18万キロのNCからZ34V36のメインテナンスを学ぶネタ、その20

去年の今頃でしたっけ?

防衛増税に国民の理解を求めるってハナシ。

で、今年の初めに異次元の少子化対策をするからってまたまた国民に
理解を求めるってハナシ。

結果、税金をムシリ過ぎちゃったのか空前の税収増になっちゃった。

そしたらせめてガソリンのトリガー条項発動だろ!!

25%も安くなるんだから。

消費税なんて絶対に下げないですからね。

ところがです。

ナニを血迷ったか支持率回復のために所得税減税????

しかも年間で4万円?

完全にナメられてますね~~~。

それでも日本国民はイイって判断しちゃっているんだからしょうが
ないか・・・・。

こないだの補欠選挙、1勝1敗って報道ですが1勝は衆議院で1敗は
参議院ですから事実上、自民公明現政権の勝利です。

しょうがないですね。

日本人は肉屋を応援するブタですから。

NC、RX8のピロアームがどんどん完成しています。

何回もココで書いているようにNC、RX8はリアだけでも片側5本。

Z34V36は片側4本ですけどアッパーアームにブッシュが2個あって
やっぱり片側5個。

つまりリアだけでも1台で10か所のピロ化となります。

ご丁寧にサイズが違うからアウター、インナー、そしてピロ本体と5種類も
必要なんです。

ほとんどの人はご存じ無いとは想いますが加工屋さんに試作を1個だけ
製作依頼するのってとてもとても高くつくんです。

アウターとインナーがあるから20個の試作です。

もうとんでもないコストになります (T_T)

お客さまにはピロはイイですよ、なんてオススメするよりもドコのアームが最も
効果が大きいアッチのアームはあんまり変わんない、そんな責任ある情報を
発信していきたいと考えております。

18万キロのNCからZ34V36のメインテナンスを学ぶネタ、その19

もう個人情報ってのは日本では漏れるモンだと覚悟が必要ですね。

少~~~しずつ少しずつですか進んでいます。

お客さまのクルマをどんどんこなしながら今週はピロを進めています。

 

 

I島さん、S巻さん、T中さんのZ34用ピロアームを準備しながら
RX8、NCのピロアームも1個ずつ1個ずつ作っています。

いつもながらですがこれだけ経験を重ねてきても1発でンまく行くってことは
なかなか無いんです。

あ、ココもうちょっとこうしたいな、ってのが出てきます。

それでも何十台ってZ34V36の経験があるので大ハズシすることは
ありません。

ちょっとした小変更で済んじゃいますが気が付いちゃったからには仕様変更です。

今回はNCで面白いことを考えています。

敢えての1本1本ずつ交換してやろうかと。

Z34V36の経験ではまずはフロントです。

フロントのピロ化はZ34V36ではもはや必須メニューと言ってもイイと
感じています。

特にもう10年経っているかまたは10万キロも走っていれば純正のゴムは
ダメになっちゃっているので効果はさらに大きくなります。

MAZDAは純正のゴムブッシュが日産よりも柔らかいのでわかりやすいと
想います。

もちろん経過はココでご紹介していきたいです。

仕様変更こそが弊社の最大の売りのような気がしますネタ、その4

散々待たしといてNCなんかやってるバヤイ?

ってお叱り、やっぱり頂戴してしまいます。

言い訳ってワケじゃあありませんがプラスになるハナシをしてみます。

コレ、NCロードスターの純正ショックアブソーバーです。

 

 

もちろんフロントとリアです。

こうして眺めると気が付くことがありますね。

まずは全長はほとんど同じです。

それなのにかなり違いますね。

ロッドの長さもこれだけ違います。

そしても一つ。

スプリングのロワーシートの位置が全然違います。

MAZDAがとてもよく考えて開発したと言うことが伺えますし
この差が意味することってアシの開発をしていると痛感させられます。

いつもココで書いていますがメーカーって莫大な開発費を投じて誰が乗っても
エラいことにはならないように作っています。

その開発理念を根本から捨てちゃってなんも考えずに車高はできるだけ
落とした方がイイ、だからショートストロークにしよう、って考えのアシって
掃いて捨てるほど見てきました。

その結果がどうなったか?

現在、鈴鹿支部長のI田さんが練習機NCで困り果てております。

もちろん弊社は解決させて頂きますがそのプロセスがZ34V36に
必ずフィードバックできるんです。

とっくにシーズンは始まっていますが忙しすぎて今シーズンはなかなか思うように
進んでいません。

それでもやれば必ず進みます。

構想はあるんです。

早く具現化したいですね。

仕様変更こそが弊社の最大の売りのような気がしますネタ、その3

V36のM山さんとZ34のS巻さんとおハナシをしていてお二人とも
ほとんど同じ体験をしていらっしゃったことに感じるモノがあります。

新車でZ34V36をお買い上げになって一発目に弊社を訪れて下さる
お客さまって実はかなり少ないってこと、ココで書いたことあります。

M山さんは弊社QUANTUMの前って某有名A社の何WAY?
だったかな・・・・・・

先日、赤城山の方にドライブに行ってとても楽しくなったってご報告を
頂戴しました。

今、M山さんのV36でとあるサスペンションパーツを試しています。

そもそもは2号機用に作ったんですがおかげさまで殺人的に忙しいので
なかなかテストができなかったんです。

で、アシの方向性としてもうちょっとこうしたいってM山さんのご希望に合致した
今回のプロジェクト、もちろん結果が出ましたらココでご紹介します。

NC、RX8のアシも牛歩ではありますが順調です。

これも何回かココで書いていますがいわゆる弊社の車高調キットってイロイロと
ブラケット、スペーサー類に凝っちゃっているので全部イチから作っています。

でも、結果が良くなかったら作り直しをしています。

こないだ作ったコイツだってとてもとても品質が良く唸っていただけるような
デキではあるんです。

 

