予定よりも半年近くも遅れちゃいましたが四川省重慶ではどんなドラマが待っているのか? もうワクワクしか無いハズなんですケドね。。。。。。。。

コレがですね、弊社が入手した海外製のカムシャフトのプロフィールです。

 

 

こんなん載せちゃってイイの? ってなりそげですがまんまコピーはしないです。

同じ272度だとしても、せっかくなのでもうチョイ攻めてみたいんです。

どう攻めるのか?

まずはいつもココで書いていますがS2000のカムプロフィールを参考に
立ち上がりと閉まる方を左右非対称にしたいんです。

全盛期のHONDAが勢力を挙げて何億って開発費をかけて作り上げたカムです。

ソコは頂いちゃおうじゃないですか。

もひとつ。

コレまたせっかくなのでせめていIN側だけでもリフト量を1mmくらいは
上げたいじゃないですか。

せっかく強化バルブスプリングが手に入ったので純正と同じリフト量じゃ・・・

さて、帰るとしますか。

それにしてもARPが連絡よこさねぇな。

こうなったら直接乗り込むしかねぇのかな???

予定よりも半年近くも遅れちゃいましたが四川省重慶ではどんなドラマが待っているのか? もうワクワクしか無いハズなんですケドね。。。。。。。。

消火器って奥が深いんですね。

いつもココで書いていますが安いのに手を出すと・・・・・・・

もうドコの世界も一緒です。

消火器に限って言うとまずは中の薬剤。

安いモノは中身は粉末か液剤です。

もし仮に使った後は掃除がタイヘンです。

だから弊社は気体をオススメしています。

使った後でもナニも残りません。

ところがです。

気体にもいくつかあるんです。

安いヤツは窒素です。

窒素にはそもそも消火作用がありません。

なんだそりゃ???? ですよね。

最低でもCO2です。

以前はハロンガスって消化力が強い気体が使われていましたが今となっては
環境モンダイで世界的に禁止されています。

皆さんが想像する以上に奥が深いですよ。

安モノに手を出すと吠え面をかく。

じゃあ高いモノを買っときゃ・・・・・

コレも怖いですよ。

クルマの火災、特にガソリンやオイル系の消火に得意なモノで無いと、です。

さて、イロイロとカスタマイズできるとのことです。

 

 

できるだけお安くご提供したいです。

そうすれば1本買っとくか、ってなりますから。

まさか自分のクルマが・・・・・

が、イチバンの油断ですからね。

予定よりも半年近くも遅れちゃいましたが四川省重慶ではどんなドラマが待っているのか? もうワクワクしか無いハズなんですケドね。。。。。。。。

2回目の四川省重慶です。

天気悪いな・・・・・

 

 

今回のメダマはカムシャフトとクランクシャフトです。

どちらも何回もココでご紹介してきました。

とてもとても楽しみです。

それなりにおカネもかかります。

でも、ソコはケチるところではありません。

技術者がこうした方がイイんじゃない? って進言下さったことはもちろん
全て飲みます。

で、さらにおカネがかかると・・・・・

それだってンまく行くとは限らないんです。

例えばコレ。

 

 

以前にもご紹介したNCの純正クランクシャフトの図面です。

コレをフルカウンターにしてもらっているんです。

重慶の技術者にとってフルカウンターのクランクシャフトを作ることは
どうってことは無いと想います。

ところがです。

実際にEGに組み込んで回してみると、多分ダメです。

ウエイトの形状だったりダイナミックバランスだったり課題は多いです。

3本目くらいにならないと唸るモノはできないんじゃないか? ってのが
弊社の経験です。

予定よりも半年近くも遅れちゃいましたが四川省重慶ではどんなドラマが待っているのか? もうワクワクしか無いハズなんですケドね。。。。。。。。

マイナスなことを書いても読者にとってプラスにはならないのでマイナス面は
極力書かないことにはしていますがなかなか体調が良くならないです。

時間がかかることはもちろん理解していますがなかなか出口が見えないです。

やはり、仕事に集中している時って忘れられます。

夜にひとりでいる時がもう最悪です。

でも、前に進むしか方法はありません。

ご理解、ご協力下さるお客さま本当にありがとうございます m(_ _)m

開発はタイヘンですよ。

そりゃそうです。

そんなにカンタンだったらみんなやっています。

だいたい一発目って失敗します。

その失敗を生かして2発目、3発目ってどんどん良くなっていきます。

それが経験となり弊社の蓄積になるんです。

だから弱音を吐かないで邁進します。

やっとI田さんのNCにEGが載ります。

 

