circuitconcept のすべての投稿

ホントにちょっとずつ、ちょっとずつです

やってもやらなくても時間だけは確実に経過して行きます

だからいくらカラダが付いてこなくても進まなくてはなりません。

できるだけ母の側にいてあげる必要が無くなったので早朝の羽田便のために朝の
3時起きをヤめて羽田に前泊することにしました。

それにしてもホテル代の高騰ぶりにはウンザリです。

もっとビックリしたことがあります。

以前にも書きましたが朝には温泉に浸かってストレッチをすることが理想なので
ビジネスホテルとは言え温泉付きのホテルに泊まるんです。

充分にストレッチをしておけばグギッってなることを避けられるんです。

だから温泉付きホテルを選ぶんですがその温泉に入るのに宿泊客からおカネを
徴収するパターン、初めてです。

しかも2,000円も取りやがる。

無いわ〜〜〜〜〜

体力も精神力もまだまだ回復途上なのでいつもの半分くらいしか回れないと
思います。

それでもお待ち下さる多くのお客さまに少しでも多くお届けできるように
頑張ります。

ホントにちょっとずつ、ちょっとずつです

だいぶ良くはなってきたんですがまだ週に2回ほど精神科に通っているんです。

PTSDが悪化すると鬱になるらしいですから。

薬の副作用がキツいです。

まさか精神科のご厄介になるとは・・・・・

で、今週の金曜日はヨーロッパに仕事で行かなきゃいけないんですって言ったら
精神科の先生が言うには気分転換はとても良い、とのことでした。

いろんなお客さまにご迷惑をおかけしちゃって・・・・・・

もう来週には日常に戻せそうです。

やっぱり1ヶ月かかるか・・・・・

まずはとてもとても溜まってしまった仕事を整理してひとつひとつこなして
行かないと、です。

ヨーロッパだってホントは去年に行く予定だったんです。

2か月に1回行っていたころが懐かしい。

RECAROももう、最後、カナ?

コレに関してはまた詳細をご報告します。

以前にもチョロっと書きましたが少なくとも中国で作った方が確実に安い。

今年中にはできるかな?

人生でコレ以上の悲劇はもう襲ってこないでしょうから。

ホントにちょっとずつ、ちょっとずつです

見て下さい、コレ。

 

 

上海往復で27万 w|;゚ロ゚|w

しかも最安値の運賃情報です。

日本航空さんが送ってくれるんです。

上海なんて片道3時間弱で台湾よりも近いし沖縄よりもちょっと遠いくらいで
それなのに27万。

そりゃネェよ。

こんなんじゃとてもとても行けませんよ。

もう時代が違うって言われりゃしょうがないんですがコロナ前の3倍です。

別に飛行機代に限ったハナシじゃありませんね。

いつも行っているラーメン屋も年明けに値上げしていました。

そのラーメン屋さんの特製ラーメンってヤツが1,300円。

トッピングなんて追加して行ったら軽く1,500円オーバーです。

それでも白馬やニセコ、富良野なんてラーメン3,000円オーバーらしい
ってニュースでやっていました。

もちろん日本人の客なんてほとんどいないですよ。

京都の宿泊税が大幅アップらしいですね。

もう京都に宿泊することは・・・・無い・・・・な。

こんなんでイイんだろうか? 日本は?

幸い、ココ2年で中国のサプライヤーに大きく移管してきました。

もっと早く知っていれば良かったって切に感じますがおかげさまでかなり
お安く供給することができるようになりました。

しかも品質はかなりイイんです。

でも、まだちょっと・・・・・ってのもあります。

ブレーキ周り

アシ周り

この2つはまだまだかな~~~~?

試したことありますよ。

台湾製でしたけどコレはいくら安くてもCircuitConcept製
として一般販売するにはかなりムリがあります。

っつ~~~かブレーキ関係とアシ関係はどうしてもモータースポーツ王国の
ヨーロッパに一日の長があると言わざるを得ません。

ってなワケで久々にヨーロッパに行って来るんです。

ヨーロッパっていつ以来だっけ?

