NCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に確実に応用していますよネタ

昨日も書きましたがリフレッシュ+メニュー。

1. 1mmオーバーサイズハイコンプピストンで2.1L化

2. 純正コンロッドフルフローティング加工

3. 純正クランクシャフトバランス取り

4. IN264/EX264 CircuitConcept製ハイカム

5. 強化バルブスプリング

このリフレッシュってのがミソって書きました。

例えばNCのEGが調子悪くなっちゃった、EGブローしたってバヤイ現在、
選択肢っていくつかありますが主要なモノは以下の2つ。

1. ディーラーで新品EGに載せ替える

2. アクセラの2.3L、アテンザの2.5LのEGに載せ替える

1. ディーラーで新品EGに載せ替えるって選択肢、弊社にははありません。

実は2. アクセラの2.3L、アテンザの2.5LのEGに載せ替える、を
弊社で検討してアクセラの2.3Lの純正EGをネットで落としたことは
あるんです。

でも、バラして気が付きました。

これじゃあ上が回んないワケだ・・・・・

だから300ccも排気量が上がっているのに馬力はNCと同じです。

それじゃあ・・・・・・

ってんでヤめました。

もひとつ大きなモンダイがあります。

そのままだと車検に通りません。

車検では必ずEGブロックを確認します。

NCのブロックにはLFって刻印があります。

それがアクセラだとL3、アテンザだとL5。

必ずバレます。

つまりEGを載せ替えた公認を取得する必要があるんです。

もちろんコストはかなりかかります。

しかも自動車税も上がります。

もちろん弊社のリフレッシュメニューは車検は全くモンダイありません。