中国はどうしてもネット環境がよろしく無いですネタ

昨日ラウンジでテレビを見ていました。

ご覧になったお客様もいらっしゃるとは思いますが、美容整形のハナシを
していたんです。

娘さんが4,800円で二重まぶたにしてくれるって大手美容外科の広告
見つけてきたってネタでした。

お母さんは一抹の不安があって、娘さんに付き添っていくととんでもない
ハナシだったそうです。

4,800円て言うコースは確かに実在するんですが、施術のサンプルの
写真を見せてもらって愕然としたそうです。

まぶたを2点で止めるだけで釣り上げただけなのでいかにもやりましたって
仕上がりになるんだそうです。

これじゃぁいくらなんでもってことでちゃんとした自然な感じの仕上がりを
求めたらなんと140,000円 w|;゚ロ゚|w

4,800円は完全におとりですよ。

まぁ、そんなもんですね。

4,800円なんてそんなモンです。

この親子は身を以って日本という国を痛感したことでしょう

そんなハナシが他にもい~~~~っぱいあるってテレビでやっていました。

何だろうこの詐欺大国日本 ┐( ̄ヘ ̄)┌

もうやったモン勝ちです。

皆さんフツ~に感じませんか?

なんでこういうのに規制が入らないんだろうかって。

実は簡単なハナシなんです。

日本医師会が自民、公明の最大の献金団体であると言う事です。

そんなんばっかです。

消費者庁って一体ナニをやっているんだろうか?

だから、東京都知事には石丸さんに期待したいんですが、やっぱり大方の
見方だと小池さんになるっぽいですね。

つまり、変わらないってことです。

さて。

中国のことを良く思わない人が多いのも重々承知しています。

でも、品質と価格では完全に勝てません。

それでもイヤだって人は高くてモノが良くない日本製をどうぞ。

弊社みたいな零細浮き草ごときが無相応にもいろんなことに手を出すから
も~~~~ただただタイヘンなんです。

いくら中国が安くて品質が良いからと言ってこんだけイロイロ作りゃ
それ相応の初期投資がかかります。

もう今やソコが律速段階になっちゃってるんです。

それでも少しずつですがモノはできてきています。

もうコイツなんて今まで見てきたドライカーボンではイチバン品質が
イイんです。

 

(あ、画像は香港まで戻らないとアップできないようです)

 

またまた~~~~  って想うならスーパーオートバックス神戸さんの
イベントで直接手に取ってご覧になって下さい。

コレよりイイ物は他にあるよ、って教えてくれるなら世界最高峰品質の
カンバンはとっとと降ろしますから。

100% 唸ってもらえるデキですから。

さらに言うと価格だってかなりお安くご提供する予定です。

そもそもこんなところにドライカーボンの製品なんて他に無いから価格の
比較対象が存在しないんです。

だから他社さんのウェットカーボンと同等かそれよりもお安くご提供したい
ですね。

さらにさらに、ご自分でカンタンにお取り付けできるので工賃だって
不要ですからトータルではブッチ切りで安くアガるんですね。

中国との正しい付き合い方について語ってみたいネタ、その1

朝の6時半から呑んだくれていてもラウンジだと背徳感が薄いですね。

 

 

へ~~~~

にこごりってこう言う漢字なんだ。

 

 

知らなかった。

今日はノド黒がとてもンまかったです。

 

 

ナニしに行ってんだ (ノ`△´)ノ:.┻┻:・’

ってなっちゃってんだと想いますけど今までに何回もココで書いてきたように
技術者って直接に面と向かってハナシをするのとリモートではかなりの差を
感じてしまいます。

かのイーロン = マ スクも言っています。

リモートは会社をダメにする、と。

もちろんリモートだって結果を出している技術者は多いとは想いますが
弊社はコロナで失われた3年を痛切に感じていますからやっぱりソコは
譲れないところなんです。

お待ちになっていらっしゃるお客さまとっても多いですよ。

アレどうなったん?