 

キレイでしょ。

新品みたいでしょ。

愛情を持って1台1台こなしています。

多くのお客さまがお待ちのZ34のEGはARP待ちなんです。

2ヶ月でできるって言ったのに・・・・・・・

グダグダなのは弊社だけじゃ無かったんですね。

今晩も直接電話してみます。

予定よりも半年近くも遅れちゃいましたが四川省重慶ではどんなドラマが待っているのか? もうワクワクしか無いハズなんですケドね。。。。。。。。

まずはコイツをよ~~~く見て下さい。

 

 

右は一般的なカムシャフトです。

日本で流通しているカムシャフトのほぼ100%がこのタイプです。

鋳造です。

メリットはひたすらコストです。

安いんです。

ま、鋳物ですからね。

左は業界で言うビレットって削りのカムシャフトです。

先日のアメリカはPRIで買ってきたサンプルです。

実際にNASCARで使っているのと同じ製法なんだそうです。

メリットはただただ精度です。

7,000とか7,500だったら右も左も大して差は出ないらしいです。

ただ、8,000とか8,500なんてハナシになると精度、特に真円度は
鋳造だと限界があるらしいんです。

って、レース屋さんが言っていました。

イイのは解り切っていますが最大のモンダイがいったいいくらすんのよ!

ですね。

HKSさんやトラストさんやTODAレーシングさんだって手を出さない
領域ですからね。

ソコに弊社みたいな浮き草が手を出そうって言うんですからソコはやはり
中国頼みなんです。

ちなみにPRIで聞いたら1本2,000ドル。

無いわ~~~~~

ま、NASCAR品質ですからね。

ところがです。

重慶だと・・・・・・・

フッフッフ  ー ̄)

予定よりも半年近くも遅れちゃいましたが四川省重慶ではどんなドラマが待っているのか? もうワクワクしか無いハズなんですケドね。。。。。。。。

恒例って言っちゃうと怒られちゃうのかな?

 

 

タイムリーって言っちゃうと失礼ですが今回、久々に消火器メーカーに
行くんです。

前回ご紹介したのがもう5年以上前です。

クルマだけじゃ無いですよね。

ご家庭にだって2つくらいあった方がイイと想います。

もちろん台所には1本必須です。

最近良く耳にするのがコンセントからの発火。

なっちゃってからはあると無いとではとても大きな差が出るのが消火器です。

ウチにはあるよ

ってお客さま、いったいいつ買いました?

欲を言えば3年、引っ張っても5年ですよ。

ナニかあった時にせっかく常備してある消火器が使えないんじゃ┐( ̄ヘ ̄)┌

そうは言ってもおカネがかかります。

だから少しでもお安く上げたいってキモチ、誰にでもあるとは想います。

その値段だったら・・・・・・

ってご提示ができるように企業努力をしてきます。

予定よりも半年近くも遅れちゃいましたが四川省重慶ではどんなドラマが待っているのか? もうワクワクしか無いハズなんですケドね。。。。。。。。

コメもガソリンも上がる一方ですね。

備蓄米の放出、一般小売店に届いたのって0.3パーセントなんですって。

あとの99.7パーセントって例の既得権益団体ですよ。

日本ってそう言う国です。

で、現地でイロイロと準備をしてくれています。

もちろん弊社が送ったアメリカ製のNCカムプロフィールだけでなく
S2000の純正カムプロフィールもスキャンしてくれました。

そのデータを一般公開すると何かとマズそうなのでこんなデータにしときます。

 

 

コレが何なのか? パッと見で判る人ってGarageKさんだけ???

