これこそまさにNCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に確実に応用していますよネタ

3年くらい前だったと想いますけどね。

NASAがこんな発表をしたって書いたことがあります。

これからの十数年の夏で今年が最も涼しい

さすがNASAです。

当たっていますね。

災害級の暑さからもはや殺人級の熱さになってきました。

自分も蓄積熱中症でず〜〜っと体調が悪いです。

八王子は連日こんなんです。

 


何回も書いていますが気象庁発表の最高気温って八王子でイチバン涼しい
ところってことですから現実は気象庁発表の最高気温プラスし4〜5度って
トコです。

当然、水温も上がれば油温も上がります。

で、昨日の続きなんですが電動ファンリレーの故障で水温が上がっちゃったって
おハナシです。

早速、MAZDAに行って純正部品を発注しました。

I田さんのNCはもう来月納めるので、とりまMAZDA純正部品にしました。

1個税別2265円。

ヂミに高けぇ。

自分のNCは中国製でイイや。

きっと1個300円くらいだと想います。

ヘタすりゃモノが同じだったりしますからね。

そんな経験何回もしました。

これで水温が上がっちゃうトラブルは解決できるでしょう。

今回は弊社でナラシをしている時で良かったです。

I田さんにお納めして鈴鹿ガンガンだったら最悪オーバヒートでEGを壊して
しまうところでした。

って言うワケで水温計を強く強く推奨します。

今回もエアコンの効きの悪いことから水温上昇に気が付いてOBDから信号を
取って水温をモニターしたら水温が107度にならないと電動ファンが全開に
ならなかったんです。

電動ファンが全開になっても103度になると止まっちゃうらしくて103度と
107度を行ったり来たりです

コレで良いワケがありませんね。

それでも純正の水温計はいつもと変わらない位置を指しています。

純正の水温計は全く役に立ちません。