対策したとします。

もうチョイ馬力が欲しいな~~~って過給圧を上げようもんならここから先は
怒涛のようにトラブルの山津波が襲ってきます。

確認ですよ。

ストリートでちょっと踏むくらいならだいじょぶだとしてもサーキットで
ガンガン楽しむためのハナシです。

壊れるのがわかりきっているから鍛造ピストンは準備しました。

純正のボアがφ83なのに対してφ85で作ったから排気量は純正が
1,796ccなのに対して微増の1,883ccになりました。

鍛造ピストン自体のスペックは過給圧2Kgくらいまで耐えられます。

まずは安定して300馬力くらい出したいですね~~~~~。

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

その前にとてもたくさんのハードルが待ち構えています。

その一つがコンロッドなんですけどね。

同じ轍を踏むRZ34がいっぱい出てきそうです。

今後増えるだろうこの問題に対してどうやって弊社は向き合わなきゃイケナイのか真剣に考えないと、ネタ

 

もう今さらどうにもならないんですけどね。

 

 

こう言うのを見るたんびにつくづく既得権益団体にズブズブの国ニッポン
そう感じざるを得ません。

自動車税の時期がやってきましたね。

Z34は66,500円です。

あと何年かすると10%上がるから7万オーバーです。

弊社は自動車税だけで30万ですよ。

こんな小さな浮き草から税金を搾り取るだけ搾って既得権益ズブズブの
いわゆる上級国民にタレ流し。

世界史を紐とくと、フランス革命の直前と同じ様相と感じますが日本人は
なぜかそれでイイって判断しちゃっているからどうしょ~~も無いです。

マリーアントワネットの名言があります。

パンが食べられないの? それならケーキを食べればイイじゃない

クラウンじゃダメなの? それならセンチュリーにすればイイじゃない

ま、これで全国の自治体が調子に乗って買いまくるんじゃないでしょうかね。

我々の税金で。

ともかく皆様が想像する以上にムシり取られる中小企業です。

ほとんどの人にはカンケ~~無いインボイス制度ってのが始まります。

コレも零細企業やフリーランス殺しの制度です。

廃業を決め込んだ同業者も出てきました。

一言で言えば零細企業からガッツリ税金をムシリ取る制度です。

こんなハナシ、聞きたか無いでしょうから前向きのハナシをしましょう。

何度もココで書いていますが中国で事業展開をすると言うことはある意味、
中国にノウハウを提供するってことだしそれが合法なんです。

イヤなら中国での事業展開をしなきゃイイってことです。

それなのに15億人の世界最大の市場に世界がシッポを振る・・・・と。

あのBMW社だってかのアイスクリーム事件で・・・・・ ヤめときましょう

それを利用するっちゃあ何ですがとある超有名ブランドのEGパーツを
手掛けている中国のメーカーさんをご紹介下さいました。

コレってメチャクチャ凄い~~~~~

早速、来月に深圳に行ってきます。

 

 

やっぱり深圳なんだな~~~~

弊社が弊社のお客さまにやるべきことはシンプルです。

世界最高峰品質をお客さまがご納得して下さる価格でご提供すること

それに尽きますから。

単純です。

日本で作ったら100万。

台湾なら60万。

で、この深圳の超有名ブランドを手掛けるメーカーは???

フッフッフ

もうワクワクしかありません。

今後増えるだろうこの問題に対してどうやって弊社は向き合わなきゃイケナイのか真剣に考えないと、ネタ

最近、こんな報道を良く見かけますね。

 

 

今どきネットを全く見ない国家元首って・・・・・

これだけの高度情報社会を活用できるかできないか? ってのも、もちろん
ご本人にかかっています。

ちょっと調べればいくらでも出てきます。

最近はテロ対策で見られなくなりましたが以前はサリンの作り方だって
ネットでフツーに見ることができましたから。

何でも同じだと想いますが優れたツールってそれを利用する側にも一定の
責任が生じてきます。

ちょっとハナシが大げさなようですか弊社なんて常に振り回されています。

特に海外ですともっとツっこんだネタをアップしてる人も多いです。

例えばA/F計を比較したオーストラリアのサイトっておもしろいですよ。

正確性はもちろんのこと応答速度やキャリブレーションまでキチンと
客観的に見ることができます。

もちろん弊社はその中でイチバンだと判断した製品をアメリカで買ってきます。

以前にもチョロっとココで書いたこともあります。

9割以上のショップさんが使っているもう設計が30年前の日本製A/F計。

コレ以上書くと怒られそうだからヤめときます。

ピストンだって弊社は多くのブランドを使ってきました。

Z34ではアメリカのC社、J社を使って今ではドイツ製のMAHLEです。

その前にはCosworthなんてのもありました。

コンロッドだってイロイロ経験した結果、コストよりも性能を重視して
鍛造になりました。

鍛造コンロッドなんてどうやって探すの?