ホントにちょっとずつ、ちょっとずつですね

ホントは画像を撮っておきたかったんですが代車に出ちゃっているので
パーツリストから抽出してみました。

 

フロントのブレーキパイピングの図です。

で、ナニを語りたいのか? って言うとココです。

 

純正のゴムのブレーキホースです。

Z34も同じですがNCはゴムの部分はもっと長いんです。

やはりZ34も同じですがNCのゴムの部分、もうダメです。

ココを弊社扱いのイギリスはGoodRidge製ステンレスメッシュの
ブレーキホースに交換するとブレーキのタッチはかなり改善されるんです。

オススメ通り越して必須に近いです。

そのまま劣化した純正のゴムのブレーキホースでまだ乗り続けますか?

お問い合わせください。

circuitconcept@gmail.com

来週には日常を取り戻せる・・・・・・と想います・・・・・・多分

しまった~~~~~~~~~~~~

すっかり忘れていました。

オートサロン、幕張のホテルまで予約してあったのに・・・・・・

カラダもそうですが精神状態が普通じゃ無いのですっかり忘れちゃいました。

またまたキャンセル料が・・・・・

HONDAのF1のデモラン、楽しみにしていたのに・・・・・

12気筒の咆哮、聞きたかったな~~~

あとは特に無い・・・かな

マツダ・スピリットレーシング・ロードスター12R、担当者に思いっきり
突っ込んでやろうと企んでいたんですけどね。

なんだかんだで800万で今さらの200馬力。

せっかくだから2.4Lくらいで250馬力くらい出しておけば世界が唸ると
想うんですけどね~~~。

メーカーだったらカンタンなハナシだと想うんですけどね~~~~

何でやらないんだろ???

フシギでしょうがないです。

ま、だから弊社がやるんですけどね。

スロットルの口径を純正のΦ60からアメリカのFT86のΦ65に
変更するってネタは随分と書いてきましたがその前の律速段階が
あるんです。

エアフロです。

当然、純正はエアフロだってΦ60です。

Φ60って言っても中に入っているエアフロってソコソコの抵抗なので
実質、Φ60よりは小さくなるんです。

それなのにスロットルだけデカくしても・・・・・ってのはあるんです。

だから取りあえずはΦ65のスロットルに交換はしてみますが大して大きな
効果は見込めないとは感じています。

やりますよ。

コレも経験ですから。

Z34、RZ34に応用する時に貴重なデータになりますから。

来週には日常を取り戻せる・・・・・・と想います・・・・・・多分

毎年恒例とは言え、今年のLAの山火事はケタが違うようですね。

アメリカのハナシだけじゃあ無いようです。

去年の夏は異常な暑さでした。

そして今年の冬はいつもより1ランク寒いですし降雪量だって異常です。

インフルエンザの感染者って史上最高なんですってね。

もうともかく異常異常史上最高が続いています。

突然降って沸いてくるのが災難です。

なかなか予定通りに行かないのが人生・・・・・

今、を精一杯生きる

それしかありません。

次のヨーロッパはキャンセルしないで敢行します。

ホントは去年の11月に行く予定だったんですが秋のヨーロッパの航空券代
ビックリするほど高かったので諦めました。

1月のヨーロッパはメチャクチャ寒いので人気が無いんですよね。

だから飛行機代もお安目なんです。

予約したのは去年の9月くらいです。

それでも往復45万くらいします。

ココでまたキャンセルしちゃうと、きっとキャンセル料って30万とか
40万とか取られちゃうでしょう。

で、来月に予定を回そうと想っても高くて行けない・・・・・

そうなるとお待ち下さるお客さまを、またガッカリさせてしまいます。

ネタはいっぱいあるので随時、ココで報告して行きます。

ホントはですね、イギリスのCosworthに行ってコイツをやってみたい
そんな衝動は5年前ならあったでしょうね。

 

コレがどれだけスゴいのか? ってGarageKさんくらいしか解らないと
想います。

もちろんココで皆さんにご理解下さるように解説して行きます。

もちろんNCでテストをしてZ34、RZ34に搭載しますから。

タダの4連、6連じゃあ無いんですよ ー ̄)

