circuitconcept のすべての投稿

やっぱり10年も経つとゴム系のメインテナンスって絶対に必要ですって痛感しましたネタ、その2

CircuitConceptですよ。

やっぱり他社さんが手を出さないことをやりたいです。

っつ~~~か他社さんでできるならばナニもわざわざ弊社に出さなくても
ってなるとは想います。

だからどうしても時間はかかります。

おカネも・・・・って言いたいところなんですが数名の弊社のネット番長が
イロイロと教えて下さったことから判明しました。

弊社、安くね?

そりゃね、海外のメーカーさんと直接お取り引きをさせて頂くパターンが
多いのでネット番長のお客さんから国内で流通する価格を教えてもらうと
弊社の価格設定って安めですね。

もちろん上げたいキモチはありますよ。

こんなご時世です。

価格を上げることはカンタンです。

でも、価格上昇によってお客さまが買えなくなっちゃうと・・・・

キレイごとみたいですけど弊社は企業努力を続けます。

やっぱりAP、QUANTUM、MAHLE、RECARO(復活したみたい)
世界的に唯一無二のメーカーさんは高くてもしょうがないです。

妥協して安いモノを買っても結局は買い替えて余計な出費を強いられます。

それ以外、中国で作ってもモンダイ無いどころか中国製の方がモノが良くね?
って製品はどんどん積極的に中国製を使っていきます。

最近ちょくちょく書いていますがカムシャフト、クランクシャフト、コンロッド
以前はアメリカで作っていたものが実は中国製だったってことが判明しました。

トランプさんのおかげです。

例えば中国で買えば1万円の製品があったとします。

その中国製をアメリカのブランドで7、8万で売っていることがフツ~~です。

日本でもネットで似たような事例をいくらでも発見できます。

耳タコで申し訳ないキモチはありますがこれだけの高度情報社会です。

ちょっと調べればいくらでも出てきます。

昨日の続きですがやはりガソリンのホースはまだまだ中国製は怖いです。

あ、ダメだった・・・・ではクルマが無くなりますから。

ラジエターホースやヒーターホースはず~~~っとイギリスのSAMCOを
使っていました。

ところがです。

知ってしまったんですね。

いつものパターンです。

価格だって1/3です。

さて、まずはNCでテストですね。

ちょっくら打ち合わせに行ってきます。

ナニもしないでトラブルに見舞われることが最悪です。

良くてEGブロー、最悪だとクルマが無くなりますから。

品質が良くて安いんだったらこうなります。

ついでにやっといてよ

それで安心を買えるんですから。

やっぱり10年も経つとゴム系のメインテナンスって絶対に必要ですって痛感しましたネタ、その1

関東地方に接近する台風では史上最強の報道がありました。

でも、そんなですか~~~? でした。

ま、逆よりイイか・・・・

で、明日の東京は台風一過でナント!!! 38度予想です。

そんなん見たこと無いです。

知ってる限り今までの最高は36度。

何回もココで書いていますが気象庁発表の最高気温って東京だったら確か?
日比谷公園だったかな? 東京23区で最も涼しい所で観測しています。

実態とは大きくかけ離れていますね。

先日もニュースを観ていたら名古屋市が40℃に迫る気温ってことで番組の
リポーターが名古屋城に取材に行っていました。

で、そのリポーターが手に持っていた温度計は45.8度。

リポーターさんも言っていました。

もっと実態に即した報道をしないともはや危険です、って

ちなみに明日の八王子の弊社工場付近は43度くらいでしょうね。

エアコン入れてなかったら・・・・・

ニュースでご覧になった人も多いとは思いますが高速道路のSAでFDが
燃えちゃっていました。

衝撃ですね。

外装から判断して前期型、つまり90年代前半のクルマです。

あれから30年です。

もうゴム系はズタボロのハズです。

ガソリンホース関係の劣化に加えてこの災害級の暑さで引火しちゃったと
考えられます。

Z34V36だって30年こそは無いものの10年オーバーは標準です。

以前にも書きましたがさらに攻めたゴム系のメインテナンス、必要です。

なっちゃってからでは手遅れですから。

NCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に応用するんですネタ

コレ、JUKE NISMO RS専用のコンロッドメタルです。

 

 

以前にも書きましたがJUKEにはNISMOとNISMORSがあります。

日産もナニを血迷ったかJUKE NISMO RS専用のコンロッドメタルを
作っちゃったんですね。

考えられない・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌

Z34、RZ34、R35ですらやらなかったのになぜにJUKE???

