タマ~~~に出てくるイロモノネタ? いやいやいやいやいやいやいや ちゃんとした機能パーツですよネタ

マヂか・・・・  w|;゚ロ゚|w

東京は今週またまた降雪予報。

暖冬ってハナシだったんじゃないの???

コレでまたまたイロイロ遅れちゃうんです (T_T)

さて、今日はこんなん紹介させて下さい。

 

 

以前にもご案内したんですけどね。

サーキットガンガンのお客様だとLLCのリザーバーからジャジャ漏れする
パターンが少なくないんです。

画像撮っといたんだけどな・・・・

どうも純正のプラスチックキャップが良くないようです。

っつ~~~ワケの削りで作ったんです。

漏れ知らず

軽量

何と言ってもカッコイイ

どうです?

スーパーオートバックス千葉長沼さんのイベントでも展示販売をします。

現物を手にとってご確認してみてはいかがでしょうか?

もちろんRZ34、NC用も作っています。

先行販売はしておりますので詳細はお問い合わせ下さい。

circuitconcept@gmail.com

CircuitConceptと言えばやはりドライカーボンで突き進むのが正解だと今さら気が付きましたネタ

何か・・・・・

福岡で起きた中学校の教師が生徒の願書を出し忘れたハナシ・・・・

ホントに日本らしい・・・・

受理する側の高校に言わせれば公平性を保つためにコケの一念で絶対に
ミスを認めるワケに行かない・・・・・だって。

オトナがミスしまくり、誰も責任を取らない国ニッポン。

ミスどころじゃないですね。

完全に確信犯。

トップはのらりくらりと公然とウソをつきまくって一般庶民にしわよせが
全て回ってくる国ニッポン。

結局、15歳の若者だけが超ビンボ~~くじを引かされて幕引きか・・・

そんな高校ヤめちまえ。

これからいくらでも逆転できますよ

弊社も2転3転しています。

迷走しているワケではありません。

ブレずに一貫して・・・って良くココで書いていますが2転3転しています。

2転3転って書きましたが良い言い方をすれば柔軟性です。

RZ34のタワーバーのおハナシです。

コレ、ですね。

 

 

半年前にはチタン製で行くと書きました。

3か月前にはMgになりましたって書きました。

で、今回はファイナルです。

やはりCircuitConceptらしくドライカーボンでケテーイ。

そりゃね、ドライカーボン製RZ34タワーバーが148,000円で
一般販売できるなら当然ですがドライカーボン製一択しかありません。

そりゃそうです。

日本で作る半額近いですからね。

コレが。

 

 

500gくらいになると想います。

ワクワクが止まらない。

広州に行ってきましたとですネタ

さて、無事に帰りましたし体調もやっと良くなりました。

結局、広州では野菜しか食べられなかった (T_T)

深圳の新幹線のハナシよりもやっぱりカーボンどうなったの? ですよね。

やはり新幹線と同じくらい驚愕でしたよ。

まずは設備が大手自動車メーカーレベルです。

日本のカーボンメーカーでは大小問わずカーボン素材をハサミで切ったり
するところを広州ではデジタイザです。

 

しかも、最も驚愕なのがイチイチ金型

 

 

一般のお客様にはまずお解りにならないとは想いますがこんなことって
日本ではメーカー以外だとMoonCraftくらいしか知らないです。

つまりフツ~の感覚だと凄まじくおカネがかかるハズです。

ヲっかしいな~~~~

なんでこうも日本と差ができちゃったんだろ????

さらに驚愕なのが軽自動車が1台分は入るだろうドライカーボンの焼き釜。

 

 

こんなんが2基もある。

 

 

ココまで圧倒的な差を付けられています。

当然、製品自体だって・・・・

広州にちょっくら行ってきますネタ

こう言うニュースを見てどう感じますか?

 

 

どっかのバカ知事のコケの一念でリニアモーターカーの営業が大幅に遅れて
いつものパターンですが結局はヲイシイところを全部中国に持っていかれる。

そう感じるのは弊社だけカモしれませんね。

でも、中国の新幹線に乗ったらほぼ全員が同じように感じると想います。

デザインはまぁ賛否両論あるでしょう。

 

 

邱社長がとてもありがたいことにBusinessClassをわざわざ
準備してくれました。

ありがとうございますぅ~~~~

これが2度も3度も驚愕なんですよ。

まず座席がスゴ過ぎる。

日本の新幹線のGranClassよりはかなりイイです。

JALさんの国際線FirstクラスとBusinessクラスの間くらい。

国内線のFirstクラスじゃ全くハナシになりません。

こんなんです。

 

