4年ぶりに語るECUネタ、その1

久留米のA木様、島根のI様、群馬のK村様、H田様、I澤様はどこだっけ?

お待たせしております。

イイ物を作るのは大変です。

Z34,V36の純正ECUはとてもとても賢いです。

機能もありすぎくらいあります。

全部を網羅するのはムリです。

ビンボー浮き草ショップの分際で、ものスゲー高いおカネを出して、
ヨーロッパ製のICEを買ったおハナシは先日させて頂きました。

高いカネを出せば、イロイロやってくれます。

セコいことを考えると、回り回ってロクなことになりません。

弊社が5年以上、150台ものお客様のZ34,V36を乗らせて頂いて、
感じることはとても多くあります。

弊社のお客様が皆様、弊社の製品をお取り付け下さっているワケでは
ありません。

外装だったり、アシだったり、内装だったり、クーリング系だったり。

それぞれ個性があって、弊社も勉強させて頂いております。

今回は4年ぶりにECUのおハナシをさせて頂きたいと思います。

やはりお客様は、ECUを書き換えるとパワーをご期待します。

そりゃそうです。

それはそれで間違っていません。

でも、それ以前に

乗りにくい

そんな車両が、かなり存在してきました。

また怒られちゃうので、ちゃんとご説明差し上げます。

キチンとやっていらっしゃるショップさんも確実にあります。

そこのお客様は、弊社を訪れることは無いんです。

そうじゃなかったお客様が、弊社にご相談を持ちかけてくれます。

取りあえず、乗ってみましょう

って、試乗してみると、確かにお客様の感じていらっしゃる通りです。

お客様が感じていらっしゃらない軽微なパターンも多々あります。

なぜ、そんなことになるのか?

ほとんどがアクセル関連マップです。

そんなカンタンにノウハウ公開しちゃってイイの?

しつこいようですが、もう一回書かせて下さい。

ちゃんとわかっていらっしゃるショップさんもあります。

でも、スピードリミッターとアクセル開度マップしかやっていないECUも
かなりあるのでビックリしました。

ICEでイロイロと見ると、アクセル関連マップでかなり補正をかけます。

だから、アクセル開度マップだけをイジっても、どっかで不具合が出ます。

これまた、年式やグレードによってもかなりバリエーションがあります。

弊社的に言わせて頂くと、スロコンなんかイイ事無いです。

一般的に全てのコンピューターがやっていること、それは演算です。

Z34,V36に限らずに純正ECUも演算をやっています。

パテントはBoschです。

純正で装備されている、あらゆるセンサーの信号をサンプリングして、
MPUってゲジゲシが、1秒間に何千回、何万回って計算をします。

それを燃料噴射量だったり、点火時期だったり、VVEL出力だったり、
エンジンに指令を出すんです。

指令を出されたエンジンは、その通りに動きます。

で、O2センサーやA/Fセンサーがちゃんと指令通りに動いているか?
をチェックして、さらに純正ECUにフィードバックをかけます。

この一つ一つを全て確実に追っていかないと、どっかで不具合が出ます。

時間が無いので、超スペシャリストに、今から聞きに行ってきます。

torii

学生時代にスキー部で同じ釜のメシを食った友人です。

とてもエラくなっちゃいました。

名前の後ろにあるPhDってご存じですか?

博士号って意味です。

コイツ、半導体で博士号を取った正真正銘のスペシャリストです。

しかもヨーロッパのR&D(研究開発部門)の責任者になっちゃいました。

天下の日立製作所のヨーロッパ部門のトップです。

ECUどころか、MPUってゲジゲシの中でナニが起きているかを
イチから知り尽くしているオトコです。

仲良くしておいて良かった。

敵は作るモンじゃ無いですね。

オメ-が言うな ヾ(・  ・;)

木曜日には帰ります。