お待ち下さるお客様お一人お一人に、ネタ

弊社のお得意様のS様と、成田空港でご一緒させて頂きました。

スーパーオートバックス神戸さんのイベントでは、なかなかお時間が取れずに
ゆっくりとお話をすることもできませんでしたから、イイ機会でした。

Zのハナシも詳細にご説明差し上げることができましたし、Z以外でも
GT3やM3やFerrariChallengeのハナシ、さらには
時計やお酒のハナシ、はたまたスーツのハナシまで多岐に渡りました。

ラウンジにご招待させて頂いて、あっという間の2時間でした。

flounge

お客様の

長いつきあいになりそうです

と言う言葉が、弊社にはとても励みになります。

お待ちになっていらっしゃる多くのお客様にも、お一人お一人、きっちりと
ご対応をさせて頂かなければ、です。

今日は島根県、明日はヨーロッパです、ネタ

あ、収まりきらなかった

airport

出雲縁結び空港、って言うらしい。

そう言えば、釧路もたんちょう鶴空港って書いてあったような。

LAは、トムブラッドリー空港だったし、フランスのリヨンは、
サンテグジュペリ空港だったと思う。

パリはシャルルドゴール空港。

出雲大社って縁結びの神様がいるのかな?

男性は概して、あんまりそう言うのに興味を示さないですが、
女性はこういうのって、占いもそうですが大好きですよね。

山陰と言えばコレです。

nodoguro

テニスの錦織選手の大好物ということで有名になりました

ノドグロ

です。

アカムツと呼んでいる地域もあるそうです。

すいません、何のネタだかわからなくなってきました。

でも、確実にサイコーにウマかったです。

メチャクチャ食いしん坊なモンでして、世界中でンまいモン探しています。

歳を食ってくるとA5ランクの◯◯牛って、食指が動かなくなります。

新鮮な魚はいくら食ってももたれないです。

ノドグロって、足が早い魚らしくてこれだけ新鮮なのを食べられるのも
地元ならではの強みですね。

ナニしに行ってんだ (#`Д´)凸

もちろんお仕事です。

お待たせし過ぎちゃったので、お客様の元に赴きました。

I34

ym34

開発日記ではもう書けなくなってしまったアブナいネタを、お客様に、
画像付きでご説明差し上げました。

弊社のマフラーをお待ちになっていらっしゃるお客様、多いんですね。

あと、ブレーキホース、クラッチラインのネタももっと必要でした。

熊本のお客様、ご無事で何よりです、ネタ

九州地方、大地震で大変のようです。

ご縁がありまして、熊本県にお客様が2名いらっしゃいます。

何も無いことを願っています。

メールを差し上げましたところ、お二人とも体とクルマはご無事とのことです。

自然災害は怖いですね。

阪神淡路大震災の時も、東北沖大地震の時も日本にいませんでした。

東北沖大地震の時には記憶も新しくて、JL001便の機内でした。

サンフランシスコから帰る機内で震災を知りました。

タコ焼きを食べていたら、CAさんが

日本がトンデモ無いことになっています

と、教えて下さいました。

当時、JL001便は羽田空港到着が、夜の11時くらいでした。

いつものように満載のスーツケースを持って到着ロビーに出てみると、
それはモノ凄い光景でした。

到着ロビーの床が見えないほど、人がそこいら中に寝ていました。

電車、モノレールが全て止まって、羽田空港から出られない人達が、
夜を明かすことを決めたみたいです。

電車が全て止まっても、飛行機はじゃんじゃん着陸してきます。

人は増える一方です。

羽田空港にはクルマで行っていたので、さ、帰ろ、と思ったのが束の間、
さらにどエラい光景を見てしまいました。

皆さん考えることは同じで、電車が止まったから迎えに来て、ってなります。

地震直後は、固定電話も携帯も繋がったので家族や友人が迎えに行きます。

羽田空港に殺到しますね。

さらに悪いことに、羽田空港に着いたあたりで、

着いたよ~、ドコにいるの~?