 

しかも、座席はフルフラットになってベッドみたいになります。

 

 

携帯の非接触式の充電器まで標準装備。

 

 

USBの充電ケーブルなんかもはやガラパゴス。

もう快適そのもの。

オマケに客室乗務員が若くて美人揃いなこと。

写真撮らせてくれってお願いしたら断られた・・・・

ココで強気に出ると逮捕されるからヤめました。

コレだけでもかなりの驚愕ですが2番目の驚愕に行きましょう。

中国の技術が日本を抜き去っていることなんか自明の真理です。

いくら我々が認めたく無くても自明の真理です。

新幹線の技術なんてもうかなり先を行っているってのは乗れば解ります。

まず、日本の新幹線を知っている身としては中国の新幹線は異常に静か。

音が静かなのは当然としてともかく揺れないんです。

発車して5分もして、何だ~~~中国の新幹線って割りと遅いな~~~って
感じたらとんでもありませんでした。

すでに308Km/h

 

 

日本の新幹線だと300Km/hだとかなり揺れるし音も大きいです。

特に上下線がすれ違う時やトンネルに入る時なんか音も振動もかなりです

300Km/h出てるな~~~って感じです。

ところがです。

中国の新幹線は至って静かです。

コレ、かなりの驚愕レベルですよ。

もう快適過ぎで、エ”っ、もう着いちゃったの? ってカンジでした。

日本の新幹線なんて個人的な見解ですが中国を100とすれば60くらい?

ホントにそのくらい差を付けられちゃっています。

そしてそして、もひとつの驚愕が価格の安さ。

ま、とりあえず日本に帰ります。

広州にちょっくら行ってきますネタ

深圳の鉄道玄関口、深圳北駅。

 

 

日本で言ったら新宿駅、上野駅みたいなモンですがともかくやたらデカい。

 

 

中国のパワーを見せつけられますね。

こっから新幹線に乗ってわずか20分。

なんですが、もう驚きの連続です

新幹線がとても快適過ぎる。

発展途上国で日本と中国の新幹線、どっちを買うか?ってニュースをタマに
見かけますね。

ココんトコ、日本は連戦連敗だったように記憶しています。

中国の新幹線に乗ってそりゃそうだろ!って肌で感じました。

誰もが想いますね。

同じ品質だったら安いほうがイイ。

以前は品質の高さから日本製は高くても売れました。

でも、こないだも書きましたがいつの間にやら韓国に抜かれ台湾に抜かれ
中国に抜かれ・・・・・

そして次にはインドに抜かれます。

そんなことは日本にず~~~っと留まっていたら絶対に気が付きません。

ま、そんなことはお客様にとってはど~~~でもイイことで今回のメダマ、
しかもチタンマフラー以来の久々の超大型メダマ、ドライカーボン製品。

日本の製品を10として今回の製品化が8ならばまずは合格。

それでいて弊社からの販売価格が半分程度になればお客さまも弊社もそして
今回、親身になって下さるこっちのメーカーさんだってハッピーです。

こう言うのを絵に描いたようなWinWinの関係って言うんですよね。

儲けを独り占めしたがると先は続かないです。

広州にちょっくら行ってきますネタ

早朝に家を出る時にナント! 雪が舞っていました。

今年って暖冬だったんだろうか??

相変わらず調子悪いまんまです。

少~~~~しずつは良くはなってきてはいるんですけどね。

なにせ体力も免疫力も無いモンでして。

過去の経験上ですけどコレって感染症から来る急性胃腸炎のような気がする

シロート判断ですよ。

こんなにいつまでもピーピー言ってて食欲が無いなんてきっとそうだ。

せっかく持ってきてくれたのに・・・・

 

 

食べられない。

コレまた過去の経験上ですけどあと3日かな~~~~??

せっかくの広州なのに何も食べられないなんて  ▄█▀█◯

弊社のお客さまがワクワクしてくれるような製品をエ”っそんな値段で???

ってのを確立しに行ってくるんです。

決して食は広州にありを確認してくるワケではありません。

っつ~~~~か、食べられないし・・・(T_T)

Z34V36長く楽しむための攻めたメインテナンスネタ、のハズです

う~~~ん ( ̄~ ̄;)

今日あたりは回復すると想っていたんですが・・・・・・

もともと体力が無いので回復力もそもそも無いのか、それとも相変わらず
胃腸の調子が悪くてなんも食べられないのでどんどん衰弱しているのか?

こんなんで明日から中国に行けるんだろうか?