だからコレを使わないのがもったいないんです。

1.6Lで212馬力だからリッター132馬力ですよ。

かなりのスグレモンのハズです。

コレをNC2.4LのEGに組み込むんです。

300馬力出せたとしても2.4Lで300馬力だとリッター125馬力。

充分ですね。

こうやって書くとカンタンそうですが実践はそりゃあタイヘンです。

そりゃそうです。

HKSさんや戸田レーシングさんだってそんなことやっていません。

そもそもJUKE NISMO RS専用のコンロッドメタルがNCのEGに
ポン付けできるワ~~~ケもありません。

で、弊社ではJUKE NISMO RS専用のコンロッドメタルが使える
ようにクランクシャフトをイチから作っちゃったんです。

もちろん市販します。

筑波のストレートでS2000をブチ抜いたら痛快でしょうね。

8,500までキッチリとパワーが付いてくるEG、それはそれはイバラの
道です。

ピストンはMAHLEのハイコンプピストン

コンロッドは中国製チタン鍛造

クランクシャフトは4340クロモリ鍛造

カムシャフトは取り敢えずは272/264のストリート仕様

スロットルはまずはZ34の純正Φ60

これでも250馬力は越えてくると想います。

この先はヘッドを攻略する必要があります。

Z34のEGでキッチリとパワーが付いてくる8,500を実現するために
越えなきゃいけない高い壁はたくさんあります。

ひとつひとつ確実に越えていくことが必要です。

NCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に応用するんですネタ

ちょっと気になったことがありました。

パリ汚リンピックから続々と選手が帰国しているニュースを見ていて・・・

まず、成田に着く選手と羽田に付く選手の差って・・・・???

ANAとJALは羽田だよな~~~

っつ~~~ことは・・・・

もひとつ。

選手のスーツケースに Priority のタグが付いていない・・・・

金メダル取っても15時間のフライトでエコノミー?

どうせJOCの役員は確実にビジネスクラスやヘタすりゃファーストクラス。

もう選手ファーストとかぬけぬけと言うんじゃネェよ って感じます。

つくづく日本ってそう言う国なんだな~~~。

コレ、NCのMAZDA純正クランクシャフトの図面です。

 

 

弊社が送ったサンプルから図面を起こしてもらいました。

コレ、日本でやったらこの段階で数十万です。

もうありえない・・・・

で、MAZDA純正のクランクシャフト、あんまり良く無いですね。

ま、純正なんてそんなモンです。

まずはコイツをフルカウンターすることが必要でした。

で、先日もアップしましたがこうなりました。

 

 

ダメじゃ無いですよ。

でもダメじゃ無いってだけで良くも無いんです。

ま、試作ってこんなモンです。

ココからドンドンドンドン良くしていくんです。

開発ってそんなモンです。

一発目からイイ物なんて絶対にできないですから。

実際に弊社のNCに組む2.4Lのクランクシャフトはもっともっとウエイトを
そぎ落として軽く作るんです。

見た目だってず~~~~~っとカッコイイですよ。

もちろん見た目だけじゃあありませんから。

やっぱりEGの開発はイバラの道の連続ですがイチバン楽しいです、ネタ

今週にでもイランがイスラエルに戦争を仕掛けるらしい・・・・

もうホントにあと何年楽しめるんだろう????