って、電話をしようと思ったところで、電話が一切通じなくなっていました。

そうなると、迎えに殺到した大量のクルマが羽田空港近辺に溢れかえります。

見たこと無いようなド渋滞となっていました。

羽田空港の駐車場はいつも2階に止めるんですが、そこから一般道に出るのに、
なんと2時間以上もかかりました。

フツーなら2分程度です。

一般道に出てからもさらにド渋滞。

空いていれば、通常1時間チョイのところ、6時間くらいかかりました。

直接罹災した人にしてみると大したこと無いハナシで申し訳ありません。

心配よりも、できることは一つ一つ確実にやって行くことです。

今日も朝イチから、福岡のS様のサスペンションキットを組んで、
出荷を済ませました。

fcoilover

弊社のサスペンションキット、もちろんツルシのままではありません。

そもそも、ツルシのサスペンションキットを弊社から誰も買いません。

いろんな仕込みや加工部材、昨日の夜に全て揃ったと言う始末です。

S様、日曜から海外出張のご予定でして、その間に弊社取り扱いのデフと
サスペンションキットを、地元でのお取り付けがご希望でした。

今日発送で、日曜には九州に届くとは思いますが、地震の影響で、
流通網に悪影響が出ていないとイイですが。

S様、実は日曜の朝に成田でお会いする予定です。

渡航先は異なりますが、出国の時刻がタマタマ同じでした。

その前に

dom

これから久々に国内線に乗ります。

4月だけで、飛行機にあと6回乗ります。

I 様、お待たせいたしました。

これから向かいます。

台湾自動車部品見本市ネタ、その5

皆様、ホントにありがとうございます。

チタンボルトの案件、とてもたくさんのご呈示を頂戴致しました。

感謝感激で感涙にむせぶ思いです。

Z34,V36のお客様だけでなく,86,BRZのお客様が多い事に驚きです。

BRZのK籐様、わざわざZ34の資料をお取り寄せ下さいまして、
とても多くのご呈示を下さいまして、襟を正す思いです。

996CarreraのF道様、弊社のZ34用6連スロットルの流用計画、
あまりにも壮大すぎて、とても感銘を受けてしまいました。

R34のお客様も数名いらっしゃいました。

チタンボルトネタついでに、弊社試乗車のお試しご予約まで頂戴致しました。

弊社を支援して下さるサポーターがこれだけ多いので、がんばれます。

ところでコイツです。

adjustableupper

弊社お得意様のM岡様に怒られそげなネタです。

早く言ってよ~~!!

調律と言う名のチューニングネタ

で、ご紹介させて頂こうかと思っていたネタです。

キャンバーありき、のネタでは無いんです。

Z34やV36、多分Z33も然りだとは思いますが、純正の新車状態で
左右のキャンバーが違うんです。

きっとキャスターも違いますね。

適正のキャンバー、キャスター値って必ず存在するハズです。

もちろんコースやターゲット、タイヤによっても変わります。

ストリートだけ取っても、通勤快速と峠ランナーも違います。

例えば、通勤快速でキャンバー1度が理想だとします。

峠ランナーで1.5度だとします。

そもそもZ34、V36のフロントはキャンバー調整できません。

車高で自動的にキャンバーが決まっちゃいます。

なんだかな~~~???

最低でも、右と左のキャンバーを揃えること自体は必要不可欠です。

さて、キャンバーを調整する手段は、とてもたくさんあります。

弊社が重視したのは

剛性

です。

純正のアッパーアームはアルミ製です。

もちろんゴムブッシュで車体への入力を逃がす構造です。

そこをピロ化したときに、ダイレクトな入力がどのくらい増大するのか?

そこを検証することはとても難しいんです。

3年前に、現地の業者から

コレ買って!!

