来年いっぱいで台湾には行かなくなっちゃうような気がする~~~~ネタ

中国に慣れちゃったせいもあるとは想うんですけど、台湾の物価ってもはや
安い方では無い、かな。

確かに以前は安かったですよ。

少なくともコロナ前は今の半額だったって印象です。

大げさな ┐( ̄ヘ ̄)┌

って感じるカモしれませんが台湾の物価が上がっただけじゃあ無いんですよ。

確かに台湾はあのTSMCだけじゃ無く鴻海もありますし景気はとても良く
そりゃあ物価も上がるわな、ってカンジです。

追い打ちをかけるようにこの円安。

だからコロナ前と比較して物価は倍になっちゃったって印象です。

ますます中国でいっかな。

ところで

アタマん中がZでいっぱいです。

いっぱいいっぱいです。

やらなきゃいけないことやりたいことの間に挟まれています。

もちろんやらなきゃいけないことを優先しなくてはならないのは当然の
ことですがやりたいこともやらないと先に進まないんです。

今やりたいことがNCの電スロが純正でΦ60なんですがΦ70にして
Dジェトロ化することです。

純正状態のEGでやっても意味が無いので2.1Lの200馬力仕様のEGで
やります。

え~~~またNC~~~?

ってなると想いますのでキチンと書いておきます。

コレ、Z34RZ34に使えます。

もうすぐ390RSPro用の6連スロットルの試作が完成します。

大きなモンダイがあります。

6連スロットルをポン付けしてもEGすらかかりません。

やるべきことは解っちゃいるんで、まずはNCで試したいんです。

NCのバヤイ、失敗してEGをブッ壊してもそんなにショックがデカく
無いからです。

Z34やRZ34ではエラいこってす。

その前段階としてNCでトラブルのタネを出し尽くしたいんです。

NCだって同じですよ。

まず純正のΦ60の電スロをΦ70に交換してもEGくらいはかかると
想いますがマトモにフケ上がりません。

まずソコがポイントなんですね。

Φ70の電スロに交換してセッティングをキチンと出してまずは8,000
までキレイにフケ上がるようにするためにフルコンを導入しています。

NCの純正ECUにつながっている純正のコネクターが日本で出回って
無いからイチから作らなきゃならないんです。

で、とりあえず台湾で調達しました。

まだこのテの電子部品は中国製よりもまだ台湾製なんですよ。

台湾のネタだとは思えないな・・・・・ネタ

知らなかった       ▄█▀█◯

小籠包って台湾が本場だとず~~~~~っと思い込んでいた。

昨晩、お取り引きさんに食事に連れていってもらったんです。

有名店とかじゃなくガイドブックにも載っていないようなジモピーしか
行かないようなローカル店にいつも通りに連れていってもらいました。

コレが楽しいんですよ。

鼎泰豐なんて日本に何店舗もありますしLAにもあったくらいです。

そしてソコでハナシの流れとして今月、上海経由で四川省重慶に行くって
言ったところこう言われました。

上海で本場の小籠包を食べられるじゃん

エ” っ

どゆこと!? どゆこと!? w|;゚ロ゚|w

で、ググってみた。

本当だった。

20年近くもず~~~っと勘違いしてたんですね。

考えてみりゃこんなこと我々の業界ではスタンダードなんですけどね。

ドイツ製だなんてドコにも書いちゃいないのに勝手にドイツ製だとみんなが
思い込んでいる。

オランダ製、イタリア製もそんなんばっかです。

真実を知りたい、ホンモノを手に入れたいだったらそれ相応の努力が必要な
時代だとつくづく感じます。

別にブランドが全てとは言いません。

むしろ逆カナ?

いつもココで書いています。

安くて良いモノは絶対にできない

ただ、こんな大きなモンダイもあります。

高くてダメなモノもいっぱいある

特にブランド物に多いです。

コノ価格でその程度~~? ┐( ̄ヘ ̄)┌

皆さんのアタマにあのブランドが出てきたんじゃないでしょうか?