EGのネタ、高評価を頂戴しております。

弊社がビンボー浮き草なのでなかなか進むのが遅いですが確実にひとつひとつ
進んではいるんです。

そりゃあイイことばかりじゃ無いです。

いや、むしろハマっている方が多いカナ?

そりゃそうです。

そんなにカンタンだったらいろんなショップさんが手を出しているでしょう。

新車でZ34V36をお買い上げになって最初から弊社にご依頼下さるって
パターンは少ないんです。

弊社で2件目、3件目、と言うお客さまも多いです。

そうなると以前にお世話になっていたショップさんの痕跡はあるんです。

ECUもその一つです。

Z34V36のECUを書き換えるツールっていっぱいあります。

イギリス製、イタリア製、アメリカ製、ロシア製、オーストラリア製、そして
日本製もあります。

お客さまはどの書き換えツールを使われたか? ってのはまず知りません。

それを弊社製に書き変えようとしても・・・・・できない・・・・・・

ってパターンは多々あります。

 

 

原因はいくつかあります。

純正ECUデータのブート領域を破壊しちゃうツールもあるんですね。

日産でリプロができないって言われるのがこのパターンです。

あとは書き換えるとスクランブルがかかっちゃうのもあります。

元のショップさんに純正状態に戻して、ってお願いしてもできないパターンが
ほとんどです。

いや、ウチはちゃんとできるよって言われても実際はキチンと戻っていない。

だから弊社でキチンとデータが入らない。

もうこうなると最終手段なんですが、これはこれでタイヘンなんです。

ま、おかげさまで? ハマった分だけ詳しくなるんですけどね。

NCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に応用するんですネタ

唐突ですが今日の晩メシです。

 

 

晩メシのおかずじゃないですよ、これが晩メシです。

これだけです。

タンパク質は大事です。

海外に行くと2泊程度でも3Kgも太っちゃうんです。

それを元に戻すまでに2週間もかかります。

しかもこんな晩メシを2週間続けてやっとです。

2週間も一切ご飯を食べないです。

いわゆる糖質制限ってヤツです。

極端な食生活ってのは解ってはいます。

さて、EGのお問い合わせ、多いです。

ただ単純にストロークを94mmに延ばすという事は必然的にコンロッドが
短くなっちゃうんです。

これは高回転、高出力を目指すEGにとってはダメダメなんです。

ポイントは連桿比と言う数値があります。

詳しくはウィキペディアのリンクを貼っておきます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%A1%BF%E6%AF%94

この連桿比の説明にもあるようにコンロッドを短くすることは高回転高出力を
目指すEGにとってはダメダメなんです。

さっき聞いたよ ヾ(ー ー;)

ところがです。

じゃあコンロッドを短くしないでストロークを稼ぐことなんかできるの?

ってなります。

量産EGでこんなことに挑んでいるのはCircuitConcept
だけだと自認しています。

あのHKSさんや戸田レーシングさんだって手を出していません。

Z34の最終形として500馬力オーバーをホンキで目指しています。

直4のNCで達成できなきゃZ34では絶対にムリですから。

ポイントはMAHLEショートピンヘッドピストンとJUKE NISMO
コンロッドなんです。

NCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に応用するんですネタ

やっと終わりますね~~~~

史上最悪の呼び声が高いパリ誤審ピック いや、パリ汚リンピック。

国レベルでの批判が相次いでいます。

でもちょっとビックリ。

エ”っ、そんなことわかんなかったんですか?

フランスってそう言う国ですよ。

以前にも書きましたが純正状態のボアXストロークと排気量です。

 

NC    ボア×ストローク:87.5X83.1      1998.7cc

アクセラ  ボア×ストローク:87.5X94.0      2260.8cc

アテンザ  ボア×ストローク: 90.0X94.0     2391.9cc

 

NCのEGチューンってほとんどがアクセラやアテンザのEGにポン載せの
パターンです。

費用対効果は???

