スーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントネタ、にしないと

そんなこったろ~~と

mask

アレ?? 先週の土曜日から公立小中高って一斉休校になったんじゃ??

そんな報道をたくさん見ましたが昨日は小学生も中学生もいつも通り、
ゾロゾロ登校してるじゃあ~りませんか。

っかし~~な~と思って通りかかったいつもの中坊に聞いてみた。

なんでも夫婦共働きの生徒を対象に自主通学を認めたらほとんどの生徒が
ちゃんと通学しているらしい。

意味ネェ~~ ┐( ̄ヘ ̄)┌

イベントや不要の外出をするなってわざわざ総理大臣が記者会見。

札幌駅やすすきのをニュースで取材していましたがゴーストタウンです。

零細店舗は家賃を払い続けられずに廃業を決めたところもあるそうです

思いつきや感情で拙速な対応をするとすぐに破綻します。

そんなこったろ~~と

party

昨日は価格改定のハナシをさせて頂きました。

弊社もホントに崖っぷちギリギリですよ。

できればもっと価格を下げればもっとずっと販売力が上がることくらい
弊社だって百も承知です。

日本を代表するトップドライバーさんに絶賛されたことは弊社にとって
とても大きな自信になりましたし、リクツを追求してきた弊社の手法に
強力な裏付けを頂戴したと勝手に想っています。

ところがですね、現実はキビシ~~です。

そんなにイイんなら買ってみよ、ってお客様もありがたいことに多いです。

お客様にとっては注文して次の週末に取り付けてアライメント取って完成、
至ってフツ~のことが弊社にはできないんです。

ほとんどのショップさんはメーカーさんからキットを買ってハコになって
届けられてお客様のクルマに取り付けて、って流れです。

メーカーさんにZ34の車高調ある~?って聞いて在庫があったらものの
1日2日で入荷します。

だからお取り付け日のメドもすぐに立てられます。

何で弊社にはできないの?ってとても良く聞かれます。

言い訳がましくなりますが

メインスプリング    Hyperco     アメリカ製
テンダースプリング  Eibach     ドイツ製
ショックアブゾーバー Quantum   イギリス製 
バンプラバー     KONI      オランダ製
ピロボール      MS          ドイツ製  
レリーズベアリング  Eibach         ドイツ製
スプリングロケーター 造りモン       中国製
インナーレース     造りモン       日本製

こうして並べると遊んでるみたいですね。

ホントにイロイロと使ってきました。

いつもココで書いています。

2台比較すれば誰でもわかります。

それをヂミ~~にコツコツコツコツ実践してきた結果です。

これからだって変わる可能性はいくらだってあります。

イイ物があればどんどん積極的に使っていくのが弊社のスタイルです。

ただ大きなリスクもはらんでいます。

1社バックレっと製品になりません。

 

 

スーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントネタ、かな?

おかげさまで反響が大きくて弊社のような浮き草にはいっぱいいっぱいです。

少なくとも高く評価して下さったトップドライバーさんやこんな浮き草を
ご紹介下さったスーパービッグネーム様にご迷惑がかからないように
ひとつひとつちゃんと考えて行動しなくてはなりません。

昨日は改めてつくづく審美眼について考えさせられました。

そもそも誰のために商品開発をしているのか? って原点に立ち返ってみます。

CircuitConceptを立ち上げてから一貫して掲げています。

自分が客だったらこんな製品が欲しい

自分が欲しくないモノをお客さんが欲しがるか??

