新たな局面に入ってきたって弊社が勝手に考えているZ34V36のトラブル、弊社ならではのトラブルシューティングと対策を講じていますネタ、その11

ココんトコお問い合わせや症例が急増しているオイル漏れについて語って
行きたいと思います。

やっぱり10万キロオーバーまたは10年以上選手ともなるとゴム系が
ダメになっちゃうってのは耳タコで申し訳ないキモチではありますが
現実です。

パッキンやシールを担っているゴムがダメになっちゃうから漏るんです。

EG、MT、AT、PS、デフ、これだけあります。

これまた耳タコで申し訳ありませんがキチンと対策をされているクルマは
ず~~~っとトラブルが少ないです。

純正状態だとかなりオーバーヒートに近いEG、AT、PS、デフです

キチンと対策をされていれば温度もずっと低く抑えられているのでゴム系の
シールやパッキンの寿命も長いってことがココんトコ実証されてきました。

今さらそんなこと言われても (゚_゚i)

って多くの人のためになっちゃったモンはしょうがないので取り敢えずは
治さなきゃならないんですが、どうせ治すならってんで1歩踏み込んで
語っていきたいと考えています。

特にご相談が多いのがEG、PS、デフですね。

以前にも書きましたがこのオイル入れれば〇〇○度でも問題無いよって
推奨されたオイルを入れ続けたことが最大の失敗です。

そりゃ確かにオイルは吹かないしだいじょぶかもしれません。

でも高温にさらされ続けたゴム系は確実に蝕まれてきた結果、シール効果が
劣ってきてそこから漏るんです。

寿命って言えばそれまでですがやるべきことをやるのと全くやらないのでは
特にゴム系の寿命は変わってきます。

以前にも書きましたがこの4台。

 

 

サーキットガンガン直後のEGルームもそれほど熱くなく純正のタワーバー
鉄だからチンチンになるところなんですが素手で触ることができます。

水温、油温対策が全くされていないZ34だと街乗り後でもタワーバーで
タマゴが焼けます。

これを10年続けた結果のクルマが続々と弊社に入庫しています。

単純に応急処置で済ませても確実にまた近い内に同様の症状はでてしまいます。

ソコをどう責任ある情報発信していくか?

とても大事ですね。