キモチははやっています。

何せ今後の弊社の製品ラインアップの大きなターニングポイントですから。

イイ物を従来よりもお安く提供できるんならお客さまにとってもコレと無い
朗報であることには間違いありませんから。

昨日の納豆だけでなく多くのお客さまからい~~っぱい情報を頂戴しました。

しょうゆ、みりん、酒、精肉、米、そして野菜や魚。

安くてイイ物はできないことは充分に解っているつもりでしたがさすがに
ココまでとは知らなかったです。

こう言った薬品、添加物の長年の蓄積がガンを誘発するんでしょうね。

さて、圧送式のネタです。

始まりはお客さまがATFを交換するのに圧送式をご指定になったことです。

もう7、8年前くらいです。

もっと前カモ?

弊社ではまだまだATの知識も経験も浅く、お客さまのご希望通りATFを
圧送式で交換しました。

弊社には圧送式の装置が無いのでお世話になっているスーパーオートバックス
さんで交換してもらいました。

交換している間、装置を良く見ていますと古くて黒いフルードがどんどん
新しくなっていくのは目視できました。

なるほどね~~~

って当時は感心したモンです。

弊社には圧送式の装置を買うカネは無いので他のクルマは下抜きでATFを
交換してきました。

日産のサービスマニュアルは下抜きを推奨しています。

だからほとんどのAT車は下抜きでやってきました。

ある日、アレ?って感じたことがあるんです。

下抜きの方が調子良くね???

でも気のせいだろ・・・・ってず~~~っと封印してきました。

ところがです。

圧送式をやった時にも感じました。

下抜きの方がイイじゃん。

でも理由はわからなかったのでやっぱり気のせい・・って封印してきました。

そんなことをココ2、3年繰り返してきました。

で、こないだ寝込んだ時にとあるネットの情報を見つけてしまったんですね。

圧送式では全量を交換し切れ無いってちゃんと理論的にご紹介しているネタ。

やっぱりそうか~~~

気のせいじゃ無かったんだ~~~~

コレで自信をもって下抜きを推奨できます。

Z34V36長く楽しむための攻めたメインテナンスネタ、のハズです

久しぶりに思いっきり体調を壊したんですが順調には回復しています。

でもまだ胃腸の調子がとても悪く、食欲が全く無いんです。

2日くらいほぼナニも食べなかったら目で見てわかるくらい腕が細くなった。

最近はダイエットに対する研究も進んでいて食べないで痩せると脂肪よりも
まずは筋肉が分解されて行くってのを身をもって体験してしまいました。

昨日、Z34を納めさせて頂いたS間さま、食や栄養に関するお仕事で
管理栄養士の資格もお持ちとのことでした。

ハナシの中でやはり食べ物になりました。

海外では爆食をするので日本ではホントに粗食です。

納豆とかサラダとか・・・・・っておハナシをしたらS間さんが専門家の
立場からイロイロとご指導下さいました。

その中でもとても印象深かったのが納豆です。

S間さんの言葉がとても印象的です。

カラダに良いどころか毒喰ってるようなモンかもしれないですよ

エ゛っ

どういうことなのか???