NC   2.0L 170馬力

アクセラ 2.3L 171馬力

アテンザ 2.5L 170馬力

にわかには信じがたいですが何でこんなことが起きているかと言うと
排気量相応にトルクは増えています。

NC   19.3Kg·m

アクセラ 21.8Kg·m

アテンザ 23.0Kg·m

つまりメーカーもソコは解っていてアクセラやアテンザって車格を考慮して
アクセラやアテンザは上を回すようなEGを積んでも、ってことみたいです。

だから弊社では上が回らないEG、特にサーキットではツマんないEGでは
ベースに適さないって判断したんです。

だからNCのEGをベースにボア90mmXストローク92mm、2.4Lで
上を楽しくブン回せるEGを作っているんです。

ココで一般の人ならこう感じるかもしれません。

ストローク92mmならやっぱり上が回らないんちゃう?

ま、そんなギモンも沸くことはありますよね。

でも、決定的に違うのがコイツです。

 

 

92mmストローク4340クロモリ鋼鍛造フルカウンタークランクシャフト

名前長ぇぇぇぇ。

純正と比較して真円度も精度もず~~~~っと高く弊社がメーカーに要求した
回転数は8,500rpmです。

つまり排気量が上がるのでトルクは当然上がりますが常用回転数が上がって
馬力もず~~~っと上がるんです。

これがCircuitConcept流

やっぱりEGの開発がイチバン楽しいです、ネタ

なんか急に地震が増えてきましたね~~~~

ニュース番組でも南海トラフの特集を見るようになりましたけどいったい
現実には真実ってどれだけ解っているんだろう?

水でも買っておくかな~~~

っつ~~~かもう買い占められて無かったりして。

唐突ですがコンロッドが2本。

 

 

右はS2000のコンロッドです。

さすがEGのHONDAです。

とても良く考えられているんです。

弊社にとってはお手本です。

座右のコンロッドです。

そしてもう一つが日産JUKE NISMOのコンロッドです。

何で????

ってなるでしょうがコレがなかなか奥が深いんです。

まずはジャーナル径が43mmしか無いんです。

って、こんなこと書いてもへ~~~~~ってなる人が何人いるのか・・・・

コレがNCのLFーVE改2.4L化にとても大きく貢献するんです。

ジャーナル径が小さきゃ良ければ軽自動車あたりにいっぱいあるでしょう。

でもそんなん使いモノになりません。

と言うのはこのJUKE NISMOは1.6Lで200馬力です。

つまりリッター125馬力です。

2.4Lに換算するとちょうど300馬力です。

耐久性としては充分なんですね。

ところがです。

まだあるんです。

JUKE NISMOにはさらに上級モデルがあったんです。

JUKE NISMO RS

212馬力だったのことです。

ビックリしたのがJUKE NISMO RSはコンロッドメタルが強化されて
いるんです。

日産にしてはかなり珍しい

Z34もRZ34もベースグレードとverNISMOはEG同じです。

で、強化されているJUKE NISMO RSはコンロッドメタルを使えば
300馬力なんてさらに余裕ってことになるんですね。

ところで。

何でJUKE NISMO RSのハナシ???

ですよね~~~~。

この尋常じゃ無い暑さにナニも対策をしないでクルマに深刻なダメージを与え続けるのか? それともさらに1ランク攻めた冷却性能を授けてこの先10年の安心を買うか? それについて責任ある情報発信をしていきたいと考えていますネタ、の続きです