コレ以上はヤめときます。

イイ物は必然的に高くなっちゃうんですが同時に大きなモンダイも孕んで
いるとつくづく感じます。

いくら良くてもその値段じゃ・・・・

だからこうやってコッチに来て企業努力をしているです。

台湾はもうカーボンクラッチとカーボンプロペラシャフトくらいしか
なくなりました。

それでも、まだ以前からのお取り引きが数社あるんですがそれも整理して
ドンドン中国に移管しています。

台湾に滞在しているのにキモチはもう四川省重慶です。

重慶のネタはいずれ詳しく書きますが鍛造フルカウンタークランクシャフトと
鍛造コンロッド、そしてカムシャフト、VVELコントロールシャフトです。

鍛造のフルカウンタークランクシャフトなんて、あのHKSさんだって手を
出していません。

それでいてお安めに販売できるように企業努力をしているんです。

鍛造クランク、鍛造コンロッド。

で、ピストンは何と言ってもドイツ製MAHLEです。

コレだけだってブッチ切りの世界最高峰品質って言ってもイイんじゃないの?
って感じてはいます。

ピストンはまだ中国は怖いです。

それに、せっかくピストンの世界的なトップメーカーが弊社とお取引をして
くれるんですからせっかくのこのご縁はつながって置きたいです。

AP、QUANTUMと同じ様に世界の宝ですから。

さ、帰るとしますか。

来年いっぱいで台湾には行かなくなっちゃうような気がする~~~~ネタ

ドコまで八王子を痛めつければ気が済むんだろう?

 

 

異常なことなんじゃなくてこれからはコレが日常なのかな? って感じます。

きっと来年はもっと暑くなるでしょうしこんな豪雨も日常になるでしょうね。

ホントに楽しむなら今です!

って痛感するしかありません。

久々の成田です。

 

 

これじゃ成田かどうかなんてわかんないか・・・・・

とにかく超久しぶりの成田です。

何で成田かと言いますとただ単純に羽田便が高くて成田便が安かったんです。

ソコ大事ですよ。

弊社みたいな零細浮き草、コスト意識に無頓着だとエラいことになります。

いつもは羽田から台湾って6万弱くらいです。

なぜか今回は9万もする。

じゃあヤめとくか? ってワケにも行かないんです。

不相応にいろんな製品に手を出しています。

お付き合いのある業者さんやショップさんも弊社に開発をご依頼くださって
いるんです。

ヒコーキ代が高いからヤめとこうかと・・・・・

じゃあ、もうオマエんトコには頼まねぇよ、ってなりますわな。

でも台湾ごときでエコノミー往復9万は高すぎです。

ちなみに12月に例のインディアナポリスのPRIってイベントに行きますが
往復48万です (T_T)

だからこそ台湾なんてちょっとでもコストは抑えたいんです。

っつ~~~~ワケで調べたら成田発便と関空発便が安かったんです。

往復36,000円です。

で、成田から出発です。

八王子から羽田までいつもはだいたい1時間半です。

今日は日曜日なので成田まで1時間半で来ちゃいました。

コレならアリですね。

ただ、成田のファーストクラスラウンジ、羽田よりもちょっと落ちますね。

そりゃそうです。

そもそも日本航空さんで成田発の飛行機でファーストクラスを搭載している
便って羽田と比較するととても少ないです。

逆に良くやってけますね。

とりあえずタコをいっぱい食べておこう。

 

 

もちろん寿司もいっぱい食べました。

でも羽田の方が寿司ネタはイイみたいです。

ま、航空機代はかなり浮きましたから。

さて、台湾は6月以来です。

なんだかんだで台湾は減っていくでしょう。

今できることを最大限にガンバります。

中国との正しい付き合い方について語ってみたいネタ

う~~~~~む。

24時間経ってもこの状態。

 

 

唐突ですけどコイツ。

 

 

