信号待ちで鼻毛を抜いたら、真っ白だった・・・・・。
鼻毛が白髪???
画像なんかアップしたらタイヘンです。
ところで。
弊社ピロロワーアームを取り付けるのに、ここまでバラします。
急がば回れ、を地で行っています。
ショックアブゾーバ一式も、ブレーキもいったん取り去ります。
もっと効率的な方法を模索はしていますが、昨日ご案内させて頂きました
ロワーアームピロインナーレースの精度を徹底して追求するあまりに、
真っ直ぐアームを差し込まないと、純正ブラケットに喰っちまうんです。
だから、ちょっとでもジャマなモノはいったん取り去ります。
それでも、弊社ピロロワーアーム、ピロアッパーアームを取り付けるのに、
かなり時間が短縮できるようになってきました。
1発目に弊社の開発車両で取り付けたときには、ショックアブゾーバ一式、
ブレーキも残したままだったので、ナナメってカジってしまいました。
結局、ハンマーでガシガシぶっ叩いて外してピロ終了・・・・。
お客様のクルマでそんなことはできないので、創意工夫をした結果です。
M田様の車両でピロアーム装着が4台目なので、かなり慣れました。
しか~~し、実はこっからです。
せっかくの調整機構を持たせたワケです。
作業前に計測しておいたキャンバーが、右が1.6左が1.8。
当然、左右をキッチリ合わせます。
弊社が使っているデジタルキャンバーキャスターゲージ。
とても使いやすくて優れモンです。
でも、いつも心に置いています。
どんな優れた計測器も、使い方次第で台無しになってしまいます。
メンドくさがらずに、毎回キャリブレーションをしております。
つまり校正です。
弊社のお世話になっている加工屋さんに行って、定盤を借りて校正します。
で、カンペキに正確になった計測器でキチンと左右を調整します。
徹底的にこだわると、コレがタイヘンなんですよ。