ともかくCircuitConcept製のカムシャフトは今さらながら
他社さん製とは一線も二線も画すような製品じゃ無いとダメなんです。

ま、ネタはありますから楽しみにお待ちください。

予定よりも半年近くも遅れちゃいましたが四川省重慶ではどんなドラマが待っているのか? もうワクワクしか無いハズなんですケドね。。。。。。。。

やっぱりな~~~~~~~

同じことを感じる人っているんだと想います。

 

 

何回もココで書いているように日本製がイチバンだと信じて疑わないのは
日本人だけ・・・・・・

今回、重慶で打ち合わせしてくるのが以前にもチョロっとご紹介したこの
カムプロフィール。

 

 

コレでイイの?  って形状です。

まぁ純正がこうなってるんだから純正状態ならモンダイは無いんでしょうね。

ところがです。

キチンとパワーが付いてくる8,500ってなるとハナシは変わります。

上のような尖んがった形状だと純正の7,500ならだいじょぶでも8,000
8,500ってなった時にとても不安です。

バルブがジャンピングしてピストンとちょっとでもアタろうモンなら、もう
EGは終わりです。

だからこんな時のお手本、HONDAのカムシャフトを参考にします。

もうS2000のカムシャフトは現地に送ってあります。

ドコをどのようにS2000のカムシャフトをコピってドコはNCのままに
しておくか? って技術的なこと、リモートじゃムリです。

絶対にムリじゃあ無いんでしょうが過去の経験上、3回くらい失敗作を
重ねないとダメでしょうね。

時間もかかればカネもかかります。

だから直接行っちゃった方がずっとずっとイイんです。

予定よりも半年近くも遅れちゃいましたが四川省重慶ではどんなドラマが待っているのか? もうワクワクしか無いハズなんですケドね。。。。。。。。

NCのネタを書くと必ずと言ってイイほどこうなります。

オレのクルマ放っておいてナニやってんだよ       (ノ`△´)ノ:.┻┻:・’

イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ

決して放ってなんか無いですよ。

やっぱり開発をしてこそのCircuitConceptです。

糾弾されるってことはやっぱりちゃんと伝わっていなかったんだろ〜〜な
っと感じてしまします。

今回のカムシャフト、クランクシャフトはEGの特性に最も大きな影響を
与える部品です。

Z34、V36ももう10年選手なんて珍しくありません。

最後の大排気量NAをずっと楽しみたいってお客さまも多いです。

いずれトラブるEGを事前にイイ状態にしておきたいってご要望は多いです。

Z34、V36のEGはコンロッドボルトが律速段階になっちゃっていますが
コレも近いうちに解決できるメドは立っています。

そうなると次のターゲット、クランクシャフトとスロットルです。

何回もココでご紹介しましたがGR86のスロットル、日本で買うと
バカ高いんですがアメリカでずっと安く買えることがわかりました。

ところがです。

4月から価格が2.5倍になるって連絡が来ました。

結局、コレも中国製だったか

いずれ落ち着くとは思うんですがしばらくはダメだな

テスト用に1個買ってはあるんです。

で、そいつをNCで検証するんです。

ナニを検証するのかと言いますとフィーリングです。

純正状態のEGに取り付けてもほぼほぼ無意味でしょう。

無意味どころかフィーリングも確実に悪くなると想います。

それが3.9L、4.3ってなるとハナシは変わってきます。

純正状態の315馬力程度でスロットルだけを大口径化したところで低速域が
気難しくなるだけで恩恵は無いでしょう。

それが400馬力、450馬力ってなると純正のφ60のスロットルでは
足りなくなるんです。

で、まずはコスパのイイGR86北米仕様のφ65スロットルなんです。

ところがです。

ポン付けしてカンタンにパフォーマンスを発揮してくれるほど甘くは無いん
ですね。

スロットルだけφ65にしてもエアフロがφ60のままだと・・・

で、当然エアフロもイジくるワケです。

もうそうなるとタイヘンです。

ヘタすりゃEG壊します。

で、まずはNCでテストするんです。

え〜と、カムシャフトのハナシだった

すいません、決してサボっていたワケでは無いんです。ネタはいっぱい作ってあるんでまとめてアップします。

体調が良くないことにも加えて失った3か月を取り戻すためにちょっと
ガンバり過ぎて余計おかしくなりました。

ご心配下さったお客さまありがとうございます。

また、ちゃんとアップして行きます。

興味深いネタも多いですから。

今日もガンバります。