来週には日常を取り戻せる・・・・・・と想います・・・・・・多分

PTSDって診断されてさらに鬱を発症している可能性があるって言われて
精神科の受診を指示されました。

精神科・・・・・

まさか自分が精神科のご厄介になるとは・・・・・・

イロイロありますね~~。

ま、コレで最後です。

この先の人生でコレ以上の悲劇は無いでしょうから。

1ヶ月くらい前にNCのブレーキを開発していた時のハナシです。

やはり感じるのが純正のブレーキの重さ。

特にキャリパーはZ34と同じくらい重いんです。

バネ下の重さっていろんなメディアで紹介されることが多いです。

もちろんバネ下を軽くすることのメリットもとても多く見かけます。

それなのに。

そのメリットを享受できる製品ってあんまり見ないですね。

キャリパーとディスクローターで片側で5Kg以上は軽くできます。

さらにさらに。

CircuitConceptのAP Racingブレーキキットは
まだまだあるんです。

もちろんZ34、RZ34のブレーキキットで培った技術です。

日常に向かって一歩一歩

入院って言ったって、主たる目的は点滴です。

食事を一切できなかったのでこのままでは別の合併症を引き起こすってんで
栄養と薬の両方を1日に3本も点滴するんです。

ぴったんぴったん滴っている様子を見て、早くしてくんねぇかな~~~~
ってカンジです。

何で配線加工しちゃダメなんですか? って聞いたら

病院は治療に専念するところです

って一蹴されてしまいました。

こんな時のためにネタはいっぱいあるんですよ。

昨日ご紹介したベルハウジングのおハナシ。

純正のハブに段差が付いているっておハナシのことです。

ココですね。

 

 

それを純正はこんなカンジで逃げているんですっておハナシ。

 

 

純正に限らないですよ。

ブレーキキットとして販売されているほとんどの製品がこうなっています。

っつ~~~~かこうじゃ無い製品を見たこと無いです。

でもCircuitConceptはもちろん違います。

段差に合わせて0.1mm単位でキチンと精度良く合わせているんです。

 

 

コレじゃあ良くわかんないですね・・・・・・

でも世界最高峰品質のカンバンは掲げられるデザインです。

日常に向かって一歩一歩

精神的にはだいぶ安定してきました。

胃が痛い、胸が痛い、ヘルペスが大暴れでズキズキズキズキ。

病院に行きました。

出るわ出るわ。

急性胃腸炎、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、そしてヘルペス。

即入院となりました。

病状がヒドいって言うよりもさらなる検査と点滴が目的ですのでどうか
ご心配しないで下さい。

モノが食べられなかったから点滴はありがたいです。

で、ボケ~~~~って待っていたり点滴を何時間も受けているのもちょっと
もったいないって考えて、こんなん持って行きました。

 

 

フルコン化のための純正EGハーネスです。

コイツを病床でバラしていたら・・・・・・・

怒られました。

何でダメなんだろう????

日常に向かって一歩一歩

もうあれから2週間が経とうとしています。

精神的には少しずつ、少しずつ日常を取り戻しつつありますが時間差で
カラダへの影響が最大限に達しています。

消化器系が特にズタボロです。

お医者さん、年明けで混んでんだろ~~~な~~

集中して仕事をしているとイロイロと忘れることができます。

お待ち下さっているNCのAPブレーキキットやっと進めることができます。

今までいくつものAPブレーキキットを作ってきました。

他社さんのブレーキキットには無いこだわりを盛り込んでいます。

例えばココ。

 

 

純正のハブに段差が付いていますね。

それを純正のブレーキディスクローターはこんなカンジで逃げています。

 

 

これじゃあ・・・・

ダメじゃ無いんでしょうけどせっかくだからココも精度良く0.1mm単位で
弊社のベルハウジングは追い込んでいます。

あんまり詳細を書くとまたまたパクられちゃいますからヤめときますが
いわゆるハブリングなんてモノは弊社のブレーキキットの前では無益です。

それだけ精度にこだわっているってことです。