来月にまた中国に行くんですケド、っつ~~~か毎月行くんですケド
コイツを50本くらい買ってこようかと企んでいます。

ま、皆様もコレと似たようなヤツ、例の安売り工具屋A社あたりで一度は
見たこともあるとは想います。

すでにお持ちの人もいらっしゃるんではないか、と。

少なからずクルマをちょっとイヂろうと想ったら絶対に必要なライトです。

便利なコードレスです。

ポイントは充電式です。

乾電池式は弊社の経験上、ダメです。

すぐに電池が無くなっちゃうからコスト的にダメダメです。

で、例の安売り工具屋A社では2,490円で売っています。

取りあえず弊社では1,500円で販売しようかと考えています。

来月に取ってくる50本、多分、すぐに無くなっちゃいます。

これからの災害シーズンに一家に2本くらいはあった方がイイです。

ご予約お待ちしております。

circuitconcept@gmail.com

いいかげんRZ34もやらないと・・・・ネタ

なんでやねん!!!

 

 

とりあえず弊社はギリでだいじょぶそう。

 

 

もう5年以上も前になっちゃいましたがあの神戸の大雨を思い出します。

APの担当者から連絡がありました。

新作出たよ。

で、DesignDrawing つまり設計図みたいモンです、を送ってくれました。

なかなかカッコイイ。

しかも軽い。

車重が100Kgも重いRZ34用にはピッタリです。

でも、、、、、、、高い。。。。。

価格が高いのに加えてこの円安です。

フロントだけで100万???

とりあえずRZ34には付けてみますが商品化はどしよっかな~~~?

RZ34のベースグレードはブレーキが完全に容量不足。

verNISMOは罰ゲーム級の重さ。

40~50万くらいでソコソコのブレーキキットはいっぱいあるので多分、
そっちに行っちゃうでしょうね。

その中で何十人かに一人でも世界最高峰のパフォーマンスを追求するお客さま
絶対にいらっしゃるので製品ラインアップはやっぱりしておこう。

Z34V36にも使えますからね。

NCメインテナンスからの~~~ネタ

何だこの台風。

まだ九州にいるらしい。

熊本県のSさんのハナシによると昨日は風がとても強かったが今日は
もうだいじょぶとのことでした。

台風がまだ九州にいるのに八王子は雨雨雨雨雨雨。

八王子の駅前が冠水してニュースでもやっていました。

神奈川県では川が氾濫しそうで緊急安全確保宣言が出ています。

海水温度が高いのでこれからこんな雨台風、どんどん増えるでしょう。

ホントに楽しむなら今ですね。

さて、相変わらず弊社では次から次へとハマっています。

ラジエターファンモーターを交換しただけなのになぜかチェックランプ。

 

 

あああぁぁぁ自分の手が写っちゃった。

で、コードリーダーで調べてみると・・・・・

 

 

ステアリングホイール角度初期化中にセンターが見つかりません???

何だそりゃ????

で、ググってみるとステアリングの中にセンサーがあってそれがダメになった

そんなカンジっぽいです。

全然イヂっていないところが壊れる、これも10年も経つとアルアルです。

Z34V36もありますよ。

同様にヨタったチェックランプが点灯します。

今後、こう言うの増えるだろ~~~な~~~~。

キチンと対策しないと。

NCメインテナンスからの~~~ネタ

本土に上陸する台風としては史上最強とのことですね。

また水没車が増えるのか・・・・

で、早速かなり高い銅線を買ってきました。

 

 

あああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁピンボケ。

もう40年くらい前から買っているオーディオ用の高品質ケーブルです、

ココまで要るのか? ってハナシなんですが弊社はハンパが嫌いです。

何回もココで書いているように中途ハンパに投資をして中途ハンパな満足、
それだったら最初っからやらなくても・・・・・って感じます。

どうせやるなら徹底的にこだわってやろうってのが

CircuitConcept流

それにしても台風対策をしないと。

NCメインテナンスからの~~~日本ヤヴァくねネタ

GくんのNC2のラジエターファンモーターを交換していて気が付きました。

 

 

アース線細くね?

