NCが終わったらもちろんZ34、RZ34です。
っつ〜〜〜か、もちろん並行してできることはやっています。
NCが終わったら、って書きましたケド終わりなんて無いんですよね。
以前にもご紹介したコレ
とりあえずの純正よりもマシだろうエキマニ中国製。
作り手がEGのことを何もわかっちゃいないって構造です。
それでも一応ステンレスですからね。
コレを日本に輸入して販売している業者さんもいますね。
パッと見、ドコにも中国製って書いて無いようですケド・・・・
ま、そんなモンです。
排気効率が純正よりもマシって程度のこんなエキマニでフケ上がりが良く
なるんだからコレが完成したら・・・・って考えるともうワクワクしか
ありません。
エキゾーストサウンドだってかなりカッコ良くなるでしょうね。
マフラーだってZ34、RZ34、NCとフルチタン化が進んでいます。
排気系はあとはスポーツ触媒ですね。
もちろんコレだってZ34、RZ34、NCに加えてV36も進めています。
いつになんだよ
って聞いちゃダメです。
もちろん進行していますから。
エキマニとマフラーとスポーツ触媒、コレで排気系はカンペキです。
でも、今考えているのが排気系で抜けが1ランク以上も上がって喜ばしい
ことではあるんですがそれに応じたECUのアップグレードも進行中です。
I田さんのNCにデータロガーを積んで走り回っていたら気がつくことが多々
ありました。
それをZ34、RZ34にフィードバックするためにもっとデータをもっと
集めたいんですね。
I田さんのNC2はもうすぐ手を離れてしまうので弊社のNC1でやるしか
無いんです。