まだまだツラいですけどココは踏ん張りどころ。。。。。です

やっと、やっと、ホントにやっとです。

ナニがやっとかって?

精神状態とカラダはまだまだです。

50%くらいですかね。

それでも食べられるようにはなりました。

お気に入りのラーメン屋に行ったんですケドそれでも半分は残してしまった。

バツが悪いです。

ラーメン屋で半分残すってかなりのことですから。

マズかったのかな~~? って思われちゃったでしょうね。

で、本題です。

ナニがやっとなのかと言いますと純正ECUの最後の砦のフィードバック、
補正を攻略できたんです。

ホントにやっとの想いでした。

ハマった分だけデキるようになるってのが座右の銘なんですけどそれにしても
ドが付くほどハマりました。

ココ1週間はパソコンの前に5~6時間は付きっきりでした。

今、思い返してみれば違うところを攻略していたんですね~~~。

コレで弊社のお客さまのECU、さらに進化を遂げることができます。

キッパリ

多分じゃ無いですよ、キッパリです。

さて、早速、実践、実践。

最強ECUに1歩近づきました。

順を追って弊社ECUをインストールして下さったお客さまのデータも
もちろん無償でアップグレードしていきます。

さて、あさってからDynoPackを貸切りました。

2、3日、徹底的に詰めてみます。