それは今でもそしてこの先もブレずに貫徹するつもりには変わりがありません。

それに共感して下さったお客様に全力でお応えしたい、ただそれだけです。

業界関係者に会うたびに言われます。

ホントに商売ヘタですね

数々のヒット商品を連発してきてこれだけデカくならないショップを今までに
見たことがないって言われます。

エンジンマウントやスタビの時にも散々言われっ放しでした。

もっと車種をラインアップすれば売り上げなんてカンタンに伸びるのにって
しょっちゅう言われますし、現在はチタンマフラーに関して言われています。

90supraやんなよ、PORSCHEやんなよ

でもね、やっぱり弊社はソコじゃ無いんです。

そんな時間があるならZ34の弊社チタンマフラーをもっと良くしたい。

弊社はソコですね。

アシだって次回はトップドライバーさんに弊社の試乗車をお試しになって
欲しいって考えています。

お相手がスーパービッグネーム過ぎて弊社からちょっと乗って下さいなんて
安易にお願いできるようなワケには行きませんから。

まずはキチンとご挨拶にお伺いしてスジを通してからです。

こうなると弊社は考えます。

もっとイロイロとテストしたい

やりたい事ってアシだけだってもっといっぱいあるんです。

こうなったらそれをひとつひとつ全部試したろ〜〜って決めました。

敢えてそうやって一見すると回りくどいイバラの道を選びます。

それがCircuitConceptスタイルですし、そうやって弊社の
お得意様の支持をつかんできましたから。

フツーだったらこうします、ってのを書こうと思ったんですが読み返すと
コリャまた業界人怒らすな・・・って感じたので消しました。

で、唐突ですが・・・・・

4月から価格改定をさせて頂きたいと思います。

も〜〜しわけありません。

タダですりゃメーカーさんから弊社への納入価格って値上がりしています。

それも毎年のようにです。

いくら世界最高峰品って言ったって高過ぎだろってなると余計に売れません。

だから自分で言うのも何ですが内容の割には価格を安く抑えてきたんです。

 

 

ホメられて木に登るほどもう若くはありませんし逆にもっと感動を与えたいってホンキで考えるようになりましたネタ、その2

弊社のお得意様の調査能力は週間文春レベルですね

驚きました。

昨日のネタだとウスウス△△選手かな~~あたりくらいしかわからないと
勝手に思っていたんですが弊社お得意様の猛者達はいともカンタンに
見つけ出してきました。

ちゃんとココに出てますよって教えて下さいました。

しかも掲載して下さったのがかのスーパービッグネーム様

これはご挨拶に行かせて頂かないと・・・・・。

いつも感心しますが弊社のお得意様たちはどうやって探すんだろ??

さて、昨日の続きです。

多くの読者がちょっと違和感を感じたと思いますし弊社も同じように
エ゛ってなりました。

『重心とロールセンターの位置関係を崩さずに◯秘密◯に仕事を
させてるとこが素晴らしい。こういう思想でサスを開発してる所を
探すんですけど無いんですよね。』

弊社が長年に渡って世界中のトップエンジニアにご協力を賜って
勉強して研究してやっとの事でたどり着いた完成形の一つです。

完成形の一つって言うのはまだまだ進化の過程って意味でもあります。

いつもココで書いていますが弊社の最大の特徴である工学的見地。

車高だってキャンバーだってトーだって理論的な裏付けがあります。

それに到達するにはそりゃあ膨大なデータとテスト走行の積み重ねが
必要でしたし、4年位前は迷走して月に3回は富士や袖ヶ浦に行って
検証に検証を繰り返してやっと構築してきたモンです。

それをコースを何周か乗っただけで見抜いてしまうことに驚愕です。

さすがGT500やフォーミュラNIPPONで何回もチャンピオンを
獲得してきた超一流ドライバーさんだと唸ってしまうしかありません。

プロドライバーの普段乗りがクラウンやLexus等の高級車が多い中、
ご自身でスポーツカーを何台も所有してストリートでのパフォーマンスに
造詣が深いだけのことはあると感嘆するしかありません。

とかくメインスプリングレートとショックアブゾーバーくらいしか
語られることの無い車高調の世界です。

きっと超一流トップドライバーさんも重心とロールセンターの位置関係を
思いっきり崩しちゃったアシを今までに何十回いや何百回ってご経験して
辟易としていらっしゃったんじゃないかって容易に推察されます。

飛んじゃってもう見られなくなっちゃいましたが初期の頃、アシのネタで
Mercedes のサスペンションってのがありました。

マルチリンクをMERCEDESが初めて開発した時の技術者の言葉を
今でもとても良く覚えています。

タイヤはサスペンションで喰わす

天下のMERCEDESが言うから説得力があるんであって弊社のような
零細浮き草が言ったところでただのたわごとにしかならないです。

でもこうして日本を代表するトップドライバーが真価を見抜いて下さり
高く評価して下さると弊社にも次へとつながる大きなエネルギーです。

ホメられて木に登るほどもう若くはありませんし逆にもっと感動を与えたいってホンキで考えるようになりましたネタ、その1

弊社のお得意様からメールを頂戴しました。

転載は絶対に禁止とのことですので特定ができないように努めます。

Z34乗りと言いますかスポーツカーなら誰でもご存知の超有名
プロドライバーさん、ご自身でも多くのスポーツカーを所有して
街乗りもしていらっしゃることでも多く取り上げられています。

その超有名ドライバーさんのドライビングレッスンにご参加なさったそうで
そのトップドライバーさんが弊社のアシを大絶賛して下さったという事を
ご丁寧にご報告してくださいました。