細すぎです。

コレでイイのかな~~~? MAZDAさん。

良いワケ無いと想うんだけどな~~~~

で、もちろん弊社では対策部品を作ります。

弊社2号機のZ34でもやりました。

劇的な変化はありませんが特に冬の朝、EGはかかりやすくなりますから
イイことには間違いないとは想うんです。

で、RZ34も含めて久々にアース線を作ろうと想いました。

アース線も奥が深いですよ。

松竹梅があります。

当然、弊社は松を選択します。

松って何なの 「(゚~゚)

ってなりますわな。

電線って言ってもホントに種類がありますよ。

弊社では過去の経験上、オーディオ屋さんが使う純銅線がイチバンだと
想います。

で、久しぶりに秋葉原に買いに行きました。

マヂか・・・・・

 

 

ココ、ラジオセンターって言うんです。

秋葉原の駅ビルにあるんです。

一等地です。

もう50年もの老舗だったんですケドシャッター通りになっている。

こんなところにも日本のヤヴァさが浸透していたとは。

これからどんどんどんどん増えてくる調子が悪いクルマとどう付き合っていくか? を真剣に考えて行かないと・・・・・ネタ

ホントに何回も何回もココで書いちゃって申し訳ないキモチではありますが
技術者として骨身に沁みます。

Einsteinの至言。

何かを習得するのに自分で体験する以上の方法は無い

ホントに骨身に沁みるこの頃です。

ハマらなきゃ他社さんよりも秀でることはできないんです。

そりゃそうですよね。

ラクしてできるようになんてなるワ~~~ケがありませんから。

それにしてもハマり杉なんですけど。。。。。

ホントに。

さて。

水温対策のお問い合わせ、ありがとうございます。

イイ物ってそんなすぐにはムリです。

純正のラジエター、純正のエアコンを生かしたままサーキットガンガンでも
水温を安定させるためにはいくつかのハードルがあります。

そりゃね、ラジエター交換すりゃカンタンなんですがソコはコストを抑えたい
ってトコですから。

特にZ34V36はラジエター交換はエラいことになります。

まずはNCでテストなんですがナニをテストするかと言いますと最もコストが
かからないのがファンモーターを早目に回すことからです。

Z34V36も同じですが純正状態では燃費重視の考え方で電動ファン
モーターは100度近くまで回らなく、しかも全開になるのが105度
と言うまさに綱渡り状態なんです。

ソコはECUである程度は解決できますがある程度です。

NCも同じでECUである程度は解決できますがやはりある程度です。

機構的なモンダイは電気的には解決できませんよ。

で、まずは電動ファンモーター周りをイヂるんですが今ドキのクルマって
電動ファンモーターもデジタル制御です。

電動ファンコントローラーみたいのをポン付けしてもトラブルのタネにしか
ならないです。

だからデジタルでススめるべきところはデジタルで、アナログの電圧を
イヂれるところはちょっとだけ上げてみます。

ンまく行ったらNCでもさらに5度は水温を下げられそうです。

もちろんZ34も同じメカニズムです。

これからどんどんどんどん増えてくる調子が悪いクルマとどう付き合っていくか? を真剣に考えて行かないと・・・・・ネタ

GくんのNC2、ラジエターファンモーターが死んだとです。

NCロードスターにはアルアルらしいです。

気が付かなくて放置していたらオーバーヒートでEG終了でした。

水温どうでしょう!!

やっぱり何でもイイので水温計は必須です。

特に10年オーバーのZ34V36はいつラジエターファンモーターが
死んでもフシギ無いですから水温計は推奨中の推奨です。

でもソコはCircuitConceptです。

もちろん水温計は重要ですがどうせだから1ランク? いや2ランク攻めた
水温対策を考えています。

Z34V36は純正のラジエターでもだいじょぶだと弊社では考えています。

せっかく2個ある純正の電動ファン、純正状態では駆動系がダメダメなので
最大効率で使えるようにするとサーキットガンガンでも水温を抑えられるよう
弊社で考え出しました。

いずれキチンと製品化をします。

で、やはり10年または10万キロオーバーのZ34V36だと純正の
ラジエターファンモーターの交換も視野に入ってくることも推奨します。

純正のラジエターファンモーターをただ交換するだけじゃあ ┐( ̄ヘ ̄)┌

さて、コイツをチョチョイって魔改造します。

 

 

不測のトラブルが出るとマズいのでまずは弊社のNC1でテストです。