「未分類」カテゴリーアーカイブ

こんなことある?????ってことが起きちゃっていろんな意味で人生のドン底なのかな? って感じることが多々あります。でもコレ以上の底は多分無いとは想いますので後はアガるだけだと勝手に信じています。

昨日までは気が張っていたんですね。

ひと晩明けてまた山津波のような何かが襲ってきます。

少しずつ、少しずつですが良い方向に向かっていることは確かです。

飲みに誘って下さったり励ます会を企画して下さったりホントにお客さまに
恵まれています。

3月の恒例スーパーオートバックス千葉長沼さんのイベント、気を遣って
下さってどうしましょうか?って打診もありましたがココはもちろん多くの
お待ち下さるお客さまのためにも中止って選択肢はありません。

3/15(土)、16(日)

コレで悪い気や悪い流れを断ち切れる、そんな気がします。

カーボンブレーキ、展示したかったな~~~~

7月の神戸には間に合うと想うんです・・・・・・

いや、間に合わせないと。

明日から台湾で来週は深圳です。

そして3月には広州と重慶。

失った1ヶ月半を全力で取り戻します。

こんなことある?????ってことが起きちゃっていろんな意味で人生のドン底なのかな? って感じることが多々あります。でもコレ以上の底は多分無いとは想いますので後はアガるだけだと勝手に信じています。

何回か書いてきましたが故野村監督の至言。

勝ちにフシギの勝ちあり、負けにフシギの負け無し

当にその通りでした。

結果につながらなかった理由を列挙しても意味がありません。

ほぼほぼ弊社の責任ですから。

この先の自分の人生でお客さまにご迷惑をおかけしてしまうとすればそれは
自分の健康だけです。

月並みにはなりますが来年こそは

に向けて今できることを確実にやっていきます。

お手伝い下さったS巻さん、Pさん、そして後輩君、ありがとうございました。

ところで。

鈴鹿支部のT中さんはアジアンタイヤで30秒切りの29:66。

V36のM山さんは35:75で富士ショートベスト更新。

やることをやって行けば結果には必ずつながります。

こんなことある?????ってことが起きちゃっていろんな意味で人生のドン底なのかな? って感じることが多々あります。でもコレ以上の底は多分無いとは想いますので後はアガるだけだと勝手に信じています。

さて、やっと明日・・・・・・・・

先日も書きましたがイロイロ間に合わなかった。。。。。。

ホントに申し訳ないキモチでいっぱいです。

でも、1年なんてア”っつ~~~~間です。

失った一か月半を来年に生かさないと・・・・・です。

今さらのエアクリーナーネタの続きです。

ホントに今さら既存の製品に差別化できるの?

ってハナシです。

エアクリーナー本体の容量を上げることは当然です。

でもエアクリーナーの容量だけを上げてもその後にはサクションパイプと
エアフロ―メーターとスロットルがあります。

純正状態ならそれでイイようにメーカーは莫大な開発費をかけて設計します。

でも、よりパワーを求めるなら容量不足がアタマをもたげてきます。

コレもまたNCからやっているんです。

なぜならZ34、RZ34で同じことをやろうとするととてもタイヘンで
セッティングを出すのにとても時間がかかります。

だからある程度NCで出すべきことを出し尽くしておきたいんです。

NCはフルコンなのでセッティングもずっとカンタンですし、エアフロを
取り去るのもカンタンですから。

純正の2Lカタログ値170馬力、多分実馬力150くらいを2.4Lにして
どれだけ馬力が上がるのかはやってみなきゃ判らないですが、EG本体だけで
無く吸排気系、そしてコンピュータ、全てを高次元でバランスさせないと、
良い結果にはつながりません。

こんなことある?????ってことが起きちゃっていろんな意味で人生のドン底なのかな? って感じることが多々あります。でもコレ以上の底は多分無いとは想いますので後はアガるだけだと勝手に信じています。

唐突ですがコイツ。

 

 