アメリカの次期大統領、トランプさん負けそうですね~~~。

2か月前にはほとんど知られていないハリス副大統領に負けるとなると
トランプさんどんだけ嫌われてんだか。

テイラー=スウィフトさんが支持を求めたらもう終わりですね。

でもハリス大統領になったら・・・・・・

特に中東ではますます歯止めが効かなくなってさらに混沌の一途っだなって
気がします。

来年はガソリンが200円オーバーか・・・・

やっぱり水温に対するお問い合わせって多いですね。

そりゃそうです。

この終わりが見えない際限の無い異常なまでの暑さですから。

表題の通りナニも対策しないでどんどん蝕まれていくことを選んでしまうのか
なんですけど、当のご本人はなかなか解らないですよ。

壊れて初めて、あ、そう言うこと??? ってなることがほとんどです。

ココんトコ弊社が手掛けている電動ファンモーターのハナシです。

ラジエターのすぐ後ろに位置しているので常に高温にさらされています。

特に純正は燃費重視のために電動ファンが回り始める温度が高いです。

Z34も純正状態では101度になってやっと回り始める設定です。

だから常に水温が100度を超えちゃっているんですね。

イイわけ無いです。

まずはその水温を下げてあげることが大正解なんです。

下げないとどうなるか?

水温が高くて直接EGを壊すことはありません。

もともとメーカーが設定した数値ですから。

弊社が経験してきたイチバンの問題は、EGルームの温度が高いと様々な
電装品やゴム系にダメージを与え続けるってことです。

その一つに電動ファンモーターの劣化もあると想います。

水温が90度に抑えられていればEGルームの温度は単純に10度以上も
下げられることになります。

何回か書いてきましたが弊社のボンネットとフロントバンパーで多分ですが
EGルームの温度が30度くらい下がっているように感じます。

以前にも書きましたが筑波の本コースをガンガンにサル走った直後に
純正の鉄製のフロントタワーバーを手で触れますからね。

何ならご自分のおクルマで今日あたりお試しになってはいかがですか?

サーキットなんか行く必要ありません。

そこいらの買い物や何かで1時間もドライブしてきてご自宅にお戻りになって
ボンネットを開けてみて下さい。

弊社が主張していることが手に取るように解ります

で、Z34V36RZ34、そしてついでにNCも今後10年、調子がイイ
状態を続けるために電動ファンをイヂってみます。

っつ~~~か、もうやっているんですがキチンと製品としてお客さまに
ご提供できるようになるまでもうチョイお待ち下さい。

外気温が40℃オーバーでも水温をさらに5℃は下げますから。

NCのネタを書くとどうもあんまり・・・・・なんですがもちろんソコで培った経験と技術はZ34V36、そしてRZ34に応用するんですネタ

10年以上経ったZ34V36に多く見られるトラブルってのがいくつか
あるんですがその一つにラジエターファンモーターの寿命があります。

症状としては水温が高い、エアコンの効きが悪い、です。

EGルームを見てみるとお判りですがファンが2つあります。

NCは1つです。

電動ファンはもちろんモーターで駆動します。

コレが劣化してくるんです。

劣化すればもちろんファンの回りは弱くなってきます。

で、こんな時期です。

オーバーヒートします。

そんなお客さまからのお問い合わせがありました。

EGがオーバーヒートしちゃうともうEGはダメです。

もう150万コースです。

EGだけじゃ済まないですね。

そもそも電動ファンモーターだって交換しなきゃダメでしょうし、コレまた
純正がとても高いんですよ。

で、まずはG君のNC2で社外の電動ファンモーターを試してみようと
考えています。

もちろん純正の安心ってありますよ。

でも今回試す社外の電動ファンが5,000円チョイなのに対して純正は
3万6,000円。

いつも感じますが、なんだかな~~~~???

で、Z34V36の電動ファンモーターのハナシです。

CircuitConceptです。

タダの社外製品を試しました、じゃあシロートのみんカラです。

ちゃんと考えています。

キーワードは高風量です。

あんまりやりすぎるとモンダイが出そうですがイイのがい~~~っぱい
あるんです。

そもそもZ34が2009に登場でしょ。

ラジエターファンなんかZ33HRとどうせ一緒だから2005年くらいの
設計だと思います。

もっと前カモ?

あれから20年 !!!

20年も経てば技術はかなり進みます。

高風量で消費電力が下がっています

コレを使わない手は無いです。

早速、弊社のNC1でテストしてみます。

もちろんZ34でも2号機で試してみます。