 

でも、、、、、、

あ、ココもうちょっとこうしたい・・・

ってのに気が付いちゃったんです。

そもそもNC、RX8のフロント、Z34V36、そしてRZ34のリアが
共通なのでイチから作ることを敢行したんです。

商品としては十分すぎるほどのデキなんですが・・・・・・

やはり作り直そう・・・・・・・

それがCIrcuitConcept流ですから。

恒例のスーパーオートバックス千葉長沼さんのイベント告知からの~~~~~~ネタ、その2

へ~~~、こんなんあるんだ。

極だって

思わず買ってしまいました。

 

 

さ~~~て、どんなもんだか楽しみです。

 

 

とりあえず海ボ~ズのような純正アッパーマウントを使ったリアは完成しました。

いや、完成には程遠いまだまだ道半ばですよ。

メインスプリング、ヘルパースプリングだって暫定です。

何と言っても海ボ~ズ純正アッパーマウントは早くナントカしたいですね。

もちんイチから総削りで作っています。

でもその前に1本筑波を走ってみれば次は見えてきます。

恒例のスーパーオートバックス千葉長沼さんのイベント告知からの~~~~~~ネタ、その1

昨日が28度で明日の最高気温が15度予想です。

コレ、MAZDAロードスターNC用のクーラントホースです。

 

 

右の赤が弊社NC用で左のオレンジが鈴鹿支部長の練習機用です。

Z34V36は各色揃えています。

もうすぐRZ34も入荷です。

他車種ももちろんやっていますし、イギリス直輸入なので弊社はとても安く
ご提供しています。

10年も経つとラジエターのクーラントホースもダメなモンだとお考え下さい。

ぶっちゃけもうチョイもちますよ。

でも、いずれダメです。

ダメになっちゃった時の代償ってとてもデカいです。

オーバーヒート、EG終了・・・・・・ってのが待っています。

11/18(土)または19(日)の当日にスーパーオートバックス
千葉長沼さんでの作業をご希望のお客さまは早めにご連絡ください。

circuitconcept@gmail.com

仕様変更こそが弊社の最大の売りのような気がしますネタ、その2

コレなんですけどね。

 

 

このロゴを入れるのをLaserEtchingって言うんです。

弊社も自社製品に入れてきたんですけどどうもあんまり美しくないんです。

っつ~~ワケでやはりコレを専門としている会社を紹介してもらったんです。

 

 

ピンぼけしてしまいました (T_T)

まだまだ細かい仕様変更、いっぱいあるんです。

仕様変更こそが弊社の最大の売りのような気がしますネタ、その1

コレ、以前にも何回かご紹介したZ34V36用のツチノコアームを
取っ払ってこの調整式ピロアームにするとイロイロとイイことがあります、
そんな製品です。

 

 

悪くはないですよ。

 

 

台湾製です。

ネットを見ると、このテの製品っていっぱいあります。

しか~~~し

良くネットを調べてみると車検対応って謳っているにも関わらず、強度不足で
折れて突っ込んだなんてのも見つかりますよ。

怖いですね~~~~

安モノに手を出した代償はあまりにも大きかったでしょうね。

我々の業界では有名ですよ、そのメーカー。

さて、先ほど、悪くは無いですよって書きました。

悪くは無いだけで世界最高峰品質ではありません。

やっぱりこ~~じゃ無いと。

 

 

深圳特精密製です。

季節の変わり目に弱過ぎです・・・・・・ネタ?

体調かなり悪いとです。

出張の疲れもあるとは思いますが確か半年前にも同じ症状がありました。

気温の乱高下、つまり寒暖差ナントカシンドロームって言っていたような
気がします。

夜寝ているといきなりブワ~~って大量の汗をかいてビッチョビチョになったり
そのあと異常なくらいの寒気に襲われて自分でかいた汗で風邪をひく、っと。

免疫力が低いからなんでしょうね。

栄養はどっちゃり取ったのに・・・・・

お待ち下さるお客さまがい~~~っぱいなので、ガンばるしか無いです。

もちろん仕事のハナシを書かなきゃイケナイことはわかっちゃいるんですが・・・・・・ネタ・・・・・なのか???

今回もとても良かったです

ホントにホントに弊社はどんどん進化しています。

お待ち下さる多くのお客さま、やっぱり待った甲斐があったって必ず
なると想います。

今回もとてもとてもガンバって仕事しました。

だからせめて、食が楽しみでした。

上海カニ

 

 

北京ダック

 

ヒラメの清蒸

 

 

こんな食生活続けていたらあと1週間で死ねる。。。。。

とても良かった仕事の内容はまた明日書きます。

さ、帰ります。