上が991のPorsche純正のエアクリーナーで下は弊社をご贔屓に
下さっている某高級外車スポーツカーのショップさんが以前に使っていた
トラストさんの製品です。

やっぱりPorsche純正ってとても良くできています。

 

 

両方ともダフルインレットって言う高効率のエアフィルターです。

トラストさんの製品が生産廃止になっちゃったので弊社に生産をご依頼です。

最初はアルミの部分をチタンででも作りましょうか? ってハナシでした。

コロナ前のハナシです。

もはや今となっては当然、

ドライカーボン

一択です。

ちゃんとエアフロを取り付けるアダプターだってドライカーボンなのに
とても精度良く再現してくれるんです。

大変お待たせしましたが当初の予定よりもずっとずっと良い製品になります。

で、何でこんなネタを書いているのかと言いますとやっと、と言いますか
Z34、RZ34のエアクリーナーボックスを作っているんです。

今さらですからね。

スゲ~~~~の作っていますよ。

そりゃ世界最高峰品質ですから。

こんなことある?????ってことが起きちゃっていろんな意味で人生のドン底なのかな? って感じることが多々あります。でもコレ以上の底は多分無いとは想いますので後はアガるだけだと勝手に信じています。

筑波でとある旧友に会いました。

業界ではソコソコ有名な某SuperGTドライバー。

10年以上前にマレーシアのセパンサーキットやアメリカのカリフォルニア
スピードウェイにも一緒に行った仲です。

そんなI入君が最新のR35verNISMOに乗ってきた。

抽選に当たったとのことです。

初めて応募したR35verNISMOの抽選に一発で当たる。

持ってますね~~~~。

3,200万とのことです。

そのまま転売すれば5,000万は下らないのにフツ~~に街乗りもさらには
サーキットまで走っています。

おカネ持ちの御曹司は我々とは全く違う世界です。

せっかくなのでコイツについて聞いてみました。

 

 

I入君だってカーボンディスクブレーキは他車種も含めてたくさん経験済み。

やはり10年前のカーボンブレーキとは一線も二線も画す進化とのことです。

フツ~~に冷感から充分に効くし、街乗りは全くモンダイ無いとのことです。

今週末のイベントでは走らせるらしいので筑波でのインプレが楽しみです。

こんなことある?????ってことが起きちゃっていろんな意味で人生のドン底なのかな? って感じることが多々あります。でもコレ以上の底は多分無いとは想いますので後はアガるだけだと勝手に信じています。

今週末、とうとうイベントがやってきます。

コレを楽しみにして捲土重来を期していたM上さんには大変申し訳無いです。

時期が悪かったとは言え、イロイロ間に合わなかったです。

ホントに申し訳ないキモチでいっぱいです。

間に合わなかったリスト

ドライカーボンフロントバンパー

ドライカーボンフロントカナード

ドライカーボンリアハッチゲート

ドライカーボンリアウイング

ポリカーボネートウィンドウ

フロントブレーキアップグレード

まだあるんじゃ無いのカナ?

フロントブレーキアップグレードが間に合わなかったのでブレーキバランスに
モンダイを抱えたままの本番です。

弊社をご信頼下さったのにホントに申し訳ないキモチでいっぱいです。

M上さんだけではありません。

多くのお客さまにご迷惑をおかけしてしまっています。

人生のドン底真っ只中ですがこれから這い上がっていきます。

こんなことある?????ってことが起きちゃっていろんな意味で人生のドン底なのかな? って感じることが多々あります。でもコレ以上の底は多分無いとは想いますので後はアガるだけだと勝手に感じています。

台中市の新光三越デパートの爆発、衝撃でしたね。

何回も行ったことあるのでさらに衝撃です。

あそこはレストラン街です。

爆発に巻き込まれて亡くなった旅行者や道を歩いていた歩行者が爆発物の直撃で
命を落としたってニュースを見ているとまだ自分は・・・・って考えます。

昨日も書きましたがAPのカーボンパッド、20万近くもするんですが耐久性も
フツ~のパッドよりも数倍ってハナシです。

にわかには信じがたいですが価格だけで言えば4倍もてばトントン。

5倍もてばむしろオトク。

交換工賃を考慮すると3倍でもトントンかな?