って言われました。

ココがダメ、コレもダメ、って伝えたら、去年には改善してきました。

で、さらにもう一つ、ココがな~~~~、って去年に指摘したら、
今年も改善してきました。

とても品質が良くなりました。

こういう向上心のある社長さん、大好きです。

何回もここでご紹介しておりますが、1発でキマることなんかありません。

ダメなところを1つ1つ改善していくことでどんどん良くなります。

それが企業ノウハウとして蓄積されていきます。

台湾自動車部品見本市ネタ、その4

綺麗ですね。

titaniumfastner1

違う会社です。

titaniumfastner2

チタンのボルトも百花繚乱です。

パっと見、10社以上はありました。

ほとんどが台南か高雄と言う場所に工場があって、台湾の南部です。

やはり、台北や新北と比較すると物価が安いんです。

その10社以上のチタンボルトメーカーから、どの会社とお取引きをするか?

それは大事な人間関係です。

安いよりも、誠実な企業を選びます。

まずは、ここんところ好評で、バックオーダー続きの弊社ステアリング、
そいつを弊社製のステアリングボスに留めるM5の皿ビスからです。

こんなところチタンの意味あんの?

ってツッ込まれればそれまでです。

軽量化として効果が大きいのは、アシ廻りやパワートレインに使うゴッツい
ボルトの方がイイに決まっていますが、そこは敢えて純正にしておきます。

やはりせっかくの美しいチタンなので、 見える箇所からにしたいですね。

今回、色や表面処理についても詳しく教えてもらいました。

あとは、弊社取り扱いドイツ本国モノのSP-A、SP-Gを留めるボルト。

ここも乗り降りのたんびに見えるので、美しくコーデをしたいです。

こんなところチタンにしてみたら?

アイデア大募集です。

あ、それはイイな

で、弊社で採用させて頂いたお客様には、そのボルトを謹呈させて下さい。

はい、大募集です。

circuitconcept@gmail.com

現在、製品化が決定しておりますのが

弊社取り扱いのステアリングを留めるボルト

弊社取り扱いのドイツ本国モノのSP-A、SP-Gを留めるボルト

ナンバープレートを留めるボルト

フロントタワーバーを留めるボルトナット

以上です。

ぶら下がり健康器のネジ とかはダメです。

掃除機の車輪が取れた とかもダメです。

抜けちゃったアタマのネジ1本 はイイかも。

台湾自動車部品見本市ネタ、その3

今回のAMPAの新しいトレンドは2つありました。

電動自動車、電動2輪車関係と、あとはドローンです。

台湾って、ドローンみたいなモノ作るのとても得意です。

ドローンって元々はフランスで開発されたんですが、機種にもよりますが
1機あたり10万程度するモノが主流です。

それが台湾では、数千円からあります。

圧倒的に品質に差でもない限り勝負になりませんね。

以前から気にはなっていましたが、試験的にドローンを活用している
行政特区が急増していますね。

今朝もニュースでやっていましたが、図書館の本を届けるサービスまで
ドローンでやっている自治体があるらしい。

人命にかかわるような急を要するようなことならまだしも、図書館の本や
どうでもイイって言っちゃ怒られちゃうでしょうが、おもしろがって
ドローンを飛ばしまくるとその結果、確実にやってくるモノ、それは、

事故

ですね。

誰も警鐘を鳴らさないことにむしろビックリしています。

飛行中に故障して落っこちる

空中で衝突して落っこちる

大阪の伊丹空港なんて、市街地を大型の旅客機が離着陸しています。

バードストライクと言って、鳥がエンジンに吸い込まれただけでも
エラいことになることがあります。

いずれ大きな事故が起きることが容易に予測できそうなモンです。

もちろんドローンを否定するモノでは絶対にありません。

いろいろモノを開発をしていると、想定外の事って絶対に起きるモンです。

現在、弊社ではマフラーを刷新しております。

弊社のマフラーとても評判が良くて、お取り扱い下さっているショップさんも
増えてきましたが、残念ながら一度、生産停止とさせて頂いております。

数多くZ34、Z33の経験がありますとあるショップさんが、
弊社のエキマニと弊社のマフラーが今までで一番パワーが出た、
と、わざわざご丁寧にご報告下さいました。

それなんですが、生産停止の理由はただ一つ。

車検対応化

です。

ディーラーさんや大手量販店でのお取り扱いが増えてきています。

どうしても避けて通れない道だと考えます。

5年前にマフラーを開発したときには、

パワー

音質

製品クオリティ

その3つだけでした。

もちろん重要な課題です。

車検なんてどうでもなるやんけ!