ってお感じになる人も多いとは想いますが丹念に丹念に探していくと
ネット上で見つけることができます。

ところがです。

ネットの情報って皆さんが知るように玉石混交です。

ウソやハッタリだって蔓延しています。

何回もココで書いています。

正しい情報を取捨選択できるかできないか?

それはお一人お一人にかかっています。

それを失敗してしまった結果、多額の授業料となって還ってくる・・・・

それをもっと自覚できるような情報発信って切に感じた昨日の経験でした。

今後増えるだろうこの問題に対してどうやって弊社は向き合わなきゃイケナイのか真剣に考えないと、ネタ

久々の国内線です。

 

 

(株)日本航空さん、最近かなり儲かってるらしいじゃないですか。

もそっと国内線のラウンジも充実させて欲しいな~~~~~。

おっと。

着いたらお客さまのクルマを試乗しなきゃいけないんだった。

せっかくの一番絞りプレミアムはお預けでした。

っつ~~~~~ワケでNさんが空港までお迎えに来て下さいました。

RZ34で。

まだまだ市井に流通していないのとリップスポイラーがすでに付いているのと
お客さまを特定できちゃうとちょっとマズいっぽいので画像はヤめときます。

コレがまたNさんがご相談下さっている以上に調子が悪いんです。

わずか走行が4,000Km程度なのにEGもATもとても調子が悪い。

するとこう感じるでしょうね。

まだバリバリの新車なんだからメーカー保証で治してもらえば

ところがです。

地元のサーキットで止まっちゃってディーラーさんに取りに来てもらいました。

後はご想像の通りです。

自腹で治さなくてはなりません。

EGとATか~~~~~、250万コースだろ~~な~~~。

何回もココで書いているように純正状態でサーキットに行ってガンガン楽しめる
クルマってGT3くらいしか弊社は知らないです。

FDや80Supraで純正状態でサーキットガンガン走れば100%
EG壊します。

今どきそんな人いないでしょうけど。

FailSafeが強力なNさんのRZ34は壊しはしなかったものの
確実にどっかがオカシクなっています。

高い授業料って断罪するにはあまりにも・・・・です。

でも、来シーズンこんなことに何回も遭遇するんだろ~~な~~~

NB、NCからの~~~~もちろんZ34V36にフィードバックしていますネタ

っつ~~~ワケでコンロッドも強化したんです。

鍛造

イイですね鍛造って響き。

アルミホイールでおなじみの鍛造ってヤツです。

軽くて頑丈ってハナシです。

唯一の欠点が・・・・・・高い・・・・・です。

でも、EG壊すことを考えるとソコは投資すべきトコですね。

で、SCM4340クロモリ鋼削り出しコンロッドがこうなりました。

SCM4340クロモリ鋼鍛造コンロッド

どんどん進化が止まらないCircuitConceptです。

さて、あとはクランクシャフトだな。

NB、NCからの~~~~もちろんZ34V36にフィードバックしていますネタ

ちょっと前になりますがNBturbo、EG壊れたとです。

調子に乗ってブースト掛けてEG本体がもたなかったようです。

多分、コンロッド折れた・・・・・

現在お預かりして手がけさせて頂いているN村さんの390RS NEOを
無事お納めしたらちょいとEG開けてみます。

っつ~~~かEG全損でしょうケドね。

壊れるにゃあ必ず原因があります。

それをもちろんZ34、V36、RZ34に活かしていくんです。

NBturboはそんなにコストをかけられません。

さらにNC用にに2.7LのEGも開発しています。

NCでS2000を抜き去るっつ~~のが目標ですから。

でもコレまたそんなにおカネはかけられません。

でも、かけるべきところはかけないと結局はEGを壊してしまうんです。

390RSではそれなりにコストをかけています。

そりゃあキチンと作ったEGは速いし楽しいですから。

ピストン、コンロッド、コンロッドボルト、カムシャフトそしてブロックの
剛性アップは必須です。

今となってはクランクシャフトも・・・・・って感じています。

サーキットガンガンでもビクともしないEGを造ることが弊社の使命です。

そのためにもturboNBで実験の意味もあるんです。

そもそも実測で120~130馬力程度の1.8LのNBにポン付けターボで
過給圧が0.6barくらいで180馬力くらい出ます。

実際に乗ってみるとちょっと速いくらいカナ? 程度です。

それでも冷却系にはガッツリおカネがかかるのでコストを考えるとちょっと
中途ハンパ仕様です。

で、過給圧を0.8barに上げてみると200馬力にチョイ届かないって
カンジになるんですがココで純正のガスケットが抜けました。

1.8Lの直4だからヘッドガスケット交換なんてカンタンですよ。

だからturbo用の強化ヘッドガスケットを入れりゃエエやん・・・って
カンタンにはならないんですね。

やっぱり面粗度が良くない純正のヘッドとプロックをホンの少しだけサラっと
削ってピシっと面を出してあげないと強化ヘッドガスケットの恩恵を充分に
享受できないんですよね。