かいつまんで書くとこう言うことです。

ホンモノの納豆はもちろんちゃんとした大豆を納豆菌で発酵させるんです。

ところがそんな製品はそこいらの大手スーパーではまず売っていない。

早速、スーパーで納豆をイロイロと見てみた。

半分が輸入大豆でだいたい3パックで100円前後。

S間さんによると大豆を輸入する時には1か月以上も船に載せられて運ぶので
防腐剤、防虫剤が大量に撒かれているとのこと。

そもそも何で大豆を輸入するかと言いますとただ安いから

何でそんなに安いのかと言うとテマを惜しんで大量生産をするから。

テマを惜しむ代わりに大量の農薬が散布されているとのこと。

この段階でも毒を喰っているに等しいとのことです。

じゃあ国産の大豆ならイイのか? ってハナシなんですけどなかなかそんな
カンタンなハナシでも無さそうです。

パックの説明書を見ると納豆菌を使っている製品がほとんど無い。

納豆菌の代わりに発酵剤ってのを使っているって書いてある。

もう薬物まみれやん

知らなかった・・・・▄█▀█◯

毒を喰っているってのも大げさなハナシじゃ無かったんですね。

その他、多くの食品についてもご指導を頂戴しました。

何でこんなハナシを書いているかと言うといわゆる世間の常識が正しいとは
限らないってことです。

納豆が毒を喰っているようなモンだ なんてソコだけ切り取って書いても
ほとんど歯牙にもかけられないようなハナシだし想います。

99%の人は納豆は健康食だと思い込んでいると想います。

ソコは便利な時代になったモンですね。

ネットを見てみると似たようなことを発信している人を何人もみかけます。

こんな納豆を食べてはいけない とか、本当にカラダに良い納豆5選とか。

これだけの高度ネット社会です。

情報を活用できるかそれとも過去の常識に流されるか? はご本人次第です。

ATFの交換についても弊社と同じように圧送式のデメリットを発信している
スペシャリストをネットで見つけることができます。

弊社が数年前から気が付いていたことをひとつひとつ実証していきたいと
考えています。

Z34V36長く楽しむための攻めたメインテナンスネタ、のハズです

ココんトコ毎日毎日TSMCのニュースが席巻しています。

台湾の半導体メーカーが熊本に巨大工場を作ったってハナシです。

その台湾のメーカーに日本政府は1.2兆円の補助金を出したとのこと。

さらにソニーやトヨタも巨額の出資をしているから工場の開会式には
ズラ~~~っと政財界の重鎮がガン首揃えたようです。

総額でいったいいくらの金額を台湾のメーカーに出したんだろ?

どうして日本の半導体メーカーに出資できなかったんだろ?

それだけあったら日本のメーカーだって・・・・って考えるのは私だけでは
無いと想うんです。

っつ~~~ワケでイロイロ聞いてみました。

大学自体の友人で日立製作所や東芝やソニーの研究所、しかも半導体系の
技術者が何人かいます。

返ってきた答えは一律同じです。

巨額の投資をしたところで今の日本ではTSMCにはとてもかなわない

w|;゚ロ゚|w

ソコまで日本の技術が落ち目だったとは・・・・  ▄█▀█◯

お若い人はご存じ無いとは思いますが90年代は日本は半導体王国でした。

確か世界の半導体のシェア50%以上だったと記憶しています。

それにアグラをかいちゃったのか慢心したのか90年代後半には韓国の
SAMSUNGやLGに抜かれて21世紀にはすっかり台湾に抜かれて
今や日本の半導体の世界シェアって10%以下だったと想います。

90年代初頭と言えば24時間戦えますかのキャッチフレーズでお馴染みで
国民が一丸となって働きまくった時代です。

それがいつの間にかゆとり教育、働き方改革、週休2日が定着し育児休暇
やがては週休3日、その他もろもろの名目で休みまくる。

日本人はもはや勤勉な国民とは程遠くなりました

その結果が今回のTSMCってワケです。

もはや必然です。

もう家でそのまま寝てろ!

単純に国民一人一人が1万2,000円を台湾のメーカーにあげるんです。

なんだかな~~~?

さて、この仕事が大好きなCircuitConceptがATについて
従来の常識と真っ向勝負をしています。

もう一つの炎上覚悟のネタです。

ATFを定期的に交換している人は少なくは無いとは想います。

どうやって交換していますか?

ず~~~っとモンモンとしていた想いをブチ撒けてみます。

圧送式ってダメです

ダメって言うと言い過ぎカモしれませんが最良の手段では無いと弊社では
断言できる材料は揃えました。

かなり物議を醸すネタですよ。

でも、ココんトコ何回かATF交換を経験してきてたどりついた結論です。

その弊社の貴重な経験と蓄積を放出するのは気が進まないですケド、やはり
言い逃げは良くないので要点だけ書いて行きたいと想います。

Z34V36長く楽しむための攻めたメインテナンスネタ2024verその5

あ~~~久しぶりに休みました。

やはり休むことは必要とはわかっちゃいるんですが休めば確実に仕事は
止まります。

金曜日に続いて今日もみぞれ混じりの雪でしたからちょうど良かったカモ?

それにしても良く降るな~~~~。

さて、ATの続きです。

休みながらベッドでイロイロとググったり動画を見たりしているとやはり
都市伝説にとらわれずにキチンとATを分解して原因を追究している人は
少ないですが確実にいました。

で、情報を総括してみると10万キロオーバーのATFを交換したところで
って結論に達しました。

ATにもクラッチプレートってのがあって10万キロも走るとかなり摩耗して
います。

MT車ならクラッチディスクとカバーを交換すれば集結するハナシでも
ATとなるとバラさなきゃならないんです。

Z34のATでは何台か経験してきました。

あれから弊社も成長しています。

以前にはできなかったやりたいことってのを盛り込みたいって考えています。

コレ、NCの純正部品です。

 

 

こんなにあるんですよ。

10万キロオーバーのAT、小手先の延命措置よりもクラッチプレートを
全て新品にして安心とパフォーマンスをキチンと手に入れたいと考えます。