でした。

今となっては、そんなことは書けません。

この5年以上で、多くのお客様や業者さんとの出会いがありました。

弊社にご期待を寄せて下さるお客様

に、やはり返していかなければなりません。

で、その保安基準の一つであるテールエンドのR形状です。

いくつか準備しといてね

ってMr郭にお願いしておきました。

写真撮っちゃいけなかったのか・・・・。

tailend

写真撮っちゃいけなかったのか・・・・。

せっかく作り直すんです。

アレもやりたいし、コレも盛り込みたい。

スーパーオートバックス神戸さんのイベントには間に合わせたいです。

ちゃんと書類付きで。

台湾自動車部品見本市ネタ、その2

こんな製品が弊社の目的の一つです。

coolingfinn

ヒートエクスチェンジアルミフィン

とでも言うんでしょうか?

MTクーリング対策用です。

日本で買うと、とても高いんです。

ATはATフルードクーラーを付けられますが、MTは難しいです。

MTオイルの取り出し口が下を向いているので、ちょっとしたところで
ヒットすると、MTまでオシャカになりかねませんから。

とは言っても、MTオイルクーラーを付けるのに、MT降ろしてタップ立てて、
それでは、ほとんどのお客様は工賃で二の足を踏んでしまうと思います。

以前にもご案内差し上げましたが、弊社フルフラットボトムセンターパネル、
そこに3Dクーリングシュラウドを作って、MTに風をバーバー充てます。

このヒートエクスチェンジアルミフィンをMTにいっぱい貼り付けます。

このフィンがあるのと無いのとでは、同じワケが無いと考えています。

富士や鈴鹿を始め、サーキットアタッカーのお客様も増えてきまして、
定期的にお預かりすると、MTがだんだん劣化してくるのがわかります。

MTオイル、もちろん弊社製がオススメですが、弊社製でなくても
イイ製品を定期的に交換していれば、劣化は遅くできます。

MTオイルに無頓着なお客様ですと、やはりギア鳴りしている車両も
多く見かけるようになってきました。

弊社製のMTオイルだって、無敵、ってワケではありません。

温度管理は重要です。

MTの寿命に確実に影響してきますから。

安いので、いっぱい貼り付けます。

台湾自動車部品見本市ネタ、その1

毎年この季節、外せないのが台湾自動車見本市、通称

AMPA

です。

朝の9時にゲートオープンで、夕方5時には閉まります。

その後にお得意様との会食です。

ホテルに帰ったら、ただひたすら寝るだけです。

でも、毎年、実りの多いこのショーは弊社にとっては東京オートサロンや
SEMAよりもずっと好きです。

日本の業界人にもいっぱい会いました。

某大手さんは、社内研修という名のツアーで来ていました。

8年連続できているモノですから、ずいぶんと勝手がわかってきました。

今年のトレンドは

灯火関係 ヘッドライト、テールランプ、LED等 50社以上

サスペンション関係 ダンパー、スプリング、アーム類 50社以上

アルミ削りだしモノブロックブレーキキャリパー 30社以上

Defiさんチックなメーター 20社前後

これらを日本に入れて販売しているところ、いっぱいあります。

そのために来ているんでしょうから。

弊社は上のナニにも手を出しておりません。

他社さんと同じ事をやっても・・・。

経験を積んでくると、イロイロとわかってきます。

右から左に商品を流しても、弊社的にはなんらイイことありません。

やっぱり弊社はモノ作りです。

弊社の理念で、一流の製品を作ってもらえる業者さんとの貴重な出会いの場です。

さ、明日帰ります。

日曜日にはT中様の車両お預かり、そしてN垣様ご来店です。

判断して下さるのは、やっぱりお客様です、ネタ

弊社のトラック用のタイヤ、こんなん車検に通れば何でもイイから
ネットオークションで探してみました。

だいたい軒並み9,300円の攻防のようです。

ショップによっては9,800円で出しているところもありますが、
価格が一斉にわかってしまうネットオークションです。

9,300円には勝てないでしょうね。

9,300円あたりで出店しているショップが多い中、1社だけ8,700円。

なんも疑問を挟まずに落札しました。

説明文をよく読まなかった自分が悪いと言えばそれまでです。

消費税は別途かかります

そりゃしょうがない

さらにメーカー送料、1本税別1,500円かかります

なんじゃそりゃ??