もちろん忘れちゃいません。

一度にできることが決まっているのでどうしても時間はかかります。

時間はかかってもどうしてもCircuitConceptで、ってお客様に
ご期待以上でお還しするしかありません。

先日も、弊社のお取引さんの某外車スポーツカーショップオーナーさんから
ご依頼されたとある部品を納入させて頂きました。

もちろん中国製です。

そのショップオーナーさんはなんだかんだで弊社とのお取り引きもかなり多く
中国製の品質にはもう充分ご納得して下さっております。

やはり今回も以前納入されていたものよりも品質がイイとのご感想でした。

しかも価格は半額。

これじゃあ中国に行かない理由がありません、って。

さ、ちょっくら行ってきます。

デフ3態ネタ、その6

そもそもなんでわざわざお金を出して機械式のLSDを入れるのかって
ハナシですね。

Z34はちょっと特殊なんです。

何回もここで書いているように、Z34はストリートでは機械式のLSDは
無用の長物です。

入れてみればわかります。

ストリートでの一般走行では、機械式のLSDを入れたからといって、
パフォーマンスが変わるわけではないどころか、LSDを入れることに
よって、オイル管理はずっと神経を使うようになります。

それでいて、昨日も書いたようにデキの悪いデフはガキガキゴキゴキ
うるさくて乗りにくいし何一つ良い事はありません。

以前にも機械式のLSDについて詳細に語ったことがありますが、ショート
ホイールベース、ワイドトレッドのZ34ではとかく動きがピーキーなので
初級者にはむしろ危険な部類です。

機械式のLSDに関しては、NCがとても良い教材です。

伝統的にマツダのロードスターは、リアの安定性が良い方ではありません。

良い言い方をすればリアが出るので、FRの醍醐味を享受するにはとても良い
教材だと想います。

雨の日にサーキットを走るととてもわかりやすいです。

どんなモンだかストリートで試してみようってのはとも危険なのでソコは
ヤめましよう。

どんなモンだかストリートで試してみようなんてレベルでは機械式のLSDは
必要ありませんから。

むしろ必要性を感じて初めて弊社からそろそろ入れましょっかのパターンです。

とかくおカネがかかる世界です

ソレやるんだったらコッチが先でしょうってのを正しく判断しないと、おカネ
ばっかかかっちゃって楽しくないクルマいっちょ上がりになっちゃいますから

デフ3態ネタ、その5

コレ、弊社が懇意にさせて頂いている中国のドライカーボンメーカーが作った
ドライカーボン製の定規です。

 

 

こんなの見たことあります?

ウェットカーボンなんかじゃすぐに割れちゃいます。

スマホのカメラじゃ質感がンまく伝わりませんがとてもキレイですよ。

ちょっと拡大してみました。

 

 

あ~~~ダメだ。

質感が全然伝わらない。

コレ、弊社のロゴをいれて100個作るといくらでできるのか? を
メーカーさんと協議中です。

ナントカ500円くらいでできないカナ? って期待しています。

スーパーオートバックスSA神戸さんのイベントに持って行くので質感と
剛性の高さ、つまり品質を手に取ってご覧になって下さい。

コレ、日本で作ったら5,000円でしょうね ┐( ̄ヘ ̄)┌

そもそもこんなに薄くて剛性が高い製品が日本でできるのか?

さて、昨日は罰ゲームデフについて書きました。

タイムを出すためにはしょうがないよ って言われちゃってる人、今でも
い~っぱいいるでしょうしナニも問題意識すら持っちゃいないんでしょうね。

何回もココで書いています。

コレだけの高度情報社会です。

いくらススメられたとは言え、ソレを選んでしまったお客さまにもある程度の
瑕疵はあると弊社では考えています。

じゃあCircuitConceptのデフってどうよ? ってハナシです。

ココまで書いてりゃ当然ですケド、バキバキ音とは無縁です

そうなると大して効いて無いんだろって言ってくるヤツもいるでしょう。

30年前の知識で止まっちゃってるって自分で暴露しているようなモンです。

デフ3態ネタ、その4

へ~~~

ネットで見かけましたけどモンドセレクション金賞ってあるじゃないですか。

良くありますよね。

アレっておカネを出せば買えるらしい・・・・

ネットの情報なので真偽のほどは未確認ですが、ま~~~アルアルですね。

さて、まずは罰ゲームデフについて語ってみたいと想います。

コレがイチバン多いんですよね。

で、繰り返しU田さんのおハナシになりますがU田さんがZ34に機械式の
LSDはヤめとこうって言う心情は実は以前から罰ゲームデフのトラウマが
強かったとのことなんです。

とても良く解ります。

自分自身も罰ゲームデフの経験はあります。

っつ~~~か何回もあります。

当時は知識も無くショップさんがイイって言うことにあらがえず鵜呑みして
装着した結果です。

バキバキゴキゴキ

交差点であのクルマ壊れてるって指さされたこともあります。

U田さんもそのトラウマから来ているんだと想います。

以前はそれしか選択肢がありませんでした。

罰ゲームデフかデフはノーマルか・・・・・

ところがです。

あれれから30年

技術はかなり進みました。

今ドキ、バキバキゴキゴキの罰ゲームデフなんて・・・・

ところがです。

まだまだ今でもいっぱいあるんですね。

そのまま罰ゲームに耐えて助手席の彼女や奥さんに文句を言われ続けるのか?