弊社が何年も何年も試行錯誤をしてアメリカに行ったりイギリスに行ったり
ドイツに行ったりイタリアに行ったり、一つ一つその道のスペシャリストに
弊社の思想と仮説をぶつけて世界中の専門家の惜しみない協力を賜りまして
確実に一歩一歩、具現化してきました。

こう書くとカンタンですけどそりゃあタイヘンでしたよ。

いや、今もタイヘンです。

失敗もいっぱいしました。

わかる人にわかってもらえばイイ

弊社に全幅のご信頼を寄せて下さるお得意様を感動させたい

ただそれだけです。

雑誌等の取材要請が来てもお断りさせていただいております。

クルマが走れる状態になっていないだけなんですけどね。

イベントの参加要請が来てもお断りさせて頂いております。

あのスーパービッグネーム様からは怒られました。

ウチが誘ってんのに断るだぁ~~~ (ノ`△´)ノ:.┻┻:・’

もうね、ず~~~っとお待ち下さるお得意様に申し訳が立たないですから。

弊社が箸にも棒にも引っかからないほど底辺だった頃からお付き合い下さる
スーパーオートバックスさんのイベントだけは大事にさせて頂いております。

いっぱい書きたいことはありますが最低限コレだけは! ってのだけにします。

その日本を代表するようなトップドライバーさんの寸評のごく一部です。

『重心とロールセンターの位置関係を崩さずに◯秘密◯に仕事を
させてるとこが素晴らしい。こういう思想でサスを開発してる所を
探すんですけど無いんですよね。』

今度ご挨拶させていただきます m(_ _)m

『(造った方に)素晴らしいです。と伝えて置いて下さい。』

今度ご挨拶させていただきます m(_ _)m

『これって街乗りでも乗り心地良いですよね?』

コレ以上書くとせっかくの弊社お得意様を怒らせてしまう。

アシってココで何回も書いていますが最も伝わらない製品の一つです。

イイ物をご提供しても受け取る側に審美眼が無いと言うことだってあります。

ホントにとてもとても難しいですがホンモノを追求して一切の妥協を排して
徹底的にイイ物を追求していけばこうやって超一流プロフェッショナルの
目に留まる日も必ずやってくると言うとてもイイ実証でした。

フツーはプロドライバーって他社のアシは褒めません。

褒めないと言うかオトナの事情で褒められないんですね。

だから弊社お得意様も転載厳禁としたんじゃないかって思います。

キモチイイハンドリングってこんなウサン臭いハナシはありませんが一つ一つ具現化していっていますネタ、その2

ま、グチってもしゃあないのはわかりきっているので前に進むしかありません。

リアメンバー、価格と納期ってハナシなんですがいつもいつもすいません。

型代はもう5年も前にわかっちゃいたんですがそこで頓挫して放置だったので
製品一個あたりの価格もわかんないですしそもそもブッシュを全部で4個
打ち替えるのっていくらが適正なんだかわかりゃしません。

だからお預かりする弊社お得意様の車両で少なくとも3台くらいは弊社で
経験を積まないと一般販売にまでこぎつけないんです。

だからと言っちゃあ何ですが費用対効果で言えばコイツの方がイイです。

sphericaledarm

何回かココでも登場していますし、もう弊社お得意様への装着実績も
50台は超えました。

スーパーオートバックス神戸さんのイベントでも、当日お取り付けをした
経緯もあるくらいとても評判のイイ製品です。

現在もバックオーダーを抱えています。

何せピロボール本体がドイツ製なので入手にエラいテマがかかります。

今回、作業をご依頼下さったI川様の部品は当然、全部準備してからの
お預かりでしたがナント w|;゚ロ゚|w  油圧プレスがこわれました

そもそもプロとしてどうよ? ってレベルの油圧プレス使っています。

そりゃねナガサキさんとか日立さんのプロ用が欲しいですよ。

でもね、プロ用の機器って皆さんが想像する以上にず~っと高いんです。

ま、これも律速段階です。

ソレ買うんだったらコッチでしょ、っつーのがいっぱいあるんです。

だからしょうがないのでチョコチョコ修理して使っています。

ソコはCircuitConceptです。

ただ修理するんじゃ脳が無いのでイロイロと盛り込んでいたらドンドンと
強力になって行っています。

ま、そのうち油圧プレスのネタは書きます。

今回はピロアームのおハナシです。

費用対効果が大きいフロントのセミピロアーム、どう効果があるのかは
今まで散々ココでご紹介してきましたしSNS等でその効果や優位性を
ご紹介下さるお客様もいらっしゃいます。

