Z34、RZ34、AT用のステアリングに興味ありますか?ネタ、その1

携帯がどっか行っちゃうとメチャメチャ不安になりますね。

明日出て来なかったら新品を買うしかねぇなって考えているんですけど今って
一体いくらするんだろう?

そして手続きにも時間がかかるんでしょうね。

最近は確かDOCOMOショップさんとかは予約ナシで飛び込みで行くとどエラい
待たされるって記憶しています。

めんどくせぇな〜〜〜

もちろん自分が悪いんです。

さて、先週にPさんから連絡があってコイツのハナシになりました。

 

 

RZ34のステアリング周りです。

何のハナシかと言いますとパドルシフトのレバーのおハナシです。

Z34のATはステアリングと一緒に回らないんですがRZ34は一緒に
回るんです。

そうなるとZ34に移植できないか? ってなったんです。

Pさんが調べたところポン付けはハードルが高そうってことです。

待てよ

そんなインピーダンス整合してまで移植するくらいだったらイチから
作っちゃった方が良くね? って感じています。

やっぱりイチから作っちゃった方が自由度が高いですから。

もちろんドライカーボン製ですよ。