やはりもう一つ気になってしまうのが前後バランス50:50です
直4の方ならまだしも直6のターボ車で前後バランス50:50を
達成できているとしたらそれはスゴいことですね。
以前にも言及しましたがFDやS2000はEGが小さいので6気
比較をすれば前後バランス50:50を達成しやすいとは思います
それでもS2000はEGをバルクヘッドにメリ込ませるように搭
出来るだけモーメントを低減させようとするHONDAの技術者の
魂が伝わってくるようです。
RX8も同じようにマウントされていました。
残念ながらZ34V36は、その点ではフツーの乗用車です。
R35なんかはギアボックスを後ろに搭載するトランスアクスル方
前後バランスの重要性はもちろん把握していると思われます。
特にZ34はかなり前が重くてバランスの悪いレイアウトになって
その弊害はハンドリングに表れてしまっています。
フロントセクションで50Kg軽量化されたZ34は、純正状態と
異なるステアフィールを味わうことができます。
フロントセクションで100Kg軽量化すればもう違うクルマのよ
その伸びしろが大きいと言う意味ではそこは日産に感謝です。
FDなんか軽量化を進めて行くとやっぱりバランスを崩して、結果
トラクションがかけづらくなってバラストを積むなんてこともあり
今や熟成が進んだFDのチューニングでは経験の豊富なショップさ
そんなことはしないでしょうがそれくらいバランスは大事です。
対極に位置する911シリーズ、トランクにEGを搭載しているよ
車両ですからZ34とは逆ですね。
さすがPORSCHEで新型の992ではEG搭載位置を10cm
前にしたって記事を見たことがあります。
10cmも搭載位置を変更したらドライブフィールもかなり変わる
さて、Z34にハナシを戻してみます。
昨日のネタではEGの搭載位置を1cmないし2cm下げるハナシ
我々のようなショップレベルでは費用対効果を考慮するとそんなモ
5cm下げるとなるとオイルパンが突き出るのでドライサンプ化に
MTやATのカマだって作り直すようです。
費用対効果を考慮するとヤめた方がイイってハナシになります。
しか~し。
そこで諦めるようなCircuitConceptではありません
もう4,5年前のネタにチョロっと出てきます。
前後軸荷重バランス50:50に向けて割と費用対効果の良いネタ
しかも20Kgくらいの軽量化も見込んでいます。
ちょっと打ち合わせに行ってきます。