つまりEG降ろしてEGをバラすってことになります。

もうここでコストはグッと上がります。

ま、実験のためにやってるからしょうがないんですけどココでグッとコストを
かけるんだったら・・・・・って感じてしまいます。

それだったらNCの方がイイかな~~~。

で、EGを降ろしてバラしてヘッドとブロック上面を0.05ミリくらい
サラっと削ってキチンと面を出すんです。

これは390RSでも弊社はキチンとやっている加工です。

そして強化ヘッドガスケットを入れればガスケット抜けから開放されます。

ま、条件付きなんですけどね。

せっかくEGバラしたんだからってんでメタルは純正の新品にしてさらに
ピストンもアメリカ製の鍛造にしました。

純正のボアが83mmに対して85mmと排気量も上がっていますし何と
言っても鍛造ピストンですから今度は過給圧も1.5barかけました。

燃料ポンプも足りなくなるしマフラーだってフン詰まりなんですがさすがに
過給圧1.5barは速くなりまして250馬力くらいです。

インタークーラーの容量も足りないしイロイロダメなのは分かっていましたが
とりあえずはピュンピュン走るのでさあこれからって時にガラガラガラガラ。

純正コンロッドじゃもたなかった・・・・・です  (T_T)

お待ちになっていらっしゃるお客さまがいっぱいなのにナニやってんだ (`Д´)凸 ってそしりはあるとは想いますがタマ~~~に書くADバンのネタ

能登半島で震度6、青森県で震度4。

何か起きているんでしょうね。

ADバン、やってる時間がなかなか無いのでホントに少~~しずつしか
進みませんがやればナニかしらの進展があります。

あまりにも純正スピーカーの音が安っぽいので音楽聞いててもイライラ
してくるんでまずはスピーカーでも交換してみるか、ってんでドアの
内張りを剥がしてみました。

そりゃそうだろってスピーカーが付いていました。

 

 

ケーブルなんてこれ以上ショボいモノを見たことがないですがやっぱり
車格を考えるとそりゃそうだろってことになります。

 

 

まずはお気に入りのアメリカのこのブランド。

 

日本で買ったら2万オーバーです。

スピーカーケーブル、どうすっかな~~~。

1mあたり1万オーバーなんてザラにある世界です。

ソコにカネかけてもな~~~~。

あ、そうだ、イイこと思いついた。

純銅の線を中国で買って自分で作ろうっと。

ナントカなりそげ・・・・・・ネタ

フェス行きたいな~~~~

とは言っても肉フェス、ラーメンフェス・・・・・

ニュースでもやっていましたけど人気店は3時間待ちだって。

ムリだ・・・・・

でもしっかり録画してスクショも撮っておいたので後日ほとぼりが冷めた頃
実店舗に行ってみようと考えています。

あ~~~~~~~~~ンまいモンが喰いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

す、すいません。

取り乱しました。

ソコじゃネェだろ。

クスリが効いたのか発疹は収まってきました。

イロイロ調べてみるとどうも帯状疱疹じゃ無いっぽいんです。

発疹は発疹ですよ。

オヤジのブツブツ画像なんてアップしてもキモいだけなのでヤめときますが
手のひらなんて発疹通り越して腫れてたくらいです。

それにしてもクスリ効くな~~~。

で、たまたまニュース見ていたらこの時期この症状は多発するらしいです。

原因は気温の乱高下。

今週は特にヒドかったです。

朝は10度くらいになることもあって昼は30度近いです。

歳喰ってくると1日に20度の温度差って自律神経がバグるって言ってました。

つまりコレって毎年恒例行事ってこと~~~??

さ、仕事ガンバリます。

どうなっちゃうんだろこの先・・・・・やっぱり楽しむなら今しか無いってカンジですネタ

ヨーロッパに行くのにレンタカーを予約していたらビックリ。

なんじゃあコリャア w|;゚ロ゚|w

 

 

車種はMercedesのEクラスってことになっていますが実際には
いつもX5あたりを借りていました。

借りる期間はたった1日

それで基本レンタル料金はナント! 153,972円

これに保険だの税金を入れると1日で18万 !

どうしちゃったんだろ?

いつもは15,000円くらいだったのに。

10倍以上です。

それにしてもこのコロナやウクライナで物価が大暴騰しているのは衆目の
認めるところです。

海外の飛行機代も以前の2倍くらいです。

ホテルも2倍以上です。

ドイツなんて電気代が4倍になったってニュースでやっていました。

タイヤもまたまた上がりましたね~~~。

オイル系もまた上がります。

でも、弊社は企業努力を重ねてオイル系の価格は据え置きです。

去年上げたのでココは踏ん張りどころです。

やっぱりタイヤ、ブレーキパッド、油脂類はケチるところじゃ
無いので弊社のお得意さまにはどこよりもお安く提供したいと
考えています。