NCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に応用するんですネタ

やっぱりZ34V36もサーキットを走るのか? それともストリートだけ
通勤快速なのか? は、大きな分岐点です。

解っちゃいたことですが18万キロのNC1で改めて痛感しました。

ネットを見ているとスポーツカーと言われるクルマを中古で買って一発目の
サーキットで壊したってネタを多くの人が動画で紹介しています。

弊社にしてみればそりゃそうだってカンジなんでしょうが当の本人からして
みれば聞いてないよ~~~~なのカモしれません。

壊さないための攻めたメインテナンスを何回もココでご紹介しています。

逆説的に書くとソレに耳を貸さないと待ち受ける結果は明白です。

さらには壊してしまってからだとおカネもかかるし時間もかかります。

NCではZ34、RZ34と違ってパフォーマンスを犠牲にしないで
できるだけリーズナブルに作っていくんです。

先日もご紹介しましたがNC用でこんなエキマニ見たことありますか?

 

 

Z34でもやりたかったんですけどスペースが無いんです。

ネットをチョコっと見てもらえば、いかにコイツが優れているかが判ります。

それでいて定価は98,000円くらいを予定しています。

恐るべし中国ですね。

マフラーだって触媒以降はフルチタンです。

チタン材もZ34、RZ34ほど奢る必要はありません。

とは言ってもカンタンに割れちゃうような素材じゃありませんよ。

EGだって本来ならVQ37でやりたいコトを取り敢えずNCでやる意味は
弊社にとっては大きいんです。

失敗してもチャンチャンっで済みますしすぐに次に行けるんです。

VQ37だと失敗すると・・・ ▄█▀█◯ です。

失敗してもチャンチャンっで済みますしすぐに次に行けると失敗を恐れずに
もっと攻めたことができますから。

ネットを見回してみてもNCのEGつまりLF-VEのチューニングパーツは
ほとんど見あたりません。

アクセラの2.3Lまたはアテンザの2.5Lの上が回らないEGを載せ替える
パターンがほとんどです。

っつ~~~~か弊社が知らないだけかもしれませんがLF-VEのEG本体を
キチンと手掛けているパターンを見たことがありません。

だからこそEGを手掛ける技術者としてやってみたいという所はあります。

チタン鍛造コンロッドがVQ37でやる前にLF-VE用ができてきます。

鍛造チタコンなんてショップさんでも見たことない人がほとんどです。

そうだ!!

次回のスーパーオートバックス神戸さんのイベントで展示しようっと。

先日、筑波の裏ストレートで130Km/h台だった最高速がドコまで
イケるのか?

は、自分でもとてもとても楽しみです。

安易に過給器に頼らずに自然吸気のEGを作り上げることはとてもタイヘン
ですがとてもやりがいはあるし何と言っても楽しみです。

いくつか失敗もするとは想います

ただ、その失敗を乗り越えて初めて見える景色ってのが楽しみで楽しみで。

性能を価格で割った値、つまりコストパフォーマンスって数値で表せば
間違い無く世界最高峰なんですがそんな数値を超えた感動を画策中です。

代車にも出しますしいろんな人に乗ってもらいたいですね。

そしてCircuitConceptの技術力を直接感じ取って欲しい、
そんなことを企んでいます。

さて、これから人生初の愛媛県。