APの担当によるともっともつらしい・・・・・

ホントか?

だからこそまずは世界最高峰のAPのパッドを経験しておくことが必要です。

台湾、中国製のカーボンパッドってあるんですよ。

いきなり使ってもイイんだか悪いんだか評価の判断ができません。

でも、ゆくゆくは中国製のお安いパッドも試したいです。

悪いことが山津波のようにいっぱい襲ってきましたが悪いことがず~~~~っと続くってことは無いハズです。 これからはきっとイイことがたくさん待っていると勝手に思い込んでいます。

カーボンパッドのお勉強です。

 

 

やはり考えました。

高くてもAPのパッドを経験しておかないと後々になって弊社で開発したパッドが
イイのか悪いのか? が判らないからです。

まず、初っぱなからイイ物ができるワケが無いんですよ。

その時にAPを知っていればナニがダメなのかを特定しやすいワケですから。

高いですケドとりま1セット15万のパッドを買ってみることにしました。

ところがです。

APの担当者がこんなこと言っていました。

結局は安くアガるよ

エ“っ 

どゆことどゆこと?

担当者によるとカーボンディスクローター、カーボンパッド減らないらしい。

にわかには信じがたいが従来のパッドと比較して何倍ももつらしい。

ホントかな????

こりゃあ試してみないと。

悪いことが山津波のようにいっぱい襲ってきましたが悪いことがず~~~~っと続くってことは無いハズです。 これからはきっとイイことがたくさん待っていると勝手に思い込んでいます。

ま~~~~開発ってタイヘンです。

せっかくカーボンディスクローターのメドが付いたと想ったら今度はパッド。

やはりAPにこだわりたいってキモチは強いんですが・・・・・・・

価格も納期もハンパ無かった。

ちなみにイギリスでの原価がフロントパッドだけで20万弱。

納期半年。

さすがにコレじゃあ・・・・・

ってんで代替案を探っています。

もちろん無いこたぁ無いんですケド何でもイイってワケにも行かかないです。

このカベも高いですね。

悪いことが山津波のようにいっぱい襲ってきましたが悪いことがず~~~~っと続くってことは無いハズです。 これからはきっとイイことがたくさん待っていると勝手に思い込んでいます。

なんか日産がエラいことになっていますね。

何でなんだろう?

Noteのe-Powerなんてかなり良いクルマだと想うんですけどね。

北米戦略の失敗って報道がされていますが応援したいです。

さて、カーボンディスクブレーキのおハナシです。

常識よりはお安目にお出ししたいと考えてはいますがなかなかハードルは
高いです。

そんなにカンタンだったらもうあっちゃこっちゃから販売されています。

多分、手を出したショップさんやメーカーさんも少なくは無いとは想います。

結局は、アカンってなっちゃったんのかな~~~~って感じます。

やっぱりまずは価格ですね。

Z34RZ34のカーボンブレーキキットは今のところ見たことは無いです。

R35では純正でも300万もします。

値上げしてもっとすんのかな???

ま、それでイイんでしょうから社外品もなかなか進出できないでしょうね。

PorscheやFerrariに至っては・・・・・

もう手が届かないような価格帯です。

それを弊社ではエ゛っその価格だったら・・・・・ってのを狙っています。

じゃあサッサとやれよ (`Д´)凸

ってなりますわな。

さっきも書きましたがそんなにカンタンならもうとっくに世に出ています。

じゃあ、今はナニでハマっているのか? と言いますとカーボンブレーキ
ならではの課題でもあるんですがカーボンディスクローターとパッドの
相性モンダイなんです。

フルAPならカンタンに解消できるモンダイでもカーボンディスクローターを
安価な台湾製にすることでブレーキフィールに課題が出てきます。

開発ってタイヘンですよ。

でも、それを超えた世界を見たいじゃないですか。