それとも最先端の技術を享受し快適なデフライフ? を送るのか?

それはあなた次第です。

デフ3態ネタ、のハズなんですがね~~~

石丸さんに投票しようと考えていたんですけど蓮舫さんの公約も魅力的です。

東京都の関連事業が6.000もあるんですって。

それを全部点検して経理状態をガラス張りにする、コレはとてもとても
スゴいことですね、

きっと蓮舫さんならやってくれるでしょう。

何と言っても1番じゃなきゃダメなんですか? でお馴染みの蓮舫さん
ですから。

でも、今回も小池さんの勝ちでしょうね。

何と言っても選挙戦が上手いんです。

石丸さんも蓮舫さんも一般都民にとってはとてもイイ政策なんですか、
何せ一般都民が理解しない。

一般都民には間違い無くイイ政策でもそもそも一般都民が聞いちゃいないから
届かない。

ソコを熟知しているのが小池さんです。

時の権力者にスリよってのらりくらりと渡ってきた小池さんです。

今回も3選するにはナニが必要かを解っています。

自民、公明の支持を取り付け連合の組織票を上手く取り込んでもう盤石です。

民主主義ってそんなモンです。

さて、U田さんのデフに次いでM上さんのデフです

 

 

アレ? 画像がンまくアップできない・・・・

 

 

先日、満身創痍のEGがブローしてしまいましたがデフだってアカンはずです。

もうデフケースもヤバそげなので新品と交換です。

もちろんベアリングもシールも全て交換です

トラブルのタネは全部摘んでおきたいですから。

デフ3態ネタ、その3

線状降水帯の季節になりましたね。

昨日はエラい目に遭いました。

 

 

ま、コレもひとつの経験です。

鈴鹿の本コースを走ったI田さんのおハナシだとI田さんと他はもう1台
だけだったそうです。

雨はとても練習になるので弊社も走りたいです。

これから梅雨なのでNC1で筑波でも走りたかったんですが例によって
とてもとても忙しくさせて頂いているのと機械式LSDがなかなか
間に合わないのでどうもアガらないです・・・・

NC、さらにウェット路面で機械式LSDが無いなんて・・・・

NA、NB、NCと経験してきてZ34とは比較にならない程、機械式LSD
必要です。

ストリートオンリーなら無くても気にならないですがNCはサーキットでは
無いと楽しさが半減です。

さて、先日にまたU田さんから弊社扱いの機械式LSDにとてもご丁寧な
ご報告を頂戴しました。

以前にも何回かご紹介しましたがU田さんはスポーツカーのご経験や造詣が
とても豊富でフォーミュラのご経験までおありの上級者です。

もちろん機械式LSDのご経験もあります。

そのU田さんが鈴鹿や岡山国際を走られるにも関わらず機械式LSDの装着を
拒んできた経緯があります。

もちろん機械式LSDのメリットは熟知していますが同時にデメリットも
痛感していらっしゃってZ34をお若い時のようにガツガツ走るのではなく
楽しく走るために機械式LSDの装着を見送ってきました。

その嫌がるU田さんに弊社とI田さんが説得する事1年くらいですかね。

もうU田さんの高度な運転技術だと機械式LSD、無い方が損します。

で、今回、無事に装着して岡山国際でのシェイクダウンとなったワケです。

結果は?

そりゃあもう!

なんですがココはだから機械式LSDを入れましょうとはならないんですね。

ナニ言ってんの? ってなっちゃっていますからZ34とNCでキチンと
分けておハナシさせて頂きたいと想います。

NCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に応用するんですネタ

以前にも書きましたが何でTVや新聞はこのネタを一切封殺するんだろう?

 

 

やはり小池百合子が自民党とズブズブだから?