メーカーからそのショップまでの送料は別途なんですって。

それはそうなんだろうけど、フツーそれを加味して価格って提示しないの?

ネットオークションの世界って、そんなモンなの?

AMAZONが急成長するワケだ。

やっぱり値段には理由がありました。

以前にETCの送料のハナシをアップしたことがありました。

マジメにコツコツやっているショップさんもいっぱいあります。

そういう商売は儲からないようにできているようです。

世界を相手にしていると大変ですね

って言われることも多いですし、事実、大変です。

でも、人間の考える事って古今東西、あまねく同じみたいです。

またまた議員とカネの問題がニュースを賑わしていますね。

20,000円のガソリンのプリペイドカード、1日に5枚買うって・・・

もちろん税金です。

間違いなく、すぐに換金しているでしょうね。

秘書がやりましたで通っちゃうんですね。

政治とカネの問題、無くならないと思います。

ついでに、

テロも無くならないと思います。

むしろ、もっと増えますね。

特にヨーロッパで。

小中学生のイジメで自殺する問題も無くならないと思います。

そりゃそうです。

大のオトナが公然とやってきますから。

飲酒運転死亡事故も無くならないと思います。

自分の身は自分で守る責任が大きくなってきています。

福岡のS様、弊社を信頼下さってイロイロと高額の商品をお買い上げです。

お客様のご都合ですが、来週末までに間に合うととてもうれしいとのことです。

必ずナントカします

しつこいようですが、弊社もやらかすこと、多々あります。

暖かく見守って下さる器の大きいお客様には、もっともっとお返ししています。

お客様をだまそうとか、ごまかそうかなんて考えたこともありません。

やってもうた~~、ネタ

調子イイことばかり言ってんじゃネェぞ

って言われることもあります。

何回もご紹介しておりますが、やらかすことだって多々あります。

10年以上前に、UNIQLOさんが面白い広告宣伝活動をしていました。

UNIQLOの悪口を言って賞金を出す

器が大きいですね。

誰だって悪口を言われることはイヤなハズです。

ちょっと意見をするだけで激高する取引先もありました。

そうなると取引って自然と無くなっていくモノです。

弊社お得意様のM田様の車両が入庫しました。

いつもいつも弊社をご贔屓に大変ありがとうございます。

トラブルが2点発生です。

1点は弊社で手がけてはいないのですが、

クルマはトータルバランス

を、常日頃から標榜しておりますので弊社で責任持って対策させて頂きます。

もう1点は弊社の製品です。

弊社が富士でテストをして、同じモノをこれまた弊社のお得意様のM岡様が
鈴鹿でテストをして、キチンと結果が出ている製品です。

ところがM田様の車両は、想定通りの動きになっていないとのことです。

おっかし~~な~~~

と言うワケで、入庫、点検です。

開けてビックリ。

エ゛ッ、こんなことってあるの!!

と言う現象を見てしまいました。

コレ、弊社の責任じゃありませんよ

って言っちゃうのはカンタンです。

衝撃の画像ですが、アップするとまた怒られそげです。

もちろん、M田様にはお見せ致します。

ここからが本題です。

M田様は弊社の製品を信用してお買い上げ下さったワケです。

その部品を選定したのは弊社です。

とかく小さな事でネチネチ言われることも多いです。

M田様は、とても器の大きいお客様です。

ご不満があっても、とても紳士的に対応して下さいます。

だからこそ、弊社はもっと返さなくてはなりません。

弊社に責任の所在があるところ、そうでないところもまとめて解決です。

だからこそ信頼を得られるのだと考えています。