まだまだツラいですけどココは踏ん張りどころ。。。。。です

フジテレビのCMが全部ACになっちゃった、と想ったら中古品買い取りの
CMだけやっていた。

でもこれでゆうちゃみさん、ACのおかげですごい顔が売れますね。

さて

失った1ヶ月を取り戻さなきゃ

って感じるもキモチだけ焦ってしまいます。

普段からモノがトントン拍子で進むワケでは無いのでなおさらです。

それでもぐしゃぐしゃに絡まった糸をほぐすように1本1本進めています。

ドライカーボン製品

チタンマフラー

チタンエキマニ

EG

アシ

ブレーキ

まだあると想います。

EGもですね、最近はNCの2.1L化、2.4L化のネタばっかですが
もちろんZ34、RZ34もやっています。

やってるってナニを? ってハナシです。

Z34はまずはVVELです。

RZ34は電動アクチュエータハイフロータービンです。

Z34のVVELがンまく行くと馬力はドンと上がります。

そりゃそうです。

何回か書いてきましたがZ34の純正は実質272度まで。

それをV-Tec並みに304度まで動かそうってんかだからそれはそれは
タイヘンですよ。

もうモノは完成しているんですよ。

モノってVVELのコントロールシャフトです。

じゃあ早く組めよ (`Д´)凸

ってなりますわな。

そんなにカンタンだったらとっくにやっています。

っつ~~~~か世界中でドコもやっていないことに挑んでいます

ポン組みしたら確実に壊れますからね。

そのためのNCなんです。

さすがにいきなりNCに304度なんてカムを組むことができないので
まずは安パイの272をテストです。

これならポン組みでもだいじょぶですから。