富士山に降るはずだった雪がきっと上越に降っているんだ、きっと。
今年最後の練習会、お疲れさまでした。
富士のメンバーもM上様やI田様に啓発されたのか今シーズンは意識や
取り組み方も以前とは違ってきたように感じます。
重要なことは考えて走ることだと思います。
ブレーキにだって踏み方があります。
ドカンって踏んでロックしてABSが正常に介入するから始まって
消しゴムの理論をアタマで咀嚼しながら前荷重を意識しながらの
ドカンブレーキを試してみるとロックしなくなってきますし、
ブレーキングの縦Gも増大してきます。
昔ながらの表現をするとツッ込みが鋭くなるってヤツです。
当然、ブレーキングポイントも奥になりますしストレートスピードも
伸びてきます。
多くのメンバーが達成してきてその結果タイムも大幅更新を遂げて下さり
さらには現在進行形でその技術を多くのメンバーも練習しています。
SNSで左ハンドルでお馴染みのAさんと初めてご一緒させて頂きました。
タイヤのクラスが違うとは言えブレーキングも素晴らしくSNS上では
ブレーキについてとても悩んでいらっしゃったことにアレって感じまして
直接お聞きしてみましたらとても興味深いご回答を頂戴しました。
イロイロと紆余曲折をご経験なさって結局は純正のブレーキシステムに
ABSユニットもまとめてゴッソリ戻してそれで結果が良かったとの
ことでした。
思い返せば筑波をFDや80Supraでアタックしていた頃、弊社でも
ブレーキにはドはまりしてもがき苦しんだ経験がありまして、その苦~い
経験が今となっては貴重な経験となってZ34V36にフィードバック
することができました。
いつもココで書いていますがハマった分だけできるようになります。
できる人に聞くことも大事ですが安易な道ばかりを選択していると
到達できるレベルが高くならないって座右の銘にしております。
前回ハマったPさんのECUver4プロトタイプ、今回はだいじょぶ
っぽくて前回出た症状は30分サル走りでも出ませんでした。
そこでやっとココをやるとダメなんだ、コッチはイケるんだってのが
自分でわかりますしその結果、クルマも1ランク速くなります。
もちろんサーキットを走らない弊社のお客様にもキチンと還元できるように
データを蓄積しています。