さて、早くも一つ目の壁。

ココの55mmのナットを外さなきゃならなんとです。

 

 

55mmなんてメガネレンチ、フツ~は持っていません。

さらに言うとこの55mmのナットを外すメガネで外そうとしても
回っちゃうから回り止めの特殊工具が必要なんです。

MAZDAで特殊工具として一般販売されていますが2つで4万(T_T)

そんなの買えるワケも無く・・・・

ココはカネが無い文、知恵を使おう。

っつ~~~か弊社は数々の特殊工具をイチから作ってきましたから。

今度、弊社が作ってきた特殊工具のネタでもご紹介しましょうかね。

ブレーキキャリパーピストンを外す特殊工具なんて特許モンですよ。

デフマウントを外す特殊工具も従来の苦労がウソみたいです。

ホントに工具屋ができるようなレベルです。

さて、上記の55mmのナットを外す工具と回り止めの工具、早速、加工屋
さんと相談だ。

デフ3態ネタ、その2、ですよ

新車で買われたお客さまでも、もう10年10万キロはあたりまえになって
きました。

バリバリEG調子イイよ

ってお客さんもいらっしゃれば何か最近調子悪いんだよな~~~ってお客さん
までそりゃあ様々だと想います。

やっぱり10年または10万キロって一つの目安みたいですね。

富士メンバーのBさん、とある高級スポーツカーで富士の本コースを楽しんで
いらっしゃったんですがココ2年くらいマトモに走れていないんです。

やっぱりCircuitConceptだろってんで今は弊社にイロイロと
ご依頼下さっていますが以前は他のショップさんで散々でした。

今回、誰もが知る某有名アシからQUANTUMへの交換を弊社にご依頼
下さっているんですがどうも以前のショップさんの負の遺産が大きくて
なかなか順調に進まないんですね。

そのドイツ製高級スポーツカー、最近のアルアルなんですが純正のアシを
ただ取り外すとチェックランプが点灯しちゃうんですね。

それ相応の対策が必要なんですが以前のショップさんはそれを怠ったために
当然、EGチェックランプは点灯しました。

イロイロと他にも問題ばっか起こすのでBさんはあきらめて純正に戻させて
弊社にご依頼下さったのがもう半年以上前なんです。

ところがです。

ナニかEGがヲカシイ

それはBさんも十分認識していました。

で、いったん正規ディーラーで診断かけてもらった方がイイって弊社から
進言しましてBさんもそれを許諾してそんなハナシしたのが今年の年明け
早々だったからなんだかんだで半年くらいかかったのかな?

やっと明日にはクルマがその正規ディーラーから戻ってくるっておハナシ
でした。

ところがです。

弊社がEG不調の原因をお尋ねしたところ、ナント w|;゚ロ゚|w
わからないって返答だったらしいんです。

正規ディーラーですよ

しかもEG不調がわからないままクルマを納めてくるってハナシです。

日本からどんどんどんどん技術者がいなくなっていくってハナシをココでも
何回も書いてきました。

もちろんちゃんとした技術者だってまだまだいらっしゃるとは想いますが
確実に減ってきていることだけは断言できますね。

EGだけのハナシじゃ無いですよ。

アシ、ブレーキ、デフ。

ま、アシのハナシは散々書いてきたので改めてデフについて語ってみようって
考えています。

ちなみに正規ディーラーからは治らなかったのにとても高額な点検料は
請求されたってことです。

デフ3態ネタ、その1

東京都知事選ね~~~

小池現都知事と蓮舫参議院候補の戦いか・・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌

前安芸高田市長の石丸氏にでも投票してみよう。

さて、チョコチョコとバラしてはいるんですがなかなかどうして。

わかっちゃいたことですがSST、つまり特殊工具の必要性の嵐です。

 

 

ま、ナントカ工夫をしながら進めていきます。

さて、表題のデフ3態です。

以前にもかなり詳しくココで書きました。

あの時のこうした方がイイんじゃないか? って観点から今回はかなり
確信に変わってきたので改めて書いて行こうかなって感じました。

大きく分けて

純正のオープンデフ

良くない機械式LSD

弊社オススメの機械式LSD

この3つです。

またまた物議を呼び込みそうなネタですね。

でも、今回はU田さんの詳細なリポート、さしてSさん、K田さんの罰ゲーム
デフからLSDに関する弊社なりの考えを発信して行きたいと感じました。

まずは基本的なところで機械式のLSDの前に現状のデフに何の不満が
ありますか? ってハナシです。