今回は耐久性について語ってみようかと思います。

って言うのは、このテの製品ってどれだけもつのかは実際に使ってみないと
なんとも言えない性質です。

5年位前に最初にお取り付けくださった数名のお客様を始め、今までに
お取り付けくださった全てのお客様から誰一人としてクレームっぽい

いつものことですが現政権が中小企業をトコトン叩き潰すネタ

何かもう狂騒曲ですね。

警鐘を鳴らすコメンテーターもいるにはいますね。

*************************************

cod19

*************************************

こういう客観的事実ってなぜか報道されない。

坂口厚生労働大臣の記者会見を見て愕然としたと同時に考えてみりゃ
こんなモンかってカンジでしたね。

そりゃ中止するのはカンタンですよ。

ヤめるのもカンタンです。

その裏でコツコツコツコツ努力をして準備してきたマジメな人間は
バッサリ切られる、そんな世の中です。

風評被害でとばっちりを受ける人達はホントに不憫です。

屋形船の廃業が続いているそうです。

飲食店も大変です。

私自身が感染したらそら見たことかってそしりを受けることを百も承知で
4月には深センに行ってきます。

お待ちになっていらっしゃるお客様がいっぱいですし弊社をご信頼下さって
フルチタンマフラーやその他チタン製品を発注下さいましたいつもながらの
高級外車スポーツカーショップオーナーさんにも弊社は全責任を負います。

もちろん私が罹患したらお客様やお取引先に移すワケにはいきません。

中国から返ったらしばらくはお客様やお取引様とは接触を絶ちます。

ま、隠遁生活ですね。

一人でコツコツコツコツ仕事をこなしますよ。

キモチイイハンドリングってこんなウサン臭いハナシはありませんが一つ一つ具現化していっていますネタ

新型ウイルス、ホント困った ┐( ̄ヘ ̄)┌

イロイロと書いたんですけど・・・消しました。

でも思うんですけど毎日何万人、何十万人って通勤客が満員電車で
ギュウギュウのスシ詰め状態、つまり絵に描いたような濃厚接触を
繰り返している現状から、そこまでじゃないような気がする。。。

プログレッシブレートゴムブッシュリアメンバー、多くのお問い合わせ
大変有り難うございます。

ココで一括して回答させて下さい。

もう5年以上も前に思いついたプロジェクト、何で進まなかったかっつ~~
ハナシからなんですが、最大の原因がコイツです。

rearmemberbush

このヒダヒダを作るのに型を起こさなきゃいけないんです。

つまり型代っつ~~おカネがかかります。

型代って安くないんですよ

もちろん全額先払いしないと手を付けてくれません。

で、頓挫してしばらく放置でした。

あれから30年!! こればっか・・・

すいません、真面目にやります。

ココ数年で弊社ももっと経験を積んでイロイロとわかるようになって
リアメンバーをシャキっとさせる効果に改めて気付かされました。

それと同時にお客様が教えて下さるパターンも増えてきました。

最近すっかり弊社お得意様となって下さいました◯◯日産自動車様、
担当者様のA様、いつもいつもありがとうございます。

そもそもはお客様のクラッチラインだったような気がする。

違ったらすいません。

ココで書くまでもないZ34V36MT持病のクラッチペダルトラブル。

ディーラーさんにしてみれば5年10万キロ以内だったら保証しなきゃ
イケナイですし、保証を過ぎたとしてもお客様から連絡があって
不動車になっちゃったんだけどって言われてしまいますと
ご対応しなければなりません。

皆様ご存知の通り、純正新品にしたところで・・・・っつ~~ことです。

で、弊社の製品をご選択下さったと言う経緯があります。

その後、ダイアグブレースバー、テフロンブッシュスタビライザー等、
いろんな弊社製品をお取り扱って下さるようになりました。

で、またまたA様からご連絡を頂戴しまして、弊社チタンマフラーを現在
ご商談中なんですが弊社のアシにもお問い合わせを頂戴しております。

◯◯日産自動車様のご担当者様、A様の先にいらっしゃるお客様が
弊社の製品をお取り付け下さって、どんどん良くなって行く状態を
ご自身で体感下さいましていつものことですが現物を確認しないで
ご注文下さるという現実に弊社は襟を正す想いです。

もっともっと感動を与えたい、その一心で頓挫してしまったブッシュの
プロジェクトを再開しようと考えました。

NBロードスターに学びZ34V36にフィードバックするネタ、その3

3年くらい前のこのネタのハナシです。

rearmember

リアのサスペンションメンバーってヤツが車体に4つのゴムブッシュで
留まっているんですが、そのゴム自体がブニャブニャってハナシです。

リアのサスペンションメンバーにはもちろんその名の通りサスペンションが
懸架されているだけでなく40Kgもあるデフアッセンブリーも吊り下げ
静荷重状態でも100Kg近く、いやもっとカモ? の力がかかっています。

それが動的な状態になった時に倍以上の力となってたった4つのゴムで
支えるっつ~~状況になっています。

だから昨日も書いたように前後左右、さらに上下に数センチレベルで
動いちゃうことになるんですね。

フツーにシロート考えだとこうなります。

じゃ動かなくすりゃイイじゃん

実は弊社もまだ経験が浅く知識も無かった時にそう考えました。

その結果、車体がクラックだらけになりました。

やっぱりメーカーはちゃんと考えてんだな~~って思い知らされました。

で、その経験を生かして弊社はココはプログレッシブレートゴムブッシュで
やったろ~と考えましたが大きな障害、開発費ってヤツに阻まれました。

あれから30年! きみまろか ヾ(ーー;)

自分で言うのも憚られるハナシではありますがかなりノウハウは蓄積できて
以前にはできなかったことがかなり実現できるようになりました。

NBロードスターに学びZ34V36にフィードバックするネタ、その2

いつも思うんですけどね、ちゃんと照明当ててもっとちゃんとした動画で
ご紹介しなきゃって。

でもこんなんにそれほど時間もテマもかけられないし許して下さい

弊社の製品をご紹介する動画ならもっとテマをかけます。

割りの部分っちゃあそれまでですが中にはこの柔らかさのゴムが充填されて
いることは事実です。

NBロードスターは全てが軽いしちっちゃいのでこれでもイイのかも
しれません。 イイのかな〜〜?

Z34で弊社得意のプログレッシブレートのゴムブッシュを製作するときに
まずは純正状態を計測します。

いろんな考えがあるとは思いますが弊社では闇雲にガッチガチに固めません。

FDではやりました。

AP1でもやりました。

その結果、ナニが待ち構えているのかを知っているのでZ34では
同じ轍を踏みたくありませんし、弊社のお得意様にもススメません。

そんなことよりももっとずっとイイ物を弊社は知ることができたからです。

Z34のデフ周りって皆さんが思うよりもずっと動きます。

上下左右前後にまでユッサユサと動きます

その大きな要因がデフマウントです。

特にリアはご存知純正でシリコンが封入されていると言う念の入れようで
乗り心地って言う点では文句の付けようが無いんだと思います。

これがちょっとしたスポーツ走行をするとすぐに馬脚を現します。

言葉では伝わらないお客様のために試乗車を用意しています。

乗ればすぐにわかります。

一定の成果は達成できたと感じていましたがイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ。

さらに上を目指すと言うCircuitConceptの理念はドコ行った?

それをNBロードスターが奮い立たせてくれました。

何年か前に一回か二回アップしたっきりのプロジェクトを復活させよっと。

きっともっと素晴らしい結果につながるだろうと思い知らされました。

しかも今回はカネに糸目は付けねぇじゃありません。

費用対効果をもっともっと追求します。

NBロードスターに学びZ34V36にフィードバックするネタ、その1

コレ、NBturboのデフキャリアです。

diffcarrier

デフオイルクーラー付けようと思ってバラしついでに各部をキレイにして
どうせなのでデフマウントブッシュも新品にしようと考えました。

diffmount1

MAZDAって部品が出るんです。

diffmount2

日産も見習ってほしいなって思ったのもつかの間。

コレはマズいですって   (゚_゚i)

どうマズいのか動画で撮っておきましたのでそのうちアップしますが
ともかく柔らか過ぎです。

手でツマんでブニョブニョ動くような最弱の強度。

MAZDAロードスターを手掛けてもうすぐ30年っつ~のに知らなかった。

コレ、ほぼほぼ知られていないんじゃないの??

っつ~~んでソコはCircuitConceptです。

イチからガッツリ作ります。

エ゛っ、そんなのやってるバヤイ??

ってツッ込みが八王子に届きました。

もちろん考えていますよ。

最近、弊社のデフマウントをお取り付け下さったお客様がその効果について
情報発信しているのをチラリホラリと見ることができます。

こんなに変わるモンなの!?って書いて下さるお客様もいらっしゃいます。

そりゃあ製品化するのに5年もかかりましたから。

MAZDAは日産と比較するとスポーティーなイメージが強いです。

逆に日産はMAZDAと比較してグランドツーリングっぽいです。

そのMAZDA、しかもスポーツカーのロードスターでこの体たらく。

こりゃあZ34V36のリアメンバーのゴムブッシュ、総点検です。

総点検するまでもなくダメなのはわかりきっているのでこうなったら
弊社得意のプログレッシブレートゴムの硬